このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp
参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)
20210111 久喜 正月
埼玉県久喜市中央
久喜稲荷神社
久喜中央4丁目の中央公民館付近を中心とする御陣山遺跡では、昭和47年(1972)から平成8年(1996)までの計13回発掘調査を実施しています。
縄文時代の主な遺構として、後期(約4000年前)の住居跡(じゅうきょあと)が3軒、土壙(どこう)(人工的に掘った穴)8基、晩期(約3000年前)の土壙1基が見つかっています。 また、出土遺物は、縄文時代早期(約7000年前)から晩期(約2500年前)までの土器片・土偶(どぐう)・耳飾りなどの土製品、石鏃(せきぞく)・打製石斧(だせいせきふ)・磨製石斧(ませいせきふ)・石剣(せっけん)・石棒(せきぼう)・磨石(すりいし)・石皿(いしざら)などの石製品のほかに、弥生時代中期(約2000年前)の土器片が1片出土しています。 中世から近世にかけては、堀跡・井戸跡が多数見つかっていますが、この堀跡の一部は、貞享(じょうきょう)元年(1684)から寛政(かんせい)10年(1798)までこの地を治めた大名米津氏の陣屋の遺構です。
季節-55 外野 香取神社
季節-54 幸手市 寶持寺
季節-53 幸手市 神明社
季節-52 幸手市千塚
季節-51 幸手高須賀 常福寺
季節-50 幸手円藤内 御嶽神社
季節-49 幸手 法蔵寺
季節-48 八幡神社(下野)
季節-47 多聞院
季節-46 福正院
季節-45 葛西用水路(青毛)
季節-44 (下野)第六天神社
季節-43 (下野)香取神社
季節-42 鷲宮神社
季節-41 幸手上川崎付近 薬王院
季節-40 鷲宮神社大酉茶屋田々
季節-39 千勝(ちかつ)神社
季節-38 香取神社天満宮 幸手上川崎付近
季節-37 久喜 御嶽神社
季節-36 久喜 御嶽神社
季節-35 久喜 街並み
季節-34 久喜 愛宕神社
季節-33 八幡大神(中川崎)
季節-32 天満宮(幸手市北)
季節-31 浅間神社 (幸手市北)
季節-30 幸手 心鏡院
季節-29 幸手 熊野権現社
季節-28 下川崎 香取神社
季節-27 雷電神社 (田宮)
季節-26 上高野神社
季節-25 香取神社・安楽院
季節-24 幸手中川崎 香取神社
季節-23 幸手 満福寺
季節-22 幸手 天神神社
季節-21 幸手 幸宮神社
季節-20 松石 香取神社
季節-19 香取八幡神社
季節-18 久喜市百観音・観音堂
季節-17 大輪神社
季節-16 香日向からの初日の出
季節-15 久喜市 密蔵寺
季節-14 久喜市 西大輪天満宮
季節-13 久喜 常楽寺
季節-12 香日向近辺の水路
季節-11 「香日向満月10月31日」
季節-10 202010中秋の名月