このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です。私の情報は、facebook を確認ください。
何か後質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
以前、企画・実行したものを整理してのせています。中華街は、中華街の魅力をご覧ください。
浅草 越後屋 鯛めし 第10回 谷中散策,下町情緒にしたる巡るたび 読売カルチャーセンター 東京夕暮れさんぽ・食事コース③
浅草で庶民的な割烹料理を続けている「越後屋」を思い出した。甘味も扱うなかなか面白いテンポだったような気がする。お通しは、簡単な酢の物。事前に刺身は頼んでおいたので、人数分皿盛りとして出された。①鯛②ハマチ③鰹④生だこ⑤ヒラメ⑥ハマチ⑦真鯛⑧サザエのラインナップ、きれいに盛り付けされていた。
ボリュームのある刺身、鮮度も十分。その後は単品でいろいろ食べてみた。この店は、奥さんとご主人の協力する店、開店と同時(17時)の入店だったので、最初は良かったが次第に客が入ってくると忙しそう。我々でも8名、大変なようである。
黒毛和牛しゃぶしゃぶ・すき焼きを得意とする店舗。昭和30年の開業というので、老舗といっても良い日本料理専門店である。創作料理も得意なようで、新日本料理ともうたっている。以前ランチで入ったことがあり夜も体験したくなった。
コースも4000円程度から可能であるが、今回はアラカルトで楽しむことにした。まず一品目は、「イカ一夜干し」。私も好きな物である。居酒屋での食事をテーマとした今回の会合。こういう具合に楽しんでみた。肉厚で焼き具合もちょうど良い。おいしい物だった。
続いて「豚肉と青菜炒め」。メニューからいろいろな物をチョイス。お酒を頼めば、面白い容器で提供される。皆さんなかなかお好きな方。お酒も銘柄品も多くおいしい。江戸切り子のおちょこがこの店らしいしつらい。女性が好きそうな物を発見、「たこの柔らか煮」を注文。少量(高価)ではあるが非常においしい物だった。日本酒との相性は抜群。
この後は止まらない。覚えているだけでも「ワカサギの天ぷら」。単に揚げているだけではなく、大葉の天ぷらも添えられていた。その後数種類頼んだが記憶(記録)がない。最後は締めの「鯛飯」。通常の物(和食)とは違い、石焼きになっていた。これが新日本料理なのかもしれない、香ばしい御飯も絶品でした。食べ飲んで一人6000円程度十分である。






夕刻の東京散策「食事」
東京夕暮れさんぽ・食事コース④
第10回
浅草散策,下町情緒にしたるたび
平成29年7月11日(火) 集合:浅草雷門前16時 解散:浅草駅(メトロ)
浅草(雷門)-路地散策-伝法院通り-(浅草寺-)六区-まるごとにっぽん-浅草 越後屋 鯛めし
浅草 越後屋 鯛めし
石焼鯛めし定食がイチオシの、美味しい日本料理のお店。浅草エリアの「越後家」は美味しい日本料理のお店です。さらに詳しい情報は実名口コミが集まる。
食事記録





旅案内146 第10回 浅草散策,下町情緒にしたるたび 浅草 越後屋 鯛めし 東京夕暮れさんぽ・食事コース④ 記録
旅案内145 第10回 浅草散策,下町情緒にしたるたび 浅草 越後屋 鯛めし 東京夕暮れさんぽ・食事コース④ 計画
旅案内144 第9回 新しい代官山、もう一つの渋谷を知る旅 ぶっちぎり鮨 春夏秋冬 東京夕暮れさんぽ・食事コース③ 食事記録
旅案内143 第9回 新しい代官山、もう一つの渋谷を知る旅 ぶっちぎり鮨 春夏秋冬 東京夕暮れさんぽ・食事コース③ 記録
旅案内143 第9回 新しい代官山、もう一つの渋谷を知る旅 ぶっちぎり鮨 春夏秋冬 東京夕暮れさんぽ・食事コース③
旅案内142 第8回 新しい新橋を散策、もう一つの銀座を知る旅 BARNEA GRILL8丁目店 バルネア グリル 銀座 食事記録
旅案内140 第8回 新しい新橋を散策、もう一つの銀座を知る旅 BARNEA GRILL8丁目店 バルネア グリル 銀座 記録
旅案内140 第8回 新しい新橋を散策、もう一つの銀座を知る旅 BARNEA GRILL8丁目店 バルネア グリル 銀座 計画
旅案内138 第7回 谷中散策,下町情緒にしたる巡るたび 吉里 谷中総本店 東京夕暮れさんぽ・食事コース③ 食事記録
旅案内138 第7回 谷中散策,下町情緒にしたる巡るたび 吉里 谷中総本店 東京夕暮れさんぽ・食事コース③ 実施記録
旅案内138 第7回 谷中散策,下町情緒にしたる巡るたび 吉里 谷中総本店 東京夕暮れさんぽ・食事コース③ 実施
旅案内137 第6回 一つの区切りイタリア料理で打ち上げ aston&Gaspar 御茶ノ水ソラシティ店 東京夕暮れさんぽ・食事コース② 食事記録
旅案内136 第6回 一つの区切りイタリア料理で打ち上げ aston&Gaspar 御茶ノ水ソラシティ店 東京夕暮れさんぽ・食事コース② 記録
旅案内135 第3回 一つの区切りイタリア料理で打ち上げ(6) Gaston&Gaspar 御茶ノ水ソラシティ店 東京夕暮れさんぽ・食事コース②
旅案内134 第5回 神田から新しい東京駅、日本橋(5) 神田藪蕎麦(蕎麦屋)+竹むら 東京夕暮れさんぽ・食事コース② 食事記録②
旅案内133 第5回 神田から新しい東京駅、日本橋(5) 神田藪蕎麦(蕎麦屋)+竹むら 東京夕暮れさんぽ・食事コース② 食事記録➀
旅案内131 第5回 神田から新しい東京駅、日本橋(5) 神田藪蕎麦(蕎麦屋)+竹むら 東京夕暮れさんぽ・食事コース②記録
旅案内131 第5回 神田から新しい東京駅、日本橋(5) 神田藪蕎麦(蕎麦屋)+竹むら 東京夕暮れさんぽ・食事コース②
旅案内130 第4回 佃島から月島を経て、門前仲町の旅(4) 「魚三酒場」(下町の行列の居酒屋) 東京夕暮れさんぽ・食事コース② 食事記録
旅案内128 第1回 佃島から月島を経て、門前仲町の旅(4) 「魚三酒場」(下町の行列の居酒屋) 東京夕暮れさんぽ・食事コース②
旅案内125 第3回 両国の街を巡り、下町情緒を楽しみましょう(3) ちゃんこ霧島 東京夕暮れさんぽ・食事コース➀ 記録
旅案内125 第3回 両国の街を巡り、下町情緒を楽しみましょう(3) ちゃんこ霧島 東京夕暮れさんぽ・食事コース➀
旅案内124 第2回 有楽町からの裏路地巡り、大人の町を散策しましょう 東京夕暮れさんぽ・食事コース① 食事記録
旅案内124 第2回 有楽町からの裏路地巡り、大人の町を散策しましょう 東京夕暮れさんぽ・食事コース① 記録
旅案内123 第2回 有楽町からの裏路地巡り、大人の町を散策しましょう 東京夕暮れさんぽ・食事コース① 計画
旅案内122 第1回 門前仲町散策を経て森下の旅 「長寿庵 蕎匠」老舗 東京夕暮れさんぽ・食事コース① 食事記録
旅案内122 第1回 門前仲町散策を経て森下の旅 「長寿庵 蕎匠」老舗 東京夕暮れさんぽ・食事コース① 記録
旅案内121 第1回 門前仲町散策を経て森下の旅 「長寿庵 蕎匠」老舗 東京夕暮れさんぽ・食事コース① 計画
「神田川を下る 全6回」
旅案内119 東京川を巡る旅⑤ 第6回 大横川・石場川、越中島・佃島 隅田川を下りながら支流(溝渠)を巡るたび食事食事記録
「谷沢川目地歩き&ランチ」 6回
旅案内105 東京川を巡る旅④ 第6回 小田急千歳船橋駅から周辺散策、馬事公苑までを楽しむ旅 「谷沢川界隈路地歩き&ランチ」計画
「目黒川界隈路地歩き&ランチ」6回分
旅案内87 東京川を巡る旅③ 第6回 中目黒駅から池尻大橋駅までの旅 「目黒川界隈路地歩き&ランチ」食事記録
神田川界隈路地歩き&ランチ」12回分
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます