goo blog サービス終了のお知らせ 

中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

像-164 新宿副都心界隈

2016-12-12 07:17:22 | 

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20160513  東京南西・見学
東京都渋谷区代々木
    新宿副都心界隈
 新宿(しんじゅく)は、東京都新宿区南西部と一部渋谷区にまたがる新宿駅を中心とした歓楽街・オフィス街であり、渋谷・池袋と並ぶ3大副都心の一つである。江戸時代は甲州道中の宿駅(内藤新宿)として栄え、近代以降は関東大震災を契機に繁華街として成長している。町名としては新宿一丁目から新宿七丁目が存在する。
 西新宿の範囲は新宿駅の西口から、渋谷区と中野区の区境付近までで、日本でも屈指のターミナル駅である新宿駅の西側一帯の地域である。繁華街のほか新宿新都心(副都心)と呼ばれる超高層ビル街がある。超高層ビル群は日本最大級のオフィス街を形成しているが、周辺には再開発されていない古くからの住宅街も存在する。   

 

 

 

神楽坂でランチ。花かぐらで、弁当をいただく。何か進化しているが、アルコールは少なめに?

...新宿区立新宿スポーツセンター1Fにある... 中年夫婦の外食 2015/12/23 06:37:00 ...
中年夫婦の外食 2016/08/14 05:17:00

ratuko00.exblog.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 像-163 上野恩賜公園 ... | トップ | 像-165 田舎教師の像 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事