goo blog サービス終了のお知らせ 

中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

碑-155 池袋地名ゆかりの地 梟像 元池袋史跡公園 

2017-10-25 05:58:10 | 

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20170406  東京北西 桜・像・碑
東京都豊島区西池袋
元池袋史跡公園・梟像
池袋地名ゆかりの地
 池袋という地名は、他の地名と比べても随分昔から存在したそうです。
昔、辺り一帯に多くの池があったことが由来となっているそうです。その池の一つは川の水源となって、雑司が谷用水に利用され、神田川と合流していたものの、治水工事などを経て川は地下へ潜り、池は埋め立てられてしまったのだそうです。
この昔の姿を偲んで、池袋駅西口にあるホテル・メトロポリタンの目の前にある「元池袋史跡公園」の一角に石碑と共にあるのが、この池です。
  駅近くにあるホテルの目の前にある「元池袋史跡公園」は、こじんまりとした公園ですが、その一角に池袋の地名にゆかりのある池を復元したものが作られています。     

 

 

 

 

久々に歌舞伎町を散策、小腹がすきもう一軒寿司屋へ「やろう寿司」、鉄火丼を食べてみた。

...池袋で簡単なお酒の会・二次会、清瀧経営のイタリアンレストラン。バルデリコ 東池袋店 (Bar de Rico)。...歌舞伎町。新宿「かっぱ」に入店。...飯田橋方面に歩いてみた。.... ... ...
中年夫婦の外食 2017/10/25 05:51:40

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンボル・キャラクター その141   ほんちょう公園

2017-10-25 05:53:07 | シンボル・キャラクター

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20170415  東京北東 花壇・モニュメント
東京都足立区千住旭町         チューリップ
    ほんちょう公園
          通称:たこ公園
  江戸時代に賑わった日光道中・宿場町の雰囲気を伝えようと作られました。緑の少ない千住にあって貴重な憩いの場になっています。千住宿史跡・旧跡案内図があります。タコの滑り台があり、通称「タコ公園」と呼ばれている。江戸時代には、江戸四宿の一つに数えられた千住宿があった。それにちなんで、公園内には雰囲気を再現した門が設置されている。
駐車場 無
住所 足立区千住四丁目22番16号
交通 東武線・JR・東京メトロ・つくばエクスプレス 北千住駅(西口)徒歩10分
イベント情報 ◆あだちの歴史と文化の散歩道「旧千住宿(北部)めぐり」
備考 ◆面積:1,351.54m² ◆トイレあり(利用可能時間:終日)

 

 

 

 

千住を散策、鰻屋「まじ満」、格安の鰻丼(1500円)と定食を楽しむ。良心的な店。

...千住である程度の人数が入れる飲食店は少ない。こんな時3回ほど利用しているのが、「まじ満」さん。本たらいはきちんとした料理だと2階個室を利用させるのだろうが、無理を承知で毎回ランチメニューでの利用をさせてもらっている。今回もダメ元で頼めば、了...
中年夫婦の外食 2017/10/11 06:00:01

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする