中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

塚-その13  櫛塚  目黒大島神社

2016-01-12 08:09:33 | 道祖神・塚

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20150426  東京南西・塚・ツツジ
東京都目黒区下目黒
目黒大島神社 櫛塚
  景行天皇の御代、当所に国常立尊を祀った社やしろがありました。日本武尊は景行天皇の皇子であり、天皇の命令で熊襲を討ち、その後に東国の蝦夷を平定されました。この東夷平定の折、当社(大鳥神社)に立寄られ、東夷を平定する祈願をなされ、また部下の「目の病」の治らん事をお願いされたところ、首尾よく東夷を平定し、部下の目の病も治って、再び剣を持って働く事ができるようになったので、当社を盲神めくらがみと称え、手近に持って居られた十握剣とつかのつるぎを当社に献って神恩に感謝されました。この剣を天武雲剣と申し、当社の神宝となっております。
  当社の社伝によると、「尊の霊みたまが当地に白鳥としてあらわれ給い、鳥明神とりみょうじんとして祀る」とあり、大同元年には、社殿が造営されました。当社の社紋が鳳凰ほうおうの紋を用いているのはこのためです。
  また、江戸図として最も古いとされる長禄の江戸図(室町時代)に当社は鳥明神と記載されております。尚、この江戸図に記載される社は九社しかなく、当社は江戸九社の一つにかぞえられております。

 

 

 

 

 

 

五反田でやっと入れた鮨屋 「芳寿司」。平日しかやっていない今日は水曜日、あいていた。

...目黒川沿いにある老舗寿司屋。雰囲気もなかなか良い。店頭にもランチメニューの看板煮も900円と1100円のにぎりが紹介されていた。やはり平日は、ランチをして居るらしい。入ってみれば店内は入り口がカウンター、親方がどんと構えていた。期待通りの雰...
中年夫婦の外食 2015/12/02 07:31:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塚-その12  鹽庚申(しおこうしん)

2016-01-12 08:07:10 | 道祖神・塚

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20141030   栃木・塚
栃木県栃木市室町
鹽庚申(しおこうしん)
 栃木市室町の歌麿通りにある赤い大きな鳥居をくぐって奥に行くと、「塩庚申」の小さなお宮がある。全国各地に数多くの庚申塔があるが、塩が付く庚申様は珍しいと、研究者も調査に訪れるという
◇鹽庚申祭
 毎年5月の申の日に行われます。お堂を旗・提灯等で飾り直し、地域の人々が集います。
◇幸神(こうしん)付く付くの神
 庚申様は、幸神(しあわせかみ)と掛けて“幸神付く付くの神”とも言われ、お参りや赤い鳥居を「幸神付く付く」と3回唱えて通ると、幸と金運がつくと言われています。

 

 

 

宇都宮で不思議な居酒屋、「蔵元」。中は音楽居酒屋。そこで珍しいカレー380円。

...栃木県庁)市街(八幡山公園通り)を歩いていると、おもしろい居酒屋。ランチ営業もしているらしい。時間的には、12時すぎ混んでいていても良い時期。しかし、空いている。中を見れば、カウンターがある。居酒屋で数テーブルを持つのようである。それだけで...
中年夫婦の外食 2015/06/13 05:34:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする