sorayogaのこと。日々のこと。

makoとasamiの気ままなブログ。ヨガ、猫、そして日々の暮らしのこと。ヨガが歯磨きのように日常になる日を夢見てます♪

道草しまくりの1日

2017-03-31 10:12:00 | 日記
昨日はお花見がてら自転車で不動院へ~
車がないわが家は、いつだってどこにだって自転車や徒歩。
川辺を走りたどり着いたそこは、素晴らしかった!





何年も広島に住んでいるのに、行ったことがなかったなんて。

「美しい」

そのひとこと。





まあるいネコさんも発見。



その後、パン屋さんへ向かい、二軒売り切れで三軒めに向かう。

途中で川辺で休憩。
ポカポカ心地よい一日。

こんな景色があるんだね~



つくし。





どれくらいの距離を走ったかな。

途中でネコさんズにも会う。



いつもあるはずなのに、見えていなかった景色。
せかせかしているときには、見逃してしまう景色。

ぼんやり眺めていると、心と頭がクリアになって、新しいモノやコトが生まれそう。

ときにはゆるりと、時間なんて気にせずに。
荷物は全部置いてきたから、とても軽やか。

「道草しまくりの1日」

桜の見頃にはあともう少し時間がかかるかな。

お近くの方はぜひに (*´∀`)

整体かれんだー

2017-03-29 21:46:00 | 日記
ヨガの本ではないけれど、片山洋次郎さんの本が好き。



今日は、新しく「整体かれんだー」を購入。

これからは自分の身体は自分でメンテナンスしていく時代が、更に進んで行くんじゃないかな。

マッサージに行く前に自分で整えていく時代。

人に頼りっぱなしだと、お金も続かないし、効果は行ったその時だけだったりする。

病気になりにくい、ユルかしこい身体。
病気になったとしても、自分で治せる身体。
悪いものをデトックスしたり、必要なときにはゆっくりと休むことが出来る身体。

身体にきく。
骨盤にきく。

季節のサイクルにのり、旬な身体になる。
いろんなことに気付ける自分になる。

みんな持っている自然治癒力。

ヨガにも使えるヒントがもりだくさん。
もっと知りたいな~
身体のこと、そして心のこと。
ヨガではないところからも学びたい。



sorayogaでは心と身体をほぐしていくhogushiヨガのクラスをやっています。

身体の声を聞きながら、ゆるりとメンテナンスしていく時間。

次回は4月8日(土)19日(水)を予定しています。
ただいまご予約受付中~(*´∀`)

クラスでも少しずつお伝えしていきますね!








山を越える

2017-03-26 17:56:00 | 日記
昨日は長い付き合いになる友人たちと、ごはん会。

同じ年の3人。
近況報告からこれからのコトまで。
お酒を片手に、毎度ながらあっという間に時間が過ぎていた。

笑い転げたり真剣な話をしたり。
口も箸も止まらない(笑)。

未来が果てしなく感じて、先が何も見えなかったあの頃。
よくある「自分を探す」と言うやつかな。

山を越えたら、また山が。
登るときはしんどいけど、越えたときの心地よさ。
山の向こうにはどんな景色が広がるのだろう。
その景色が見たくて進む私たち。

今も先なんて見えないけど、越えた山の数だけ強くなれたかな。
そして、山を越えることが目的ではないことにふと気付く。

ときに休憩したり、回り道したり。
足踏みしたり、周りを見渡してみたり。

きっと大切なのは、そんな過程。

それぞれの場所で頑張って、また会おうねと約束して。

心地よい時間でした。

どうもありがとう!




お昼も夜も

2017-03-24 21:57:00 | 日記
今日は夜の代講といつものお昼クラス。



以前は夜クラスを担当していたのだけど、今はめっきりお昼クラス。

夜の寺子屋は白熱電球のオレンジの光がとてもキレイ。



初めましてのみなさんと心地よく月の礼拝。
しなやかに伸びやかに。
終わったあとには、スヤスヤと寝息も。

畳と庭園が日常を忘れさせてくれる寺子屋。
お昼も夜もこぼれる笑顔が嬉しくて。

心地よかったのひとことに、今日も元気を頂きました(*´∀`)

お昼も夜もどっちもいいね!
ご一緒頂きましたみなさま、ありがとうございます。

伝えたくて、進む日々

2017-03-23 20:33:00 | 日記
今日はスポーツセンターのリラックスヨガ最終日。
ご一緒いただいたみなさま、ありがとうございます!
10回という時間は、毎度ながらあっという間でした。

「ヨガって心地よいよ」
「身体が硬くたって、どこかに不調があったって、自分のペースで出来るんだよ」
「何歳からだって始められるよ」
「人と比べることは必要ないよ」
なんてことを伝えたくて、進む日々。

私は何を伝えることが出来た?

深い呼吸の中で、静かに自分と向き合う時間。
感じることは人それぞれ。
それでいいんじゃないかなと思う。

ヨガはきっと心強い味方になってくれるよ。
私にとって、そうあるように。



いつかヨガが歯磨きのように、日常となりますように!

またご一緒しましょう(*´∀`)
たくさんの笑顔をありがとうございます。



sorayoga4月は8日(土)、19日(水)を予定しています。

クラス数増えるかもしれません。
時間も若干変更予定。
決まりましたらお知らせします。
相変わらずのんびりですみません(笑)。

みなさまからのご予約を心よりお待ちしております(о´∀`о)

ご不明点や、出張クラスご依頼などありましたらお気軽にお問い合わせください。

sorayoga222@yahoo.co.jp

インスタグラムもやってます。
ネコ多めですが(笑)、お知らせもアップしますので、こちらもぜひに♪

gomasamicat

近くても遠くても

2017-03-21 00:05:00 | 日記
昨日と一昨日で島根に行って来ました!
4家族で行く大所帯。
お蕎麦を食べて、子供たちは海辺に。
そして、温泉も忘れずに。

子供がいない我が家は、いつも小料理屋の大将と女将となる(笑)。
ビール片手につまみを作り、カレーと鍋も。
コテージで美味しく食べて飲んでの心地よいひととき。

人が美味しいと言ってくれるのはやっぱり嬉しいね。
男子のみなさん、気持ちはこまめに口に出して、伝えましょう(笑)。
思いと言うものは、思っているだけじゃきっと伝わらないもの。

翌朝、私たちも海辺で散歩。
自然にはかなわないなと思う瞬間。
なんともカラフルな石ころたち。




2日目は湯町窯へと向かう。
今回で2度め。



わくわくする外観。



駐車場の傍らには、春を感じるつくしが。



楽しすぎた~







焼き物好きにはたまりません。
窯をめぐるのは、今回で何度目だろう。
ものが生まれる場所の匂いをかいで、作り手の話を聞く。
背景を知ると、モノやコトの深さが増す気がする。

さぁ、海鮮丼を食べて家路につきます。

ヒトにはときに休暇が必要。
頑張るときとお休みするときの、メリハリが大切。

心地よい旅でした!
近くても遠くても、旅っていいね。

ありがとうございます(*´∀`)

ありがとうとおめでとう

2017-03-18 20:05:00 | 日記
今日は旦那さんのお誕生日。
元気に過ごせた1年と、これからの1年も元気に過ごせますようにの想いを込めて。

特別なことなんて何もない。
いつもの日常。
だけどそれって当たり前じゃない。

「ありがとうとおめでとう」を、心を込めて!



ふと同じお誕生日だった祖父のことを思い出す。
「幸せと健康を祈る。」
と言う言葉を残してくれた祖父。
まだ字がかけた頃に、力強い筆跡で。

そういえば、祖母は
「あさみちゃんは大丈夫。おばあちゃんは何も心配なんてしてないよ。」
そんな言葉を残してくれた。

みんな私の中で生きてるね。
いろんな言葉たちが支えてくれる。

言葉の力。
人の心に残る言葉。

言葉、ことば、コトバ。。。

大切な人に伝える言葉。

言いたい言葉があればすぐに伝えなきゃ。
あっという間に時は流れていく。

だからこそ、いつでも心を込めて。

ヨガのクラスでも伝えるときはいつも自分の言葉。
だからよく噛んだり、途中でしゃべっていることがまとまらなくなって、てへへと笑ってごまかすことがあるのだけど(笑)。

それでもいいと思う。
自分をかっこよく見せる必要はないと思う。

果てしなく広がる言葉の力を、いつも信じているんだな(*´∀`)



ムズモゾ

2017-03-17 19:06:00 | 日記
今日の寺子屋は絨毯から畳に戻っていた!

春ですね、心地よい(*´∀`)



新しい扉が開く春。

ムズムズムズ、モゾモゾモゾ

何かが動き出す予感、そんな春。

美声も戻り←コラコラ(笑)、
昨日と今日のクラスを無事に終えました。
そろそろ春の毒だしも終わるかな。

応援してくださるみなさん、
来てくださる生徒さん、
お仕事の声をかけてくださる方々、
家族や友人たち、、、

いつも支えられて生きているなと感じます。

ありがとうございます!





身体の声を聞く

2017-03-14 20:54:00 | 日記
先日はsorayogaにお越しいただきありがとうございます!



来ていただいた方はご存知ですが、あの日少し声がかすれていた私。
身体が元気なのでいつものようにmakoとビールを飲んで帰ったら、次の日に声が出なくなっていた。。



次の日は月一で西条に行く日。
多少咳が出て声は出ないけれども、身体が元気だしと早起きして出掛けていく。

行って良かった~♪
知らないことを知ることはいつも楽しい。
面白い話を聞いたり、背中を押してもらったり。
珈琲や紅茶を片手にいろんな人が机を囲む。

お土産に手焙煎珈琲を購入。
とてもいい香りがする!



心地よい時間を過ごした帰りの電車。
咳と痰が出始める。。

や、ヤバいです(T^T)
明日は一日中仕事なのに。。
美声が命の仕事なのに(笑)。。
この状態で行ったとしても何も出来ない。。

と、その前にハタと気付きました。
問題なのは仕事がどうとか言うことではなくて、身体の声が聞けてないこと。

そこからは、じっくりと身体の声を聞きました。

そしてダラダラと過ごしながら、上司へ明日お休みくださいのメール。
困ったことに、声が出ないので電話が出来ません。
声が出ないのなら、火曜日も大事をとって休んでいいよと言われたので、お言葉に甘えて更にお休みをいただく。

たぶん春の毒だしかな。
ゆっくりと過ごし身体を休める。
咳と痰が辛かったけど、結局病院には行かず。
のどの痛みは和らぎ、日に日に声が出るように。

「身体の声を聞く。」

いつもみなさんにお伝えしていること。
私が一番出来ていませんでしたね。
でも気付いてからは、思い切り甘やかしました(笑)。

おかげで、明日には治りそうな予感。
自分の治る力に感謝。
身体の声を聞くことはとても大切、改めてそう思う。

意識が外へ外へと向いているときには、自分の内側へと目を向けてみる。
意識が内へ内へと向いているときには、広い世界へ目を向けてみる。
どちらも大切なことだから。

みなさまもどうぞお気をつけください(*´∀`)


またまた迷路に迷う彼女の話

2017-03-08 20:57:00 | 日記
またまた迷路に迷い混んだ彼女。
そうなのです。
感情と言うのはなかなか一筋縄ではいきません。

やっぱり無理だとか不安になったり。
それではダメだと頑張ろうとしたり。

だけど、ガソリンがないと車は走れません。
それでも無理に走ろうとすれば、車が壊れてしまう。

私に何が出来るだろう。
私は彼女の気持ちに寄り添えている?

彼女の強さを信じているけど、強くあることだけが答えではないとも思う。

感情に振り回されずに、いつか彼女が感情という馬車の手綱が引けますように。

何が正解か分からない世界。
みんなたくましく生きている。

近くのお庭に咲いていたももの花。
季節は流れ、冬はやがて終わり春が来る。



流れに任せてみることも必要だと思うのだけど、なかなかだよね。
人間らしく、もがく彼女。

それは、特別ではなく人間として普通の姿。

それでも時は過ぎていくから、雪解けを待ちながら、少しでも気持ちに寄り添いたいなと思う。

人間は誰でも弱さと強さをあわせ持つもの。
どちらかに振りきれて終わりと言うことはありません。

道に行き止まりなんてないよ。
必ずどこかへとつながっていく。

安心した夜が過ごせるように。
私に何が出来るだろう。

あなたのおかげで私は強くあれる。
いつも感謝の気持ちでいっぱいなのです。

ありがとう(*´∀`)