5年間システムを作り続けて、自身から離れて動き続けたものが、いったい何個あったものだろうか。
— なヲタ (@nawota1105) 2017年11月28日 - 00:27
CTOの寿司! RT
— yunayuna64 @IVR (@yunayuna64) 2017年11月27日 - 23:43
合同オフィス開設パーティー (第一部15:00~) hololab.connpass.com/event/73201/?u… #HoloLab #designium #TMCN
宣伝不足で不甲斐ないんですが
— x-works (@xworksbz1) 2017年11月28日 - 00:21
球体関節人形を触られてる方から
6mm/10.5mmの球型ビットは製作されないのですかと
以前に聞かれ製作しておりました
これもできるだけ身近に購入できるよう動いてまいりますので
ご関係者様よろしく… twitter.com/i/web/status/9…
洋ゲーばっか遊んでると
— うさぎ (@galicombo) 2017年11月28日 - 08:17
国産ゲームはバグが少ない事に感動するんだけど
楽しさに欠けてると感じる。
オンラインゲームなら国産のは
イベントの解説が
○○がほしいか!これをクリアしな!
って感じだけど海外のは
こんなの作ったよ!こんな… twitter.com/i/web/status/9…
西洋は「絵で埋める」
— 文田聖二 (@fumitaseiji) 2016年7月30日 - 00:41
細部まで描きこまれていたり肖像画であっても背景が描かれたりしている。
「西洋人は余白があることを恐れる」
日本は「描かない」
描くべきものだけを描きあとは余白にする。
「日本人は満たされていることに恐れを抱く」 pic.twitter.com/zWEG8xff3H
RT 満たされていることに怖れをいだくかどうかはわからないなあ。
— tsuyoshi azuma (@azulblue) 2017年11月28日 - 09:36
満たされている状態がどういうことかわからないので、調節できないから描けないというのならわかる。
文字通り桁が違う / 中国スマホ決済660兆円 2年で6倍 信用力で特典、利用に拍車 (日本経済新聞)
— 竹村貴也 (@TakayaTkmr) 2017年11月28日 - 09:51
nikkei.com/article/DGKKZO… #NewsPicks
mobikeとofoは現地で乗ったけどこの破綻したのは乗ったことないな twitter.com/z_zabaglione/s…
— GOROman (@GOROman) 2017年11月28日 - 09:50
サービスの開始も展開も破綻も早い。きっとすぐに次のサービスを見つけそう(予想)
— ザバイオーネ@12/2-9サンフランシスコ (@z_zabaglione) 2017年11月28日 - 09:48
シェア自転車:中国で大手破綻 保証金トラブル続出 a.msn.com/01/ja-jp/BBFMh…
gifバージョン。これ無限に見れる pic.twitter.com/fI76xrWfZZ
— からくりずむ@CUBO (@KarakuRhythm75) 2017年11月28日 - 00:00
”これが未来のデジタルボードゲーム、CUBO”
— からくりずむ@CUBO (@KarakuRhythm75) 2017年11月27日 - 23:23
サーボモータ100個とフルカラーLEDを100個使ったモンスターマシンです。例えばオセロモードでは相手の陣地を挟む際、波状にブロックが上下する新感覚を味わえます… twitter.com/i/web/status/9…
アカウントごと消えていたVRカノジョ第一弾PVをアップしなおしました。
— yunayuna64 @IVR (@yunayuna64) 2017年11月28日 - 09:42
youtu.be/Xqwx3Az6oYw
アマゾンCEO、保有資産1000億ドル突破 サイバーマンデーで株価上昇
— Forbes JAPAN (@forbesjapan) 2017年11月28日 - 09:33
forbesjapan.com/articles/detai…
#ジェフ・ベゾス #世界長者番付 pic.twitter.com/jjrf2NEndu
ダイナブック構想感がある我が家の3歳 pic.twitter.com/p27L9ueNLQ
— GOROman (@GOROman) 2017年11月28日 - 09:29
AIで自殺ほのめかしを早期発見──Facebookが世界で開始
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) 2017年11月28日 - 07:55
bit.ly/2zu1Ake pic.twitter.com/1xaWCS8E3f
ARで生活レイヤーが増えると何やってるか見えない先住民に迷惑をかけるわけだな
— GOROman (@GOROman) 2017年11月28日 - 09:06
ポケモンGOを楽しむときは、周辺の人たちに迷惑にならないように、ルールやマナーを守ってね
— トリピー@鳥取県マスコットキャラクター (@tottoripref) 2017年11月25日 - 17:30
#ポケモンGO #鳥取砂丘
ただの水に味・香り・色を加えてバーチャル・カクテルに変えるグラス型デバイス「Vocktail」 gigazine.net/news/20171127-…
— GOROman (@GOROman) 2017年11月28日 - 08:50
メモリ2GBの格安ノートパソコンが「しょぼいしょぼい」言われてる横で、20年ぐらい前のこち亀を見ると技術の進歩すごいなと思う。 pic.twitter.com/SKtJRg0vdv
— kt60@規格外れ2巻が発売しました (@kt60_60) 2017年11月27日 - 16:56
3機は欲しいいいい twitter.com/figsoku/status…
— tsuyoshi azuma (@azulblue) 2017年11月28日 - 11:31
昔は育英会の返済はあんまり厳しくなかった。それを知った国民が「俺たちの血税だぞ。ちゃんと取立てろ!ムキー」と育英会を叩いた。で、心を入れ替えて日本学生支援機構として生まれ変わったという話。取り立てが厳しいのは民意のせいです。 twitter.com/h_sunagawa/sta…
— kuma-cha (@SfumatoAMR) 2017年11月28日 - 00:13
大学院時代に借りた日本学生支援機構の「奨学金」。今年、なんとか毎月払ってきた。しかし先月分が半月遅れたら(でも払った)、いきなり一般企業の債権回収機構に回収が委託され、そちらから回収請求。今月分は、遅れてもいないのに、その企業口座に振り込むことに。ひどいシステム。
— 砂川秀樹 (@H_Sunagawa) 2017年11月27日 - 10:05
子供の頃ウルトラマンショーに行ったんだ。最後に一緒に写真を撮っていいとのことで並んだのだけれど、後ろから来た他の子供達にどんどん割り込まれて、私は一番最後になったんだ。やがて私の番が来た。ウルトラマンは、私を抱き上げて一緒に写真に写ってくれた。割り込みした子には、しなかったのに。
— ちらいむ (@chilime) 2012年10月8日 - 23:45
📷 Welcome to New Koza, Okinawa 199X. It is in the another 90’s after the 3rd world wars! tmblr.co/ZWRidd2MupbWT
— grayfaxsoftware (@grayfaxsoftware) 2017年6月23日 - 17:31
俺らは「やめてください」と言って悪者にならざるを得なかった議会のおっさん達に同情する。ちゃんと対応する準備があったのにわざわざ不備をつかれて吊るし上げられた航空会社の人に同情する。まったく待機児童の問題など無いのに一緒くたに「日本死ね」と言われた人達の不愉快さに共感する。
— tadataru (@tadataru) 2017年11月27日 - 12:42
日本の不機嫌社会期か
— tsuyoshi azuma (@azulblue) 2017年11月28日 - 14:30
This is how a gearbox works pic.twitter.com/9CZEDKGfZq
— How Things Work (@ThingsWork) 2017年11月27日 - 08:10
たぶん宇宙世紀の岡本太郎みたいな人が作ったんだと思ってる。 twitter.com/jyuusirou/stat…
— tsuyoshi azuma (@azulblue) 2017年11月28日 - 14:25
ボストンダイナミクスの最近のロボット達
— ガガガガ (@toikoh9114) 2017年11月17日 - 13:52
恐ろしい程 動物的な動きをするまで進化している、将来一番精巧な巨大ロボット企業になりそうyoutube.com/user/BostonDyn… pic.twitter.com/SOPk2pLOq0
海外ミステリで誰が誰だかわかんなくなる件、電子書籍だったら人物名をタップすると紹介文がポップアップするとか、できないもんだろうか。
— 森 勇一 (@ymori117) 2017年11月24日 - 20:28