鳥取砂丘ポケモンGO、ぱっと見「戦禍から逃れてきた難民」 pic.twitter.com/95zTG2Q3Ez
— ぱらみり(準軍事組織&LE情報収集アカ) (@paramilipic) 2017年11月25日 - 13:04
次は転送して動作。ツール→ボード→Arduino UNO、ツール→ポート→COM3が出て来た。ここはCOM3だったのか。
— Somelu (@Somelu01) 2017年11月26日 - 15:32
#Arduino #1日1自動化 pic.twitter.com/m6PROLVsGb
マンガ喫茶で雑誌濫読も日常に組み込むとシャキッとしてくるのでお勧めです。
— 絵麻さんを養って幸せな家庭を築く (@izm) 2017年11月26日 - 15:32
興味津々の模様。#Mikulus pic.twitter.com/P9zJdr23sH
— 丹治吉順 a.k.a. 朝P (@tanji_y) 2017年11月26日 - 15:33
いろいろなことができるというのは要するに特徴がないということで、tapia や uniboは何がしたいのかよくわからない。展示会に出てるときにブースで聞いてみてもわからなかった。
— 森山和道 (@kmoriyama) 2017年11月26日 - 16:04
共感を求めるのは排他的。
— yg (@0125_daiki) 2017年11月26日 - 15:52
一見パラドクシカルに思えるが、その共感圏の外に対しては確かに排他的なのだろう。
共感圏などというものを木っ端微塵に細分化しまくってくことで多様性を実現。共感なんてものはおよそ不可能であるという共通認識を唯… twitter.com/i/web/status/9…
共感可能にしたいという利己的で排他的な独裁を,共感不能な世界を作り出すことで滅殺してやる.人と人が共感し合う排他的な世界を共感不能な世界がどうやって駆逐するか,それが問題なんだ.
— 落合陽一/Dr.YoichiOchiai (@ochyai) 2017年9月29日 - 01:27
@ochyai 共感できていると思い込むよりも、今まで以上に強い共体験して、それでも他者は違うんだ、という意識を持った方がいいと思います。
— さとー (@snjru) 2017年9月29日 - 01:44
バブル世代を経験したおじん世代(40代も含む)の特徴として「SNSやツイッターによる人のつながりを軽視する」があります。いまだに1対1の直接対談に絶大の信頼を置き、他の手段はすべて信頼出来ないと言い切ります。
— そむにうむ@森山弘樹 コミケ93参加「東天満Unity研究会」金曜日東123地区 ク-18a (@Somnium) 2017年11月26日 - 16:26
そんな奴の為にIT開… twitter.com/i/web/status/9…
年収が 800 万を超えるあたりから寿司が止まって見え、年収が 80 万を下回るあたりから水道が止まって見えるというのを Twitter で見たが、月の残業が 80 時間を超えるあたりから時間も止まるらしい。
— くっくっkura (@PG_kura) 2017年11月26日 - 03:29
僕はバブルが崩壊したあとの、失われた時代しか生きてないから知りませんけれど、みんながみんな何かしら苦労しているし、そうらしいと感じる世の中を生きてるので、……みんながみんな、割りと疲れ切っているんだろうな、と感じてます。そして、疲れてると余裕はなくなるな、と思います……。
— あしやまひろこ (@hiroko_TB) 2017年11月26日 - 16:24
殺されるかと思ったけど軽めの注意のみ
— おほしんたろう (@ohoshintaro) 2017年11月26日 - 13:33
#おほまんが pic.twitter.com/TkG94XVYpT
バブル世代のツイッターアカウントの中には、嘘をでっち上げて自分をよく見せる書き込みをしている例があります。この場合ソースを求められるとバックレます。
— そむにうむ@森山弘樹 コミケ93参加「東天満Unity研究会」金曜日東123地区 ク-18a (@Somnium) 2017年11月26日 - 16:34
そのため個人名では書き込まず、酷い場合は組織代表名で書き込みをしています。このパターンでの書き込みは内容の信頼性を疑うべきです。
@cingoP です。パソコン通信を経験していない奴は自分を過信してやってはいけないことをやりまくります。で、全部自分に帰ってきてバックレます。
— そむにうむ@森山弘樹 コミケ93参加「東天満Unity研究会」金曜日東123地区 ク-18a (@Somnium) 2017年11月26日 - 16:36
@JRkumoha211 経験していない40代の人は該当しません。ご安心下さい。(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 コミケ93参加「東天満Unity研究会」金曜日東123地区 ク-18a (@Somnium) 2017年11月26日 - 16:37
@MU_TW その気持ち痛いほどわかります。(汗)
— そむにうむ@森山弘樹 コミケ93参加「東天満Unity研究会」金曜日東123地区 ク-18a (@Somnium) 2017年11月26日 - 16:37
@JRkumoha211 私も羽振りがよかった絶頂期に就職し、最初の会社を8ヶ月でやめました。(汗)
— そむにうむ@森山弘樹 コミケ93参加「東天満Unity研究会」金曜日東123地区 ク-18a (@Somnium) 2017年11月26日 - 16:39
@DerGefreiter 私は非オタ恐怖よりも嫌悪します。(^^;)
— そむにうむ@森山弘樹 コミケ93参加「東天満Unity研究会」金曜日東123地区 ク-18a (@Somnium) 2017年11月26日 - 17:42
@Somnium むしろ、あの頃にパソコン通信を経験してる連中は、あの狭い世界から、インターネットがどれだけ広く、影響デカいかを知ってるから、そうでない連中と見識がかなり違ってるよね…
— 蒼橘慎悟 (@cingoP) 2017年11月26日 - 16:39
@cingoP ソフトウェア技術の発達によるプラットフォームのスケール拡大がもたらす莫大な資産を見通せない爺は、どれだけアイテーアイテーと叫んでもサイテーのサルです。(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 コミケ93参加「東天満Unity研究会」金曜日東123地区 ク-18a (@Somnium) 2017年11月26日 - 17:45
沖縄のCGCGスタジオさん見学させていただいた!デカかった
— GOROman (@GOROman) 2017年11月26日 - 17:43
キャッシュレス社会どころか現金の廃止が既に決まっているデンマーク #tbs pic.twitter.com/iTv1SQ74EY
— いおり村長 (@IoryHamon) 2017年11月25日 - 21:58
特許庁がデザイナーにとっての知財教本を無償公開。
— Shu Ubukata (@ubu369) 2017年11月24日 - 13:14
プロの方々が関わっており、デザイナー以外にもクリエイションに関わる職業人には必須の知識です👍🏻✨
CC BY-NC 4.0😌
知財教材「デザイナーが身につけておくべき知財の基… twitter.com/i/web/status/9…
鉄道使って4時間近くになると流石に航空便飛ぶようでち。 pic.twitter.com/ZJiCWg27oQ
— でちでち@無人航空機利用型写真測量及三次元点群電子造形物作成及全天球広範囲撮影画像作成者 (@takaoyome3) 2017年11月26日 - 17:50
どうも人間には、体力とは別に脳の体力みたいなものがあって、これが尽きると行動が起こせなくなるのだ。子供は体力は小さくても脳の体力は無限にあるから電池が切れたみたいに寝る。年を取ると逆になって、起きてるけど何もできないみたいになる。ツイッターはできる。
— ケソ (@Kesomaru) 2017年11月24日 - 02:24
最近、外に出たい気持ちと1人で引きこもっていたい気持ちの両方が同時に襲ってくるんで、どうしたらいいのかよくわからない。
— ROBA(童貞院成人虚擬居士) (@vjroba) 2017年11月26日 - 17:50
三幸製菓の「濃厚ピザ気分」。
— 森山和道 (@kmoriyama) 2017年11月26日 - 17:50
意外と超ピザだった。 pic.twitter.com/kUwUbtYiBB
キャバ嬢が現役大学生、院生であることを売りにしているキャバクラがアキヨドの近くにあるけど、やっぱりキャバ嬢の研究成果報告とかに対して
— Tsurugi@リリカルなのははいいぞ (@LVLV_fate) 2017年11月23日 - 13:51
「素人なので教えて頂きたいのですが」
とか客が質問したりするんだろうか
ちょっと行きたいwww
— maimai (@maimai_jp) 2017年11月26日 - 17:48
Gateboxミクさん
— WOKI_新曲出します (@2wa10riwoki) 2017年11月25日 - 18:07
紅茶に角砂糖入れる係して欲しい pic.twitter.com/Hx3FblbvFE