物語とゲームがバランス良く融合した一人用デッキビルド系RPG。中国のインディーズゲームで、世界レベルの完成度。いいよ。最初のツイートは動画見きれていたのでもう一度。 gamecast-blog.com/archives/65905… pic.twitter.com/yHup9ZQsXU
— ゲームキャスト (@gamecast_blog) 2017年10月31日 - 23:53
大垣ロボフェス
— カッビー (@BOFeXrwKmlpMomu) 2017年11月4日 - 16:08
ドローン墜落事故 pic.twitter.com/v5Maw4dUJl
Tracking mosquitoes with your cellphone scienmag.com/?p=1569412 pic.twitter.com/JMEfro3F8v
— Science (@scienmag) 2017年11月5日 - 04:19
Peacocks across the real world.
— せきぐちあいみAimiSekiguchi (@sekiguchiaimi) 2017年11月5日 - 04:21
VRで屏風と現実世界を行き来する孔雀を描きました☺︎
#tiltbrush #vrpaint #vr #vrart pic.twitter.com/1a9hsp6zi5
シーズンですので、卒論生に警告です。今から皆さんの卒論提出まで、皆さんは必ず一度は風邪をひき、下手するとインフルエンザにかかりますしパソコンが大事なところでクラッシュし、データは消失し資料は無くなり恋人は別れを切り出します。そのくらいトラブると思ってスケジュールを見直しましょう。
— せんだい歴史学カフェ (@SendaiHisCafe) 2017年11月2日 - 21:44
レイプの際は婦人科じゃなくて救急外来に駆け込め(レイプキットがあるから)、なんて知らないよ、全然。薬とサラ金には手を出すな、と同様にある程度の年齢になったら親が伝えるべきことだな。日本の家族は会話にタブーが多いけどそのへん娘とは積極的にぶち破っていこう。
— mina (@MinaMaeda) 2017年11月3日 - 17:26
RT
— 森山和道 (@kmoriyama) 2017年11月5日 - 03:48
Video Friday: Aibo Reborn, Robot Plus HoloLens, and NREC's Formula spectrum.ieee.org/automaton/robo…
林芳正文科相、ユネスコ演説で「南京」文書の開示促す sankei.com/world/news/171… pic.twitter.com/YaFMspZ1yu
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2017年11月4日 - 07:19
TBSひるおび
— kemofure (@kemohure) 2017年11月1日 - 12:44
伊藤聡子氏「こういう異常な犯罪ってひきこもりとかがやるんじゃないですか?風俗スカウトとかこういう犯罪やることはないのでは」
芳川祐二氏(元刑事)
「口が上手くてコミュニケーション能力の高い人物の方が、相手を騙して連れて行って犯行に及ぶことができる」
そりゃそうだ
創業当初、サーバの月額売上だけじゃ食えなくてPC修理やってた時、ある顧客に1時間はかかるので1万円でと話をして納得してもらって、実際には5分で終わり褒められると思ったら、値切られた事があったな。その成果は何年もの経験+5分なのに。それ以来、ITで人月商売はおかしいと思ってる。
— 田中邦裕 (@kunihirotanaka) 2017年11月3日 - 16:44
古い本にはイチョウの葉が挟まってることがたまにあります。栞代わりという事もあるけれど、イチョウの葉には防虫効果があるからです。前の持ち主が大切にしていた証でもあるので、買った本に挟まっていたらその事を思い出して貰えると嬉しいです。 pic.twitter.com/SnQuEkxEJ6
— 古書 月世界 (@kosho_gessekai) 2017年11月3日 - 13:57
レベルを上げて物理で殴る感 / テロ対策に新ごみ箱「爆弾にも対応します」 TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
— ウィルフレム(Wilfrem) (@WilfremLuminous) 2017年11月5日 - 03:35
ドローンお菓子まき墜落事故は、過去の説明において「囲い用のロープ・コーンをお願いしています。ドローンの飛行直下は参加者の侵入を制限しています」と明記している。今回この申請で通していたら事情はともかく結果として虚偽であったことになる… twitter.com/i/web/status/9…
— 茂田カツノリ@メイカーフェア深圳 (@shigezo) 2017年11月4日 - 21:59
「海外からコリックチューブを個人輸入しようか」というツイートを見かけたので、流石に見過ごせず取り急ぎ記事を書きました。イタリアと日本では事情が違います。情報には注意を。
— HAL@37歳女医 (@halproject00) 2017年11月4日 - 14:03
黄昏泣きとコリックの話|33歳女医、やっと子どもができた頃 halproject01.blogspot.com/2017/11/blog-p…
本当にトップがアホなので、このままだと科学が滅びてしまいます。今回、中国に行ってよくわかりました。中国の体制には問題があるかもしれませんが、若い研究者、特に若い女性研究者の何と生き生きとしていたことか。 twitter.com/kama_yam/statu…
— Koichi Kawakami (@koichi_kawakami) 2017年11月1日 - 22:47
15年ほど前、入社して3年目くらいに思い始めたことですが「消費者を全員白痴化させてしまったら、メーカーは将来どこから新卒技術者を採用すればいいんだ?」と危惧していましたが、結果として予想以上のひどい事態になりました。まさかパソコンを使わなくなるとまでは思っていなかった
— 早稲田治慶@安全Fab十勇士 (@waseda_fablab) 2017年11月4日 - 16:13
新入社員の頃、上司のオッさんたちにパソコン教えてたが、まさか自分がオッさんになって、新入社員にパソコン教えなければならないとは、夢にも思わなかった。 twitter.com/waseda_fablab/…
— lodger (@lodgerbowie) 2017年11月4日 - 16:22
ええ、疲れてるんだろうな。。。と思いつつもついつい。
— Kazuhisa SHOUSHIN (@info_PW) 2017年11月5日 - 03:35
時間があるときにいろいろと勉強と検証しないと!(同時進行
1983年11月、レーガン大統領来日時、レーガンのクルマを待ち受ける市民たちの抗議の看板を日の丸の旗で覆い隠す「一般市民のふりをした警察官」たち。アメリカによるグレナダ侵攻の翌月の来日だった。(新藤健一「写真のワナ」より) pic.twitter.com/fQYQ7WGDxx
— mold (@lautream) 2017年8月31日 - 18:04
ピラミッドに謎の巨大空間が見つかったという。使われた素粒子ミューオンは原子炉の調査にも利用。基礎科学の重要さを感じる。 #ピラミッド #素粒子
— 石原伸晃 (@IshiharaNobu) 2017年11月3日 - 21:04
国交相のガイドラインに明記されてる「イベント上空飛行の禁止」「物の投下禁止」を直球で破った事案。こんなのを「航空法に沿ってやってます」と自慢するほうも、イベントネタに採用したほうも、これ控えめに言ってバカ過ぎる事案なんですが。
— 茂田カツノリ@メイカーフェア深圳 (@shigezo) 2017年11月4日 - 18:23
this.kiji.is/29946125775965…
一番下。
— わいるどうぃりぃ (@wildwilly888) 2017年11月3日 - 14:46
どういうことなの……。 pic.twitter.com/1xmerJozE3
娘「今日はプリキュアの光るパジャマが光る仕組みについて聞きたい」
— 高山理図@異世界薬局小説・漫画発売中 (@Lizreel_spindle) 2017年11月4日 - 23:40
私「ほう。光と波長の話からする?」
10分後
娘「わかったけど、光は白なのに何で発光は緑なのか」
私「オレンジに光るやつもあるけど、今君が着ているのは520 nmあたりの発光ピークになるので同時に二色は無理」
うむ!良い炎(*‘ω‘ *) pic.twitter.com/Ytqdt8EbE8
— axion(普通のド変態) (@axiontk) 2017年11月5日 - 03:30
こうしてみると随分「恣意的な(直感的に推測できない)」操作ルールが増えちゃいましたね。
— 山中俊治 Shunji Yamanaka (@Yam_eye) 2017年11月4日 - 11:43
「前から使ってる人ならわかるだろう」っていう操作法がほとんどないのが初期のiPhoneの見事さだったんだが。 twitter.com/JoannaStern/st…
都内は頭おかしい電車の乗客が多い
— はるねー (@har_u) 2017年11月5日 - 00:22
Sabstance Painterで遊んでたら汚くなってしまった...
— やましん (@yamashin0429) 2017年11月5日 - 03:26
でもこのツールマジですごいな...
液体流れるのとかスタンプみたいなのとか一瞬で出来るし、ジッパーとかすでにあるから社会の窓が数秒で作れる... pic.twitter.com/6ymEoFAyLO
おはようございます。起きました。よく寝ました。(^_^)
— そむにうむ@森山弘樹 C93金東ク18a (@Somnium) 2017年11月5日 - 06:17
高速道路はやっぱ怖ぇ pic.twitter.com/MrSlZfsxyL
— pla (@350_benso) 2017年11月3日 - 12:01
1/700スケール乗車兵も調整完了。ポーズが微妙に違う4人が1パーツにまとめてあるので扱いやすいと思う。近いうちにこれも通販で出します_(:3 pic.twitter.com/8mCrGMFVI9
— ゆら_(:3 (@yura_greycube) 2017年11月4日 - 19:52