那須太社 錦輔 の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ラーメン 一風堂

2024-06-16 01:47:56 | グルメ

先日、有給休暇をもらって都内へ出かけて神田の歯科医院へ行った。

その帰り、お昼時だったが「30分は食事はひかえてくださいね」と言われたので良い天気でもあったのでブラブラと歩いて東へ向かった。

とくにあてはなく、30分歩いてからそのあたりで食事をして総武線か総武快速線にのって帰るつもりである。

地下の総武快速線の上の道をたどって新日本橋駅から馬喰横丁駅まで歩き、そこで総武快速線から外れて浅草橋駅の方へ歩いていくと、一風堂浅草橋本舗があった。

一回食べてみたいな、と思っていたので入ったらタイミングよく席が空いていてすぐ座れた。

スマホで注文できます、と言われてQRコードを読み込んだらメニュー画面が出てきた。

先日、串カツの田中やで、Lineで注文できます、と言われて自分がLine登録したのだが、それからLineに宣伝メールがしつこく来るので閉口していて、そういうシステムだったら嫌だな、と思ったが、Webサイトに誘導して注文させるシステムだったので安心した。

システムの使い勝手は今一つ良くなかった。ご飯セットを頼んだ後に確定するところがちょっとわかりにくいと思った。またメニューの説明もあまりないので直感と値段で選んだが、各ラーメンの特徴とかを分かりやすく書いて欲しい。探したら書いてあるのかもしれないけど。

・白丸元味 850円

・餃子、ごはんセット 210円

・合計 1060円

ラーメンも餃子も中々美味しかった。

あと、テーブルや床はきれいに清掃されており、店員さんが皆キビキビしていて受け答えも爽やかですごく感じが良かった。

出て来るまでラーメンにしては時間がかかった事と、全てがオートメーションでファーストフード的なところがなんとなく物足りない気がした。あとトッピングなどが「辛いもやし」しかないところがやや残念。

やっぱり高菜とかにんにくとか紅ショウガとか色々入れて味を替えたい。

まあ、習志野の店名を忘れたが、スダレで席を区切っている有名な豚骨ラーメンのチェーン店よりはずっと良かった。

追記:習志野の店は「一蘭」だった。なぜ人気があるのかなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする