271828の滑り台Log

271828は自然対数の底に由来。時々ギリシャ・ブラジル♪

今年の筍(たけのこ)

2009-04-29 17:45:09 | 博物
毎年恒例のタケノコ掘りに母の実家に出かけました。今年は一家族が子どものバイオリンの演奏会のため来られませんが、親戚の元気の良い女子大生が参加してくれたので賑やかになりそうです。10時に自宅を出発して上武国道を南下、国道354号を通って館林を目指します。

初めて来る子に気遣って、まず実家の長屋門が見えるルートを選択します。大分痛んでいますが、まだ昔の面影を留めています。門の内部にはまだ和船が二艘眠っていますが、大水が出た時に使ったのでしょうか?

今日は日差しも強く、日向では暑いくらいですが竹林の中は柔らかな光が差し込んで快適でした。

先週は雨の日が多かったせいか今年のタケノコの成長は順調のようです。筍は竹冠に旬と書きますが、十日で竹になるから、と従兄弟が教えてくれました。ひとつ知識が増えました。

竈(かまど)には火が入って、テーブルと椅子も用意されていました。それぞれ持ち寄った食品を並べて昼食の準備が終わりました。

従兄弟が炊き上げた竹の子ご飯にはおこげもちゃんと出来ていました。画像にはありませんが横の竈には竹の子汁が温めてあります。

昼食後は皆で筍掘りになりましたが、今年は道具が少ないので、私は皆に任せてフキの採取に取り掛かりました。

見上げると桐の花が咲いています。よく見ると趣のある花ですね。

さてこれが今日の成果の一部です。来年も変わらぬ筍掘りが楽しめるように日々頑張りたいと思います。

  ↓ポチッと応援お願いします!
にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 等角螺旋が対数螺旋と呼ばれ... | トップ | 等角螺旋が対数螺旋と呼ばれ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
煮物が食べたい… (sachiko161)
2009-04-29 22:43:38
竹の子にふき…そこにニシンを足したら(*^。^*)
もう想像するだけでおなかが鳴りそうです。

煮物って母が作る物が一番おいしく感じるのはなぜでしょうか?
ふきの煮物は、この春何回か食べたのですが、まだ竹の子が顔を見せません。
こちらはこどもの日にちょうど良いくらいのものが採れるので、この連休には母の煮物が食べられそうです♪
〝めぼうき〟勉強しました!
返信する
今年もこの季節ですね! (かおさやママ)
2009-04-29 22:51:08
久しぶりのおばあちゃまのお姿、お元気そうで何よりです。
昨年までは、”祖母ログ”で拝見していたたけのこ掘り。今年も盛況のご様子、楽しい一日を過ごされたことと思います。ふきはたくさん採れましたでしょうか?
それにしても、立派な長屋門ですね。
我が家も、5月4日に霞ヶ浦までたけのこ掘りに出掛けます。まだたけのこが残っていればいいのですが・
・・。
返信する
煮物を食べています (271828)
2009-04-30 20:44:04
sachiko161さん こんばんは

昨日も今日も筍を食しております。隣のお宅から山椒を沢山頂いたので、筍と共に炊いてあります。身欠きにしんを戻してから煮ても美味しそう。「祖母」にリクエストしてみます。

バジルは連休の頃種まきをして苗を作っても、夏になるとぐんぐん伸びて楽しめます。近所のホームセンターで種を買って、双子姫さんと育てたら「めぼうき」であることが良く分かりますよ。
返信する
ふき (271828)
2009-04-30 20:53:04
かおさやママさん こんばんは

ふきは沢山生えていたのですが、欲張らずほどほどの量を収穫しました。これも山椒と一緒に炊きました。先ほど食べたばかりです。

霞ヶ浦は暖かいのでタケノコも大きくなっているかもしれません。でもこのように利用すれば食べられます。
http://d.hatena.ne.jp/sobolog/20070512
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

博物」カテゴリの最新記事