skyのホームページ

あるがままに、心のままに

ガーデンネックレスYOKOHAMA2024連携ホテルでランチ

2024-05-22 18:26:33 | グルメ
    二人用の席は外も中もパティオ向き、パティオの対面はカフェで、アアフタヌーンティ用の三段飾りが遠目にも見えました。

2027年の「GREEN×EXPO2027」に向けて一段と気合いが入ってきた,横浜の春のイベントで、3月23日から始っていましたが,なかなか出かけるチャンスがなく、気になっていたものでした。かなり前に友人から「ニューグラのパティオの花が綺麗よ」と知らされていました。彼女は夜のバー・シーガーディアンⅡからのライトアップを見たように思いました。(違っていたら御免なさい。訂正します。)夜も綺麗でしょうが、ランチで見に行きたいと思っていましたので、念願叶った気分です。
山下町のニューグランドホテル本館一階のイタリアン、イル・ジャルディーノです。
本日11時に予約を入れて12時半から13時の間に着くと伝えてありました。

家を出てから買物などもあり、MM線の横浜中華街駅から地上に出るまでえらい距離を歩かされたため、到着は13時少し過ぎでした。昔は横浜駅からタクシー往復でしたが,年金暮らしになっておっととさんはけちったようです。帰りは敬老パスでただ乗りのリレーで中華街入り口バス停から桜木町駅行きばっかりが多く、横浜駅行きはなかなか来ません。しかたなく市役所前で乗り換えて横浜駅まで,暇な高齢者のような旅でした。

さてランチの記事を進めましょう。  ランチョンマットです。庭・庭園・楽園・パラダイスの意味です。

  まずはパン2種類    アンティパスト3品

  メインのパスタ、私は生ハムと野菜のパスタをチョイス

  デザートはマンゴのケーキ

  食後は噴水の周りを散策      
  
お花のフェアも終盤に近く、鉢の寄せ植えの花はイマイチ地味でした。
しかしながら好天に恵まれ、私のはるか離れた後ろの席でランチ会をやっていたシニア達は、この庭ではマスクを外して噴水をバックにして楽しげに集合写真を撮っていました。ウエイターさんがシャッターを切ってサービスでした。パスタコースは税サ込みで¥4617,珈琲紅茶はおかわり自由、レモン入のピッチャーからのお水は無料、皆さんご機嫌でした。こんなランチ会も良いですね。

(追記)
以前,レストランの入り口にあったベーカリーが移転していました。4月29日からで、日テレの昼の番組みにも紹介されていました。パティオにある出口から出て中華街方面に少し歩いた一角にあります。S.Weilという,かってのシェフの名を冠した店になって、パンもいろいろ、冷凍物の食品もあったかな。私はいつも買っていたマドレーヌと食パンを買って帰りました。
マドレーヌは少し小さくなって値段も上がっていました。食パンは塩辛くなっていました。ホテルやレストランの客以外の客でも賑わっていて,会計に並ぶようでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我がエントランス周りのバリ... | トップ | またまた、ハトコからのパン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事