goo blog サービス終了のお知らせ 

Kind of Good 2

日々の暮らしをつぶやいています

3回目のたけのこ

2025-05-08 10:57:41 | 日記
今年はタケノコが裏作だと聞いていたが結構たくさんとれたと私のふくらはぎより立派なタケノコが三度届いた。
掘るのも大変、運ぶのも大変、ゆでるのも大変。
でもこの季節しか味わえないタケノコをたっぷり頂けて、スーパーに並んでいるタケノコを買わずに済んでほんとに幸せ。
色々な料理を楽しみ、子供たちや友達にもおすそ分けして喜んでもらえた。
配った先で山椒の葉を頂き、その香りにうっとり。
茹でたワラビを頂いたり、タケノコのおかげでずいぶんたのしませてもらった。

大きな寸胴のお鍋も役に立って、2つある圧力鍋もフル回転。
新ショウガが出回ってきて、ガリを作り、甘辛い佃煮を作り、新玉ねぎの酢漬けなど。
茗荷の立派なものは高いので「茗荷の忘れ物」と茎茗荷が目について酢漬けにして、ピンクになった茗荷を入れたバラ寿司でも作ろうか。
タケノコがたくさんあるので初めて干しタケノコも作ってみた。

冷蔵庫の大掃除をしてナッツ類などを入れたクッキーも久しぶりに作ったり、連休の間体を休めながら台所に立つことで過ぎてしまった。
料理は私の趣味。楽しんで美味しいものが食べられて喜んでもらえて。
腕がだるくなったり、脚がパンパンに膨れたり、歳を感じながらも台所に立てるのは幸せなこと。
歯医者さんや、病院通いも忙しくなりそうな。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シンビジュウムが咲きました | トップ | 久しぶりのクッキー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事