幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

ツイートから9月3日の1 日本企業が新しいタイプの高性能医療用マスク開発&70歳以上の致死率、5月と8月で25.5%から8.1%へ大幅に減少 他

2020-09-03 | 医療、健康

本日の全国の感染数・推移
大阪96人、神奈川76人、福岡49人、埼玉31人
その他、愛知28人、千葉24人、京都19人、石川13人、沖縄14人、兵庫11人
9月2日 新たに確認された感染者数(NHKまとめ)https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/…


専門家会合で「死亡率は減少している」という解析結果
年齢別に必要な調整を加えた「調整致命率」が報告されたと。
5月末までの1か月の死亡率と先月1か月の死亡率を比較。
70歳以上で検討すると、25.5%から8.1%と大幅に減少していたと。


コロナ専門家会合「感染者 緩やかな減少傾向続くも警戒必要」https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200902/k10012597311000.html


1) 再感染例についてのP. Saxの見解
2) レムデシビルは標準治療よりも予後を改善するが、大きな効果ではない
3) 日本企業が新しいタイプの高性能医療用マスク開発へ
4) 専門家会合:70歳以上の致死率は、5月と8月で25.5%から8.1%へ大幅に減少
5) 横浜市立大学などの研究グループが中和抗体の持続期間に関する大規模調査を開始
6) 日本以外:アップル社がiphoneの最新OSに感染者との接触歴が確認できる機能を追加
7) 京都産業大学が学内にPCR検査センターを設置
8) 日本:ワクチン接種希望者は無料の方向で検討
9) ワクチンの優先順位に関する米国専門家委員会の提言
10) オーストラリアが30年ぶりに景気後退


レムデシビル5日間は有意な効果を認めたが、その差の臨床的意義には疑問があるー
(Spinner CD et. al, JAMA. 2020 Aug 21)


「28年間続いた記録的な経済成長は、100年に1度のパンデミックによって正式に終わった。
この先の道は長く、厳しいものになるだろう」
(オーストラリア フライデンバーグ財務相)


再感染例についてのP. Saxの見解
→すでに論文化されている初症例、プレプリントが出ている米国の2例目を取り上げて考察しています。
米国からの2例目の再感染は初感染よりも重篤化しているようです。
P. Saxが可能性として述べているように、再感染時の大量のウイルス曝露が関連しているのか?
変異ウイルスの再感染により結合親和性が低下した抗体によるADE現象の可能性も否定できないように思います。
Cases of SARS-CoV-2 Reinfection Highlight the Limitations — and the Mysteries — of Our Immune System

Cases of SARS-CoV-2 Reinfection Highlight the Limitations - and the Mysteries - of our Immune...
In case you didn’t notice, or perhaps were “off the grid” taking some well-earned time away from COVID-19 news, this past week we heard about several cases of SARS-CoV-2 reinfection. We’ll come back...


・COVID-19の再感染について述べる前に確認しておくべき事がある。
感染症や免疫については分かっていない事が沢山あるのだ。例えば・・
1) 子供が風邪をひいたとき、なぜ片方の親は毎回その風邪をひき、もう片方は風邪をひかないのか?
2) メキシコシティのおいしいstreet foodを楽しめる人がいる一方で、どうして一部では激しい下痢をするのか?
3) 連鎖球菌性咽頭炎に何度もかかる人もいれば、生涯罹患しない人もいるのは何故か?
4) EBV感染は成人までにほぼ100%感染し、しかも無症状なのに、なぜ一部の少数例では伝染性単核球症を発症して何週間も寝込む事になるのか?
5) 少ない回数の曝露でHIVに感染した米国都市部のゲイ男性がいる一方で、明らかなHIV感染者との多数の性交渉にも関わらず感染しない人がいるのは何故か?
1980年代初頭の一部のアフリカの売春婦は、どうやってHIV感染から逃れることができたのか?
6) 何故1シーズンに2回インフルエンザに罹患する人がいるのか?水痘や、稀だが麻疹に2回罹患する人がいるのは何故か?

(* EBV感染 https://allabout.co.jp/gm/gc/389357/ )

1) 再感染はどれくらいの頻度で起こり、何故起こるのか?
 頻度は低いかもしれないが、再感染が起こりうると結論せざるを得ない。
2) 再感染で重症度はどうなるのか?
 ネバダ州の症例では自分は免疫を持っていると信じ、感染対策を取らなかったために大量のウイルスに曝露したのかもしれない

再感染事例はワクチン接種を定期的に繰り返す必要があるかもしれない事を示唆している。


日本企業が新しいタイプの高性能医療用マスク開発へ
→本体は樹脂製で再利用し、フィルター部分だけを交換する仕組み。
来年には大量生産に乗り出すと。
高性能の医療用マスク 国の研究機関などが開発 大量生産へhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200902/k10012595671000.html…


レムデシビルは標準治療よりも予後を改善するが、大きな効果ではない
→肺炎あり、入院例を対象とした検討です。
酸素不要の中等症がほとんどで、期待される効果としては重症化阻止だったのかと。
ただし、治療開始時期が発症から中央値8日目であり、抗ウイルス薬投与の時期としては遅すぎる気がします。
いずれにしても、COVID-19は病期により必要な治療戦略が異なっており、抗ウイルス薬単剤では大きな効果は望めないという事かと。


横浜市立大学などの研究グループが中和抗体の持続期間に関する大規模調査を開始。
4月から5月にかけて感染した20歳以上を対象に検討するようです。
免疫応答は人種差も予想されるので、日本人での結果を出す意義は高いと思います。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200902/k10012597061000.html


アップル社がiphoneの最新OSに感染者との接触歴が確認できる機能を追加したと。
どういう仕組みで機能するのかさっぱりです。
日本では使えないらしいです。
iPhone 最新OS コロナ接触機能追加 日本では利用できずhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200902/k10012597021000.html


京都産業大学が学内にPCR検査センターを設置
学生、教職員の無症状者を対象に唾液検体のPCRを実施するようです。
まずは1日40件を想定。
同じ流れが他大学、施設、企業にも波及する可能性はあるかもしれません。
京都産業大学が学内にPCR検査センター 島津製作所と連携


知事が和歌山は軽症でも入院を原則にと。
急変する症例があるのは事実であり、余裕がある自治体は入院対応というのは理にかなっていると個人的には思います。
「和歌山は無症状、軽症でも入院継続」 知事、政府方針批判し独自対応強調


ワクチン接種希望者は無料の方向で検討しているようです。
2009年の新型インフルエンザの時には、1回で3600円、2回接種で6150円の自己負担だったと。
コロナワクチン、希望者全員無料に 政府検討


ワクチンの優先順位に関する米国専門家委員会の提言
医療従事者、救急隊員、ハイリスク患者を第一段階に。
小児よりも高齢者を優先する流れで、日本とほぼ同じかと。
米専門家委、4段階のコロナワクチン配分提言 医療従事者最優先にhttps://news.goo.ne.jp/article/reuters/world/reuters-20200902034.html


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北里大学の専門家が検証!新... | トップ | ツイートから9月3日の2 COVI... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。