幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

返品ルール違反「常習者」のサイト利用拒否、企業間で拡大か

2018-10-22 | 徒然なるままに

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181021-00023520-forbes-bus_all

多くの人がオンラインショッピングを利用する現在、消費者の中には必要以上に多くの商品を注文し、一部を返品する人も多い。

このほど発表された調査結果によると、小売各社が無料で返品を受け付けていることを悪用する顧客が増加していることから、度重なる返品規定の違反者による購入の拒否を検討している業者がますます増加しているという。

小売業者を支援するためのソフトウェアの開発などを行うブライトパール(Brightpearl)が今年9月に米英の小売業者200社を対象に行った調査では、米国の約60%、英国の45%以上の業者が、返品を繰り返す顧客への販売を無期限に拒否する用意があると回答した。米国で玩具やギフト、赤ちゃん用品を販売する業者に限定した場合、同様の考えを示している企業の割合は80%を超えるという。

小売業者の対応が変化している理由は、どこあるのだろうか?業者のうち米国の約42%、英国の30%は、過去12カ月間に返品を繰り返す顧客が増加したと答えている。

何度も返品するのは、どのような人たちだろうか?オンライン通販を利用している消費者およそ4000人からも回答を得たこの調査で明らかになったのは、両国ともに18~34歳の購入者の3分の1以上が、一部の商品を返品するつもりで余分に購入したことがあると述べていることだ。こうした買い方をしたことがある人の割合は、両国ともこの年齢層が最も高くなっている。

米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは今年5月、インターネット通販最大手のアマゾン・ドットコムは今後、あまりにも返品が多い顧客への販売を拒否する可能性があると報じた。上記の調査結果からみると、アマゾンのそうした意思表示はほかの小売業者を勇気づけたと考えられる。

記事によればアマゾンは、「全ての人に当社のサービスを利用してもらいたい。だが、数は少ないものの、長期にわたって繰り返し、当社のサービスを悪用している顧客がいる」と説明。軽々に下せる判断ではないとしながらも、世界におよそ3億人の顧客を持つ同社としては、「必要な場合には対策を講じる」意向を示した。

小売業を悩ます「微妙な」問題

小売業者には頭痛の種

消費者はオンラインで購入した場合の方が、返品する確率が高い。例えば、小売業向けのソフトウェアを提供するショピファイ(Shopify)の調査によれば、購入後の返品率は、実店舗の場合は10%だ。だが、オンライン通販の場合は20%となっており、さらにホリーデーシーズには30%に上昇するという。

販売形態にかかわらず、小売業界にとって返品は大きな頭痛の種だ。ネット通販事業を支援するアプリス・リテール(Appriss Retail)が米国での返品に関してまとめた報告書によると、昨年中の返品額はおよそ3510億ドル(約39兆46000億円)に上っている(売上高の総額に占める割合の中央値は10%)。

さらに、返品された商品の金額のうち、約228億ドル分(返品額の総額に占める割合の中央値は6.5%)が、詐欺行為や返品規定の悪用だったとみられている。

アウトドアブランドのL.L.ビーンは商品を「永久保証」することで知られてきた。だが、同社は今年2月、返品に応じるのは購入から1年間とする規定を新たに設けたことを発表し、注目を集めた。

同社はその理由として、「少数ではあるものの、保証制度に関して当社の本来の意図とは異なる解釈をする顧客が増加している」ことを挙げている。保証制度を永久交換プログラムと捉え、何年も前に購入し、使い古した商品の払い戻しを求める顧客や、ヤードセールなどで第三者から購入した商品の払い戻しを求める人もいたという。

ますます気まぐれになる消費者を満足させようとする小売業者は、同時にコストのかかる不正な返品と戦わなければならない。この問題に関しては今後、微妙なバランスを取っていくことになる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒー断ちで糖尿病のリスクが上がる? 気を付けたい意外な行動6つ

2018-10-22 | 医療、健康
1. 必要がないのにグルテンフリー

病気があってどうしても、という場合でなければ、小麦、大麦、ライ麦を食べないようにするべきではないとわかってきています。

アメリカ心臓協会(AHA)が20万人近い成人を対象におこなった研究によると、普通にグルテンをとっている人は、とらない人より13%も糖尿病になるリスクが低いそう。その理由は、グルテンをとらないようにすると、食物繊維が豊富な全粒穀物をとる量が減るからと考えられています。

食物繊維は糖尿病のリスクをさげるために大切な成分。「食物繊維が多い食事はインスリン感受性を高めてくれます。さらに炎症をおさえ、血圧やコレステロールもさげてくれます」と糖尿病療養指導士で、登録栄養士のデボラ・マルコフさん。

穀物を取るなら、全粒タイプに。全粒穀物は、精製された穀物よりも食物繊維が多く、栄養たっぷり。

2. ひとりで過ごす時間が長すぎる

確かに快適かもしれません。カウチでくつろいでNetflixのドラマに浸り、誰かと話すこともない。いつも、でなければよいのですが。

研究によると、社会的に孤立していると2型糖尿病のリスクが高くなるとわかってきたのです(認知症のリスクもアップ)。事実、『BMCパブリック・ヘルス』誌に報告された新しい研究でそんな結果が出ています。

40歳から75歳の女性で社会的な活動に参加していない人は、強い社会的なネットワークを持つ人よりも、糖尿病になる確率が112%高かったのです。

専門家の間でも、こうした関連は十分に理解されていません。しかし、家族や友だちと離れている人は、うつになりやすいと知られています。

さらに、「うつ症状のある人は、糖尿病になりやすいのです」と、アリゾナ州フェニックスにあるバナー(アリゾナ)大学医療センターの内分泌科医、サティヤ・ジョティナガラムさん。

3. コーヒーを断っている

朝のコーヒーで気分がよくなるのにはたくさんの理由がありますが、これを知ればもっとよくなるかも。

ハーバード大学の研究によると、4年間、毎日飲むコーヒーを1杯以上減らした場合、減らさなかった人よりも糖尿病になる確率が17%もあがってしまいました。

さらに、コーヒーをふやした人は、糖尿病のリスクが11%下がったのです(カフェインを含むコーヒーの場合のみ)。このコーヒーの健康を守る効果について、専門家もその仕組みをつきとめられていませんが、血糖値の安定がカギをにぎっているようです。

ただし、「砂糖などの甘味料を使うと、せっかくの効能が台無しに」(マルコフさん)。ブラックはちょっと、という人は、かわりにステビア(甘味料)を入れてみて。

4. マウスウォッシュを使っている

おかしな話ですが、これは本当だと考えられているのです。

アラバマ大学の研究によると、口のマウスウォッシュを毎日2回する人は、一度もしない人に比べて、3年間に糖尿病と診断される確率が55%高かったのです。このつながりを理解するには、もっと多くの研究が必要になりそうです。

でも、マウスウォッシュは口の中の細菌をやっつけるはたらきをします──悪い細菌はもちろん、良い細菌もです。このよい細菌のなかには、血糖値の調節を助けているものもあるのではないかと考えられています。

「それを殺してしまうので、血糖値に影響が出るのでは」とジョティナガラムさん。

もっとも歯や歯ぐきを清潔に保つことは全身の健康にとっても大切。ですから、口のマウスウォッシュの習慣がある人は、歯科医に相談をしてはいかがでしょう。よい点と悪い点を考えて、どうすべきか判断する手助けをしてくれるはず。

5. 塩分のとりすぎ

塩分をとりすぎると、体重オーバーや高血圧になりやすくなります。ふたつとも糖尿病につながる要素。でも、それだけではありません。

スウェーデンの研究によると、塩のつかいすぎはインスリンのはたらきそのものに影響するとか。実際、塩分を1000 mg余計にとった人は、糖尿病のリスクが43%増加。

安全ラインは?

厚生労働省による「日本人の食事摂取基準(2015年版)」によると、日本人の目標は、男性は8.0g未満、女性は7.0g未満。アメリカ心臓協会(AHA)がすすめるのは、1日に2300 mg以下。1500 mg以下ならもっとよいそう。塩分のとりすぎには要注意です。

6. スタチン薬を服用

スタチン薬はコレステロールをおさえる大切な薬として知られています。でも、過去の13件の研究(参加者合計9万人以上)を分析した2010年の研究によれば、スタチン薬を服用していると、2型糖尿病のリスクが少し高くなるとわかったのです。

さらに、2017年に報告されたもっと最近の研究でも、スタチン薬で糖尿病のリスクが36%もアップするという結果がでてきました。

この関連性も、まだ完全には解明されていません。

でも、コレステロールが高いと、糖尿病になりやくなりますから、スタチン薬を服用している人は、そもそも糖尿病になりやすい状態という関係も考えられます。

それでも、コレステロール値をなんとかする必要があると医師に言われたら、ほかの方法も検討してみるとよいかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「心不全」の多くは、進行してゆく病気 完治しない

2018-10-22 | 医療、健康

ツイートから

この話は非常に重要です。 心臓の病気は「治ってよくなる」というイメージだと思います。注意してほしいこととしては、 「心不全」の多くは、進行してゆく病気であるということです 完治しない。 つまり、一生のお付き合いと思ってもらう必要があります by情報広報委員M

日本循環器学会が定めた心不全の定義です。#心臓が悪いために#息切れやむくみが生じ#だんだん悪くなり#生命を縮める病気ですhttp://www.j-circ.or.jp/five_year/teigi.htm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また変わる高血圧基準「何を信じればいいの…」と落胆の声も

2018-10-22 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181021-00000016-pseven-life

60歳以上の8割が「高血圧」になる!?

 患者はこれまでも何度も変わる高血圧の基準や目標に翻弄されてきた──。ひと昔前までは上の血圧は「年齢+90」が目安とされ、1987年には旧厚生省が「180/100」という診断基準を打ち出した。

 2000年には日本高血圧学会が「140/90」という厳しい基準を打ち出す一方、年齢ごとに治療目標が定められ、70代は150未満、80代は160未満(いずれも上)と段階的な数値が並んだ。

 だが2004年に同学会は、65歳以上の高齢者を一括りにして「140/90」という治療目標を当てはめるよう方針転換した。これに「反旗」を翻したのが日本人間ドック学会だ。

 2014年4月、同学会は約150万人のデータをもとに、当時の基準より大幅に緩い「147/94」という新たな健康基準を発表し、厳しくなる一方だった基準値に一石を投じた。診断基準についての研究を行なう東海大学名誉教授の大櫛陽一・大櫛医学情報研究所所長がいう。

「約150万人の人間ドック検診受診者から健康な人を抽出して解析した研究で、欧米の調査とも非常に近接して信頼性の高いデータでした」

 この数値が診断に適用されると、当時2474万人だった高血圧患者は660万人となり、1800万人減ることになる。当時、本誌が日本人間ドック学会が提示した新基準を大々的に報じると、高血圧学会や動脈硬化学会、製薬業界などは猛反発した。当の日本人間ドック学会も「あくまで健康の目安であり、病気のリスクを示したものではない」とトーンダウンし、この新基準は黙殺された経緯があった。

 それどころか、来春からは治療目標が変わり、将来的に高血圧治療を受ける患者が激増する可能性がある。すでにこのことが一部で報じられたことで、患者の側に戸惑いが広がっている。

「血圧140~150台を行き来しながら10年以上降圧剤を飲み続ける生活にうんざりしている。つい数年前には『血圧147まで健康』という報道が出て、どうなるのかと見守っていたらいつの間にか話を聞かなくなって、最近になって『血圧は130まで下げなきゃダメだ』って報道が出てきた。いったい何を信じればいいのか分かりませんよ」(65歳男性)

 最大の問題点は、診断基準や治療目標に確固たるエビデンスがないということだ。高血圧の予防治療を専門とする新潟大学名誉教授の岡田正彦氏も、疑問を持っている。

「私はガイドラインに示されている診断基準の根拠となる全文献を精査しましたが、その基準内の人がどれだけ長生きしたかというデータに基づいたものはいまだにない。高血圧学会が発表する基準値の根拠は、日本人間ドック学会が示したデータに比べて正確とは言い難いと思っています」

 今回、アメリカで基準値を引き下げる根拠となった臨床試験も、決定的なエビデンスを出しているわけではない。

 2015年に米国国立心肺血液研究所が公表した「スプリント」と呼ばれる臨床試験で、50歳以上の約9400人の高血圧患者を追跡調査したところ、上の血圧を140未満まで下げた群よりも、120未満に下げた群のほうが心臓発作や脳卒中のリスクが低く、総死亡率も低いという結果が示されたものだが、

「この試験の対象者は、全員が高血圧だけでなく腎疾患または心血管系疾患の既往歴があり、平均BMI29.9(※BMIは体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)で算出される。日本人は25以上で肥満とされる)という重度肥満群でした。そのため、『対象者に偏りがあるのではないか』との見方があり、アメリカ国内の別の学会から『ガイドラインの根拠とするには不十分』との声があがっています」(群星沖縄臨床研修センター長の徳田安春医師)

 それにもかかわらず、国内のデータは黙殺され、海外のものにだけ依拠してこれまでの基準が変更されるかもしれないのだから、患者の側が戸惑うのも無理はない。

◆「薬の付き合い方」を考える

 こうした状況に患者はどう立ち向かえばいいか。前出・岡田氏は「血圧をどう考えるかが大事」と指摘する。

「血圧だけが高い人と、血圧が高くて脳卒中や心臓病などの合併症がある人は、分けて考える必要があります。すでに重大な疾患のある人は治療が大事なので、高血圧を放置してはいけません。ただし“どこも悪くないけど診断の数値が高め”という場合は血圧の数値に振り回されるのではなく、薬を飲むよりも生活習慣の改善に努めることを優先すべきです」

 降圧剤は一生飲み続ける薬となるだけに、最初の対応を慎重にしたい。

「そもそも血圧には個人差があり、一律に130以下を目標にすべきではありません。本来は数値が高くても医師が3か月ほど生活指導をして、それでも改善が見られない場合に薬を処方すべきですが、実際には経過観察を待たずに降圧剤を処方する医師も少なくないようです。患者の側も『先生に処方してもらったから』と安易に薬を受け入れるケースが見受けられます。安易に薬を頼らないことが重要です」(岡田氏)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四つんばいリレーで監督「やめてくれ」走者は骨折

2018-10-22 | 徒然なるままに

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181022-00369469-nksports-spo

全国実業団対抗女子駅伝予選会(福岡県)で、岩谷産業の第2区・飯田怜(19)が残り約200メートルで走ることができなくなり、四つんばいでたすきを渡したことについて、同チームの広瀬永和監督は、レースから一夜明けた22日、大会主催者側に「(レースを)やめてくれ」と伝えていたことを明かした。

【写真】女子駅伝でアクシデント!200m四つんばいで前進

広瀬監督はレース当日、各チームの指導者が集まる監督室でライブ映像を確認していた。「残り200メートルで飯田の姿が映らなくなった。それで(飯田が)倒れたのを見て、四つんばいではいつくばっているのを見た。あと何メートルかわからなかったけど、大会役員に『やめてくれ』といいました。あの状況をみたら、どの指導者でも止める」。

しかし広瀬監督の意図が主催者側を通じて、飯田のもとにいくまでにタイムラグが生じた。結局、飯田は両膝をすりむきながら、3区にたすきを渡す形となった。広瀬監督はその後、主催者側から「(監督の意図がコース上の役員に)伝わるのに時間がかかった。(伝わった時に)あと15メートルで選手(飯田)が動いていたから、見守ってしまった」と説明を受けたという。

広瀬監督は「主催者側にはそういう意図(レース中止)がスムーズに伝わる形にしてもらわないといけない」と口にした。

飯田は、右脛骨(けいこつ)の骨折で全治3~4カ月と診断された。レースから一夜明けたこの日も「安静にしておいたほうがいいということだった」(広瀬監督)と、福岡県内の病院に入院している。どのタイミングで骨折したのか、については広瀬監督は「今の段階では、いつ折れたのか、よくわからない」と話した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホチキス針等混入多発で話題の兵庫県明石市の中学給食 元はゴミ処分地

2018-10-22 | 食品の安全、料理

ツイートから

ホチキス針等混入多発で話題の兵庫県明石市の中学給食だが、もう一つの給食センターの敷地からもヒ素やダイオキシンが検出されてる。こちらも元はゴミ処分地だったと。そして隣は斎場https://matome.naver.jp/odai/2142018704846280801

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーグルト・チーズの常食は白内障になります

2018-10-22 | 食品の安全、料理

http://www.geocities.jp/meto178/press_cataract_milk.html

離乳というのは一切の乳類、乳製品の摂取をやめることだと意識してください

社団法人中央酪農会議『牛乳の栄養学的および生理学的効用に関する総合研究』や『最新医学大事典』などにヨーグルトとチーズを摂ると白内障になることが記述されています。

乳糖を分解できない日本人は牛乳を飲んでもカルシウムは吸収できません
牛乳に含まれているカルシウムは乳糖と結合しています。その乳糖を分解するラクターゼという酵素を乳児期以外の日本人はほとんど持っていません。(ラクターゼを持っている人種は世界でも約20%と少数派でほとんどの人種は持っていません。)牛乳のカルシウムは乳糖と結合しているため乳糖を分解できない日本人は牛乳を飲んでもカルシウムは吸収できません。しかしヨーグルトやチーズは加工する過程で乳糖がグルコースとガラクトースに分解されていますので乳糖を分解する酵素を持っていない日本人でもカルシウムを吸収することができます。しかし、今度は乳糖が分解されているために問題が起こります。分解された乳糖の1つのグルコースはそのままエネルギー源となって吸収され問題はないのですが、もう一つのガラクトースはガラクトキナーゼという酵素があればグルコースに変換できエネルギー源として使用できます。しかし、このガラクトキナーゼという酵素も乳児期以外の日本人は持っていませんのでグルコースに変換できません。そこでグルコースに変換できなかったガラクトースは目の水晶体に行き白内障になってしまいます。このことは1970年の科学雑誌『サイエンス』にラットを使った実験が報告されたことで明らかになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イラストレーターはタダで描くべき!?(1万時間の法則)

2018-10-22 | Art

人によってアートに対する価値観がまちまちで、材料費も掛かるのにタダだと思っている人。

もらいにやって来る。

ちゃんと売値が書いてあるのに。

アーティストにとってはマイナスで、それを強いる人。日本画だと画材だけで何万も掛かるのに。

安くで手に入れようとする人。

高くならないうちに買っておこうとする人などばらばら。

プロにタダなんておかしいよね。

ツイートから

よく「イラストレーターさんは、タダで絵を描いて当然」という考え方をする方がネットにいますが、そういうエピソードはピカソの時代からありました。その理由を心理学で説明すると、こうなります。https://yubt.net/col/2366.html

◆ ピカソと100万ドルの絵。

かの画家ピカソは、レストランで、ある女性に声を掛けられました。

「ピカソさん!? 私、あなたのファンなんです! 良かったらこのハンカチに、絵を描いてくださいませんか!?」

ピカソはすぐに、そのハンカチに、サラサラッと小さな絵を描きました。
簡単なものでしたが、ピカソならではの素晴らしい絵でした。
喜んで受け取ろうとする女性に、ピカソは言います。

「この絵の値段は100万ドルです」

女性は耳を疑います。

「そんな!? 今、30秒くらいで描かれたじゃありませんか!? たった30秒でその値段はおかしくないですか!?」

するとピカソは首を振りながら言いました。

「いえ。30年と30秒です」

すなわち今この場で簡単に描いたように思えますが、そこに至るまでに30年の経験が必要だった…というわけです。

 

 

クリエイターには対価を払う必要が無いって考えのアホが多すぎる

ドラゴンクエストの序曲を作った、すぎやまこういちは言いました。「序曲は5分で作ったのですが、あれは55年と5分なんだよね」「僕がそれまで生きてきた人生55年分が詰まっている」「ピカソの言葉が好きで、真似してるんですよ」 ピカソの言葉は名言だと思います。

はじめまして。ダビンチとミケランジェロの素描展に行った時、友人が「天才だから、さらっと描けるのだと思ってたけど、いっぱいデッサンするんだね」という言葉を思い出しました。

弁護士に相談しに行ったら、ものの10分で気の利いた解決策を伝授されて、1万円請求された。これは高いのか安いのか。 「気の利いた解決策」を即答する能力を身に付けるまでに弁護士が費やした膨大な時間とエネルギーを考えると安い。

まんが日本昔ばなしでも、お坊さんが紙にスラスラと書いただけの字に高いお金を払うのが納得出来ない町人が、寺の裏の大きな倉に連れて行かれ、倉いっぱいにうず高く積まれた練習書きを見せられて納得する話がありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢田研二が騒動後初ステージ…「僕はやっかいな人間」でも「情熱の赤い旗を上げた」

2018-10-22 | Music

埼玉アリーナを一杯にする目標ができたということですから。

https://www.hochi.co.jp/entertainment/20181021-OHT1T50137.html

2曲目直後のMCで「僕はやっかいな人間」と話した沢田は「不快な思いをさせてしまった」と、スーパーアリーナの来場者に向け、大阪の舞台上から謝罪。それでも決断の裏に「旗を上げた。白旗ではなく、情熱の赤い旗です」と前を向き、ファンから温かい拍手を受けた。

 ステージでは1曲目の「カサブランカ・ダンディ」(79年)とアンコールの「ヤマトより愛をこめて」(78年)の2曲しか往年のヒット曲はなかったが、3月11日に発表した4曲入りシングル「OLD GUYS ROCK」の収録曲「核なき世界」など18曲を熱唱した。50年以上ファンという女性客は「ジュリーらしかった。ステキ。最高です!」と目を輝かせた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181021-00000122-dal-ent沢田研二 冒頭で謝罪「僕の性格、意地。至らない人間」…満員ファンに頭下げ


 沢田は通常、冒頭でトークを行わないが、この日は異例の形。5分以上にわたり、謝罪の気持ちを述べた。

 「僕は至らない人間です」「全て僕の責任です」「僕の性格、意地もありました」「全て僕のワガママです。本来謝罪すべきはさいたまスーパーアリーナに足を運んでくださった方々(に対して)です。本当に申し訳ないと思っています」と謝罪し、ファンに向かって深々と頭を下げた。観客の賛否は半々の反応で、「いいよ!」と支持する声も飛んだ。

 沢田は17日の公演について、運営側から9000人の集客と聞いていたのに実際は7000人だったこと、客が少なかったため中止にしたことなどを改めて自らの言葉で説明。「さいたまスーパーアリーナを満員にできなかった僕の力不足です。僕は70歳になって、白旗でなく、自分に対して赤旗(レッドカード)をあげました」と全てを背負う覚悟を口にし、「さいたまスーパーアリーナを満員にするという目標ができました。それをモチベーションにあと10年はやります」と同会場を満員にするという目標を掲げ、80歳まで歌い続ける決意も表明した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜、オリオン座流星群の活動がピークに 全国的に晴れて観測チャンス

2018-10-22 | 宇宙

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181021-00005996-weather-soci

今夜、オリオン座流星群の活動がピークを迎えます。

 日本列島は高気圧に覆われて広い範囲で晴れるため、ほとんどのエリアで流星観測ができそうです。

 放射冷却が効いて気温がグッと下がるため、観測の際は防寒対策をしっかりと行うようにして下さい。

期待できる流れ星の数は?

★出現期間 10月2日~11月7日
★ピーク  10月22日2時
★母天体  ハレー彗星(1P/Halley)

 オリオン座流星群は毎年10月21日(日)頃に活動のピークを迎える流星群で、例年ピーク時には、観測条件のいい場所で1時間に15個程度、市街地近郊など空の明るい所でも1時間に5個程度の流星数が期待できます。

 ただ、今年はピークの夜に満月前の明るい月が輝いているので、月が沈む22日未明頃までは空の条件のいい所でも期待できる流星数は1時間に5個程度となりそうです。

 少しでも多くの流れ星がみたい方は、月明かりの影響がなくなる22日未明頃からの観測がオススメです。

長い流れ星を見るには?

 流星群に属する流れ星は、「放射点」と呼ばれる天球上の一点から四方八方に流れますが、放射点の近くほど流れ星が多いということはありません。

 添付の図の位置に流星群の放射点がある場合、①~③のエリアに流れ星が流れる確率は同じです。ただ、放射点から離れるほど長い流れ星が観測できるので、長い流れ星を見たい方は放射点からより遠いエリア(図の③)を見るのがオススメです。

 また、今夜は満月前の明るい月が22日の未明頃まで輝いているため、放射点の位置は気にせずに、月を視界に入れないようにしながら、広い範囲をぼんやりと見るようにして下さい。

 また、オリオン座流星群の放射点の周りには、冬に見頃を迎える星座の一等星がぐるっと取り囲む様に輝いています。

 これらの星は月明かりがあってもしっかりと見ることができるので、流れ星を待つ合間に賑やかに輝く冬の星々を楽しむのも良さそうです。

オリオン座流星群の特徴は?

(1)スピードが速い
 オリオン座流星群の流星はスピードが速いのが特徴で、火球と呼ばれる明るい流星や流星痕と呼ばれる痕を残す流星が出現することがあります。

(2)活動のピークがなだらか
 2018年のオリオン座流星群の活動のピークは10月22日(月)の午前2時頃と予想されていますが、オリオン座流星群は極大日の前後数日は出現する流星数があまり変化しないので、活動のピークがなだらかな流星群といえます。

今夜の観測が難しい方は、明日の夜もチャンスはあるので、ぜひ空を見上げて下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾で特急列車脱線、18人死亡=175人重軽傷、横転・大破も―現場は急カーブ

2018-10-22 | アジア

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6300800

台湾当局によると、21日午後4時50分(日本時間同5時50分)ごろ、北東部・宜蘭県を走行中の特急列車プユマ号」が脱線し、18人が死亡、175人が重軽傷を負い、病院に運ばれた。

 現場は急なカーブになっており、何らかの原因で曲がり切れずに脱線したとみられる。台湾当局は事故原因を調べている。

 日本台湾交流協会台北事務所(大使館に相当)は、「現時点で日本人が事故に巻き込まれたとの情報は入っていない」と明らかにした。米国人女性1人が軽傷を負った。

 特急列車には計366人の乗客が乗っていた。台北郊外の樹林駅を発車し、東部・台東県の台東駅に向かう途中、宜蘭県蘇澳鎮の新馬駅付近で脱線した。列車は8両編成で、全車両が脱線し、このうち4両が横転したり、横に傾いたりした。脱線した一部の車両は大破した。列車内部は座席などが変形し、乗客の荷物も散乱してめちゃくちゃになった。

 特急列車は日本製で、2012年に導入された。昨年に定時メンテナンスを実施したばかりだった。

 蔡英文総統は事故を受け、犠牲者の遺族らに哀悼の意を表すとともに、事故原因を早急に究明するよう交通部(交通省)など関係機関に指示した。

 台北と、花蓮や台東など東部の観光地を結ぶ特急列車の本数は少なく、チケット入手が難しいことで知られる。事故を起こした特急列車も、週末を台北で過ごし、東部に帰る人たちで混雑していた。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。