幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

父親の食生活は子の健康に影響 研究

2013-12-15 | 医療、健康

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131211-00000004-jij_afp-intから

父親の食生活は子の健康に影響 研究

AFP=時事 12月11日(水)8時10分配信

【AFP=時事】父親の食生活は子の健康に影響を及ぼすとの研究論文が10日、英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に掲載された。懐妊までの段階では、男性も女性と同じように健康的な食事と生活をするべきであることを示唆する研究結果だ。

睾丸の大きさと育児参加に関連性、「大きいほど良く」はない 米研究

 カナダ・マギル大学(McGill University)のサラ・キミンズ(Sarah Kimmins)氏率いる研究チームは、ビタミンB9が不足している餌を雄の実験用マウスに与え続け、子への影響を調べた。

 葉酸とも呼ばれるビタミンB9は、緑色葉野菜、穀物、果物、肉類などに含まれている。女性は妊娠前と妊娠中に、流産や子の先天異常のリスクを減らすために葉酸サプリメントを摂取することが多い。

 だがキミンズ氏の研究チームは、十分な量の葉酸を摂取している雄マウスに比べて、ビタミンB9が欠乏している餌を与えられている雄マウスを父親として生まれる子の先天異常の発生率が高いことを発見。

 研究に関わったロマン・ランブロ(Romain Lambrot)氏は「葉酸レベルが不十分な父親マウスの子で先天異常の発生率が30%近く増加することが分かり、われわれは非常に驚いた」と語っている。「頭蓋顔面奇形と脊髄奇形の両方を含む極めて重度の骨格異常も見られた」という。

 研究チームによると、問題は父親の精子の「エピゲノム」にある。エピゲノムは、生命に必要なタンパク質を合成するためのコードである遺伝子の発現を制御する「スイッチ」の役割を果たす。

 研究チームの説によると、このスイッチが、食事や他の生活経験の影響を受けて、胚発生期に鍵遺伝子の抑制を解除するのだという。

 今回のマウス実験での結果が人間にも当てはまることが判明すれば、男性の食生活に重要な意味を持つとキミンズ氏は指摘。「葉酸は現在さまざまな食品に添加されているが、高脂肪のファストフードの食事を取っていたり肥満だったりする父親は、ビタミンB9摂取量が十分な人と同じように葉酸を利用または代謝することはできないかもしれない」と述べている。

「父親は何を口にするか、何を喫煙するか、何を飲むかについて考え、自分が来るべき世代の親であることを忘れないでおく必要があることを、われわれの研究は示唆している」【翻訳編集】 AFPBB News

最終更新:12月11日(水)10時48分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・マンザイ、ウーマンラッシュアワーが優勝!面白かった!

2013-12-15 | 徒然なるままに

いや~、ザ・マンザイ、ウーマンラッシュアワーが優勝!

めちゃくちゃ面白かったなぁ。

優勝やと思っていたら、当たった。

初期のころより、レベル上がっているのと違いますか?

面白いの沢山あったし。

最後のCチームが接戦やったから、流れ星とか面白かったし、3チームとも決勝戦に行かせてあげたい感じやったけれど。

おめでとう

またみんなを楽しませて、笑わしてや。

ウーマンラッシュアワー優勝 「THE MANZAI」3代目王者に

 年間最強漫才師を決める「THE MANZAI 2013」が15日夜、東京・台場のフジテレビで行われ、サーキットランキング1位のウーマンラッシュアワーが“完全”優勝。3代目王者に輝き、優勝賞品の同局レギュラー番組を獲得した。(スポニチアネックス)
[記事全文]

◆3年連続の決勝進出の末
漫才日本一はウーマンラッシュアワー - ツッコミの中川パラダイス(32)が「やったー!」と両手を挙げて大喜びする横で、ボケの村本大輔(33)は腕に顔をうずめた。日刊スポーツ(12月15日)
日清食品 THE MANZAI 2013 - 公式サイト

◆プロフィールなど
ウーマンラッシュアワー - 吉本興業
「ウーマンラッシュアワー」東京進出の勝算は? - 中西正男(4月7日)

「ウーマンラッシュアワー」東京進出の勝算は?

中西正男 | 芸能ジャーナリスト

2013年4月2日 10時59分

4月から東京進出する「ウーマンラッシュアワー」

関西で人気の漫才コンビ「ウーマンラッシュアワー」が、4月から拠点を東京に移すことになった。

「THE MANZAI2012」決勝進出、「ABCお笑い新人グランプリ」最優秀新人賞、「NHK上方漫才コンテスト」優勝などのタイトルをゲットし、満を持しての東京進出とも言える。

速射砲のような言葉でまくしたてる高速漫才が持ち味で、かつて島田紳助が絶賛したことでも知られるが、今の漫才スタイルは一朝一夕にできたものではなかった。

ボケ担当の村本大輔は「ウーマン…」を結成までに、10回のコンビ別れを経験。ツッコミの中川パラダイスも以前は「パラフィンキック」というコンビで活動しており、それぞれが解散を経験してから組みなおした“再婚コンビ”なのだ。

「M-1」王者にも数々

実は、今、活躍しているコンビの中にも、この“再婚コンビ”がたくさん見られる。

「フットボールアワー」、「ブラックマヨネーズ」、「笑い飯」ら、「M‐1グランプリ」王者の中にも再婚組が多く、最近では「ピース」もこのパターンだ。

吉本興業を例にとると「ダウンタウン」以降は、ほとんどの芸人がNSCと呼ばれる芸人養成学校を経て、笑いの世界に入ってくる。その多くは学生時代からの同級生や知り合いとコンビを組んでNSCに入学する。

「最初のコンビでなんとか売れようと頑張って、もし芽が出なかったらそのままお笑いの世界から去っていく。これが圧倒的多数なんですが、相方を変えてでも、もうひと踏ん張りしようという情熱を持った人同士が組むのが“再婚コンビ”。目的意識が高い者同士が、もう後がないというプレッシャーの中でコンビを組んでますから、成功しやすいんですよね」(在阪の放送作家)。

さらに、在阪民放局の制作担当者も「仲良しこよしじゃなく、ビジネスパートナーとして組んだコンビですから、どちらがどうやってネタ作りをする、ネタ合わせは何曜日の何時から何時間必ずやる、この時期までにこの賞を取れなかったら解散する、など細かなルールを遠慮なく決めていける。そのシステマチックさが、売れやすさにつながるのだと思います」。

もう1つジンクスが…

また「ウーマン…」の場合は、もう1つ、ジンクスを持ち合わせてもいる。関西から全国区へと飛躍する若手芸人の登竜門とも言われる毎日放送「せやねん!」、朝日放送「おはよう朝日です」の両方でレギュラーを務めているのだ。

「せやねん!」からは「中川家」、「チュートリアル」、「千鳥」らが巣立ち、「おはよう…」は「サバンナ」、「ジャルジャル」らを輩出してきたが、両方ともに出演したコンビは異例。おのずと注目度が高まっている。

満を持して東京で勝負に出る2人。ジンクス通りの健闘を期待したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダ・ヴィンチ考案、幻の楽器が初上演&100年前にできた自動演奏装置&楽譜をなぞると音が出る

2013-12-15 | Music

ダ・ヴィンチ考案、幻の楽器が初上演

<iframe src="http://www.youtube.com/embed/sv3py3Ap8_Y?rel=0" frameborder="0" width="600" height="376"></iframe>

Viola organista made by Sławomir Zubrzycki

YouTubeViola organista made by Sławomir Zubrzycki...
レオナルド・ダ・ヴィンチが考案した鍵盤楽器「ヴィオラ・オルガニスタ」が、500年の時を越えて製作・初上演されました。残されたスケッチをもとに音楽家が3年間かけて製作。チェロのような音色に驚きです。

【動画あり】ダ・ヴィンチ考案「ピアノからチェロの音が出る楽器」 500年越しに製作され演奏される - ねとらぼ

◇製作した音楽家へのインタビュー記事
The Da Vinci Tone [in English](英語) - Tygodnik
サイトや文章を翻訳 - Yahoo!翻訳

◇絵画のほか、工学や解剖分野でも顕著な業績を残したダ・ヴィンチ
レオナルド・ダ・ヴィンチ - 工学と創案に関する手稿。Wikipedia
レオナルド・ダビンチとその作品 写真特集 - 時事ドットコム

◇ネット上の反応
「ヴィオラ・オルガニスタ」の検索結果 - Yahoo!検索(リアルタイム)

http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/music/p012ab48b196dd25642bdc235eddac926から

100年前にできた自動演奏装置に驚き

今から100年以上も前に製作されたピアノやバイオリンを自動演奏する装置。曲の演奏データ(穴)が刻み込まれた紙を本体にセットすると連動する仕組みで、構造は意外にシンプル。ずっと見ていたくなります。

<iframe src="http://www.youtube.com/embed/oQMhFJ14hik?rel=0" frameborder="0" width="600" height="376"></iframe>

YouTubeHupfeld Phonoliszt Violina - YouTube

100年以上も前に作られた3つのバイオリンとピアノを自動演奏するジュークボックス「Hupfeld Phonoliszt Violina」が見ているだけでもオモシロイ!! - Pouch

◇Hupfeld社の自動演奏装置は1910年、博覧会に出品されて注目
Hupfeld Phonoliszt Violina the 8th Wonder of the world(英語) - Antique HQ
サイトや文章を翻訳 - Yahoo!翻訳
▽ほかの曲を演奏

◇自動演奏装置の発想はオルガンが有名
自動演奏 - Wikipedia

◇こんな珍しい、音が出るマシンも
楽譜をなぞると音が出る、すごいマシン - Yahoo!映像トピックス

楽譜をその場でスキャンして演奏できる「Gocen」 #DigInfo

公開日: 2012/11/08

楽譜をその場でスキャンして演奏できる「Gocen」 #DigIn...首都大学東京の研究者が開発した、五線譜を読み取ってリアルタイムに演奏するスキャナーが話題になっています。ギターやピアノなどさまざまな音色にも対応。音の抑揚もつけられるって、これ実はすごいマシン!?

◇「Gocen」の概要や映像など、紹介サイト
Gocen:a musical interface for simplified hand written notation - Tetsuaki Baba
tetsuaki baba - YouTube

◇生みの親でもある研究者
馬場 哲晃 | 串山 久美子 - 首都大学東京

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌番組での“口パク”ならぬ“生歌乗せ”の存在明かす「音楽業界のタブーかも」

2013-12-15 | Music

岡村隆史、歌番組での“口パク”ならぬ“生歌乗せ”の存在明かす「音楽業界のタブーかも」

Business Journal 12月6日(金)2時38分配信

 

 お笑いタレント・岡村隆史(ナインティナイン)は、12月6日1:00~放送のラジオ番組『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)に出演し、テレビの歌番組における“口パク”ならぬ“生歌乗せ”の存在を明かした。
 
 同番組内でまず岡村は、歌手・華原朋美と元恋人である音楽プロデューサー・小室哲哉の15年ぶりの共演などが話題となった歌番組『2013FNS歌謡祭』(フジテレビ系/12月4日放送)について「めちゃめちゃ面白かった」と切り出すと、小さな声で「でも、本当に全部、生歌でしたか?(同番組を担当するフジテレビの)きくち(伸)プロデューサーは“口パク禁止”とか言ってますけど」と、今年2月に歌番組における“口パク排除”を宣言した同局に疑問を投げかけた。


 そして岡村は、一緒に『FNS歌謡祭』を見ていた業界関係者から聞いた話として、「(歌番組でアーティストが歌う際に)“生歌乗せ”というのがあんねんて。音楽業界のタブーを話してしまうかもしれないけど」と言い、具体的に「元のCD+生歌とか、CDが“7”に生歌を“3”乗せるとか、そういうのがあんねんて」と、歌番組収録の裏側を明かした。

 続けて、「グループだと『この人の声はCDで、この人は生歌』とか、今日はあんまり声が出ないから(歌う声をCDに)先に録っておくバージョン、CDが流れている上に生歌を乗せたりとか、いろんなバージョンがあんねんて」と具体的に“生歌乗せ”にもさまざまなパターンがあると説明した。

 業界関係者から“生歌乗せ”の話を聞いた岡村は、そのまま『FNS歌謡祭』を見ながら「見てたら、うっすら『え?』とか、そういう楽しみ方をしていた」といい、ひと味違った楽しみ方ができたと興味深そうに語った。

 このほかにも岡村は、「(曲の)途中まで生歌で、『ここから高音に入るよ』というところで(CDに)切り替え」るパターンもあると話すと、司会役として歌番組『1番ソングSHOW』(日本テレビ系/毎週水曜19時~放送)にレギュラー出演している相方の矢部浩之は、「歌手本人にしたら、テクニックいるね」と冷静にコメントするシーンも見られた。

 今回岡村が紹介した業界関係者の“裏話”から、ここ数年テレビの歌番組が減少傾向であるのに加えて、アーティストの“口パク”に対する厳しい見方が強まる中、アーティスト側もさまざまな工夫を強いられている様子がうかがえる。

編集部

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は危険な食べ方が!甘くておいしいみかんの「NG食べ合わせ」

2013-12-15 | 食品の安全、料理

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20131210-00053209-itmamaから

実は危険な食べ方が!甘くておいしいみかんの「NG食べ合わせ」

コラム 2013/12/10 22:00

冬、こたつでみかんを食べるのは楽しみのひとつ。ついつい食べすぎてしまいますよね。しかし、みかんにはNGな食べ合わせがあるのです!

英語圏の健康情報サイト『Raw Food Health』を参考に、ちょっと意外なみかんと一緒に食べちゃいけないものをご紹介します。一緒に、おいしい食べ方もお伝えするので、ぜひ参考にしてください!



■みかんと一緒に食べちゃいけないもの

(1)甘いフルーツ

実は、みかんのような酸味の強いフルーツは、甘いフルーツと一緒に食べるのはNG。なぜなら、消化器官に負担がかかるからです。

みかんの酸味は、甘いフルーツの消化酵素の働きを妨げます。そのため、いつもより消化に時間がかかってしまうのです。

甘いフルーツは例えば、バナナ、柿、イチジク、レーズン、プルーン、ライチ、メロン、スイカなど。フルーツの盛り合わせなどを食べるときは、気を付けてください。

(2)デンプン質の多いもの

また、デンプン質の多いものもNGです。こちらも、一緒に胃袋に入ると、消化に時間がかかります。みかんに含まれる浄化作用が、でんぷん質によって失われてしまうのです。

よって、米や麦が材料になっているご飯やパン、パスタ、サツマイモやジャガイモなどのイモ類は一緒に食べないようにしましょう。朝食でみかんを食べるときは、要注意です。

というわけで、みかんはできるだけ他の食べ物と一緒ではなく、単独がベスト。胃の中に何も残っていない、空腹時に食べるようにしてください。



■みかんがもっとおいしくなる食べ方

ちなみにみかんは、そのままでもいいのですが、焼いた方が何倍もおいしくなります。

『日本経済新聞』によると、「香りは消えてしまうが、味は濃縮し、濃くなる」とのこと。焼くことで、糖度は8.1から9.1にアップするそうです。さらに甘くなるなら、試してみませんか?

作り方は、とっても簡単。フライパンや焼き網、トースターで焦げ目がつくくらいまで焼くだけでOK! 大体7~10分でできます。筆者も試してみましたが、ジャムみたいな感じで、ものすごく濃厚でやめられなくなりました……。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「BSE問題 「ピッシング」て知ってますか?」

2013-12-15 | 食品の安全、料理

http://sun.ap.teacup.com/souun/112.htmlから

2006/7/2

「BSE問題 「ピッシング」て知ってますか?」  農業問題
なお半数以上のと畜場がピッシング 7割以上の国産食肉処理牛にピッシング
農業情報研究所(WAPIC)06.6.28より

 厚生労働省が今年(2006年)2月末時点におけるわが国と畜場における「ピッシング」の実施状況に関する調査結果を発表した。

 ピッシングに関する実態調査結果について(平成18年6月 厚生労働省食品安全部)6月28日作成とされている)

 ピッシングとは、と殺後の牛の足が痙攣的に跳ね上がることを防止するために、前頭骨にあけ た穴にワイヤー(ピッシングロッド)を挿入し、脳・脊髄を破壊する解体前の食肉処理工程の一つだ。 ロッドは脳から脊髄を貫通、尾骨近くまで達するという。と殺・解体作業員の労働安全の確保のために不可欠の工程とされてきた。

 しかし、これにより破壊された脳と脊髄は血液循環を介して枝肉を汚染する可能性がある。脳や脊髄は狂牛病(BSE)の特定危険部位(SRM)であり、このような汚染肉は、人の変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)の感染源となるリスクがある。そのために、欧米諸国は狂牛病が広がり、消費者の不安がたかまるなか、この慣行を禁止、別の方法で労働安全を確保するように努めている。


 しかし、厚生労働省は、ピッシングなしで労働安全を確保するのは難しいと言う業界に配慮、なお禁止に踏み切らないでいる。食品安全委員会も、「ピッシングの中止に向けて、具体的な目標を設定し、できる限り速やかに進める必要がある」と言うだけだ(「我が国における牛海綿状脳症(BSE)対策に係る食品健康影響評価」、2005年5月6日)。厚生労働省は、「従来から食肉の安全性の確保と従事者の安全確保の両立に配慮しつつ、廃止に向けて取り組んでいる」と言うが、廃止に向けた動きは余りに遅すぎる。

 発表によると、2004年10月末時点でピッシングを中止しているのは160施設中45(29%)にすぎなかったが、今年2月末時点では161施設中79(49%)にまで増えた。しかし、なお半数以上の施設がピッシングを行っている。しかも、牛の頭数割合で見ると、ピッシングを受けていない牛は32%に過ぎず、7割近くがピッシングを受けている。我々が日々消費する国産牛肉の大部分が脳や脊髄に汚染されている恐れがあるということだ。

 さらに、現在中止していない93施設のうち、今年中の中止を予定しているのは17施設のみで、来年中の中止を予定しているのが54施設、2008年中の中止を予定しているのが9施設という。消費者の不安をまともに受け止めているとはとても考えられない。

 検査で感染牛は排除されるのだから、たとえ脳や脊髄による枝肉汚染があってもリスクは微小という考え方もあり得よう。しかし、わが国の狂牛病発生件数は既に27に達した。今年だけでも6頭(毎月1頭の計算)の感染が発見されている。そのうち5頭までが2000年生まれだ。検査で発見されないが、検出限界間際にまで病気が進展した(つまり危険度の高い)相当の数の牛が食肉処理される可能性は否定できない。

 そもそも、わが国国民の国産牛肉に対する不安が和らいだのは、検査とSRMの完全除去という二本柱の安全対策でリスクは最小限にできるという専門家や行政の説得がある程度受け入れられたからだ。「検査で感染牛は排除されるのだから、たとえ脳や脊髄による枝肉汚染があってもリスクは微小」というのでは国民は納得しないだろう。

 朝日新聞の最新の世論調査によると、米国産牛肉の輸入再開に52%が反対し、賛成は37%にとどまった、再開されても米国産牛肉を食べたくないという人は71 %にのぼったという。

 朝日新聞朝刊(06.6.28)または牛肉輸入再開に「反対」52% 本社世論調査(06.6.27 23:01)

しかし、このままでは、国産牛肉への信頼さえも失われかねない。実際、国産牛肉でも目に見えない脳や脊髄に汚染されていると思えば、食べたいという人はいないだろう。


ピッシングを中止する理由

ピッシングを実施することにより、急激な心臓の伸縮がおこり、中枢神経組織が血行を介して他の臓器へ移行する可能性がある。
ピッシングの実施により、とさつ銃でできた穴より破壊された脳・脊髄が流出し、食肉及びと畜場内の施設等が汚染される可能性がある。
使用するワイヤの1頭毎の有効な洗浄消毒が困難なことや、従事者のプリオンタンパクの被爆等も考えられる。

ピッシングの現状

EUでは、2000年からピッシングを中止している。
食品安全委員会は、特定部位除去によるリスク低減においては、「ピッシングの扱いについては、今後その廃止も含め、さらに検討する必要がある。」と指摘している。
我が国においては、ピッシング中止への取り組みの指導を推進しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。