スカーレット手帖

機嫌のいい観客

リトルグリーモンスターと夫と私 

2016-10-13 | 観劇ライブ記
ツイッターで時々ぼやいているのだが、この夏、身近かつ強力なプレッシャーにより、
私はリトルグリーモンスターのパフォーマンスを見ざるを得ない状況になった。

「リトルグリーモンスター」=Little Glee Monster、通称「リトグリ」は
現役女子高生6人組(2016年時点)のボーカルユニットである。

私がこのグループをはっきり認識したのは、若手俳優オタク視聴率100%とも言われた
昨年のTBS系さわやか夏ドラマ「表参道高校合唱部」の主題歌「好きだ。」である。
それ以前もティーン誌やエンタメプッシュ枠で見かけたこともあったが、
名前を見て、おおさすが「Glee」(海外ドラマ。高校生たちがめっちゃ歌う)大ヒットの文脈を押さえるユニットも出てくるもんだなあ
ぬかりのない芸能界よ、という知ったかスタイルでやりすごしていた次第であった。

だので、主題歌として見かけた昨年も、
若手俳優好きとしては普通に
「ああそうか、城田優、志尊淳と同じナベプロなんだな、だから主題歌起用か。
 若々しくて合唱のテーマにもぴったりじゃん。いいね」
という認識ぐらいまでは到達し、
今年に入って
「ヒエーッ ソニーソンポ フゥーッ!!」
でネットの面白扱いに、普通に吹きだしていたりする、
というそんな一般テレビ視聴者だった。



そんな今年のある夏の日、突然夫が

「チケットがとりたい」

と言うのであった。

「リトグリのライブに行きたい」

ということであった。急な話だった。


それ以降、これまで生きるすべてのスタンスが「なんでもいい」という人間だった者が、
充血した眼で日々「リトグリ」と唱えるようになった。
おまえ去年オモコー見てたとき「芳根京子ちゃんかわいい」しか言うてなかったやんけ、
というこちらの思いをよそに、リトグリに夫がどんどんのめりこむ。

・深夜家に帰ってきた瞬間、パソコンを立ち上げて、
 リトグリの人たちがかつて出演していた「歌うまキッズ選手権」みたいな動画をあさる。

・夜中ふと目覚めて、あれ、「居間からズンドコズンドコ音がするなあ」と見に行くと、
 暗闇で「ジャングルブック」の主題歌「君のようになりたい」をエンドレスリピートで聞いている。

・私が「せいせいするほど愛してる」の録画を見ている横で
 「ワラーッ!ワラーハピーデーィイエーッ」という曲を大音量で聞く。
 「ひゅーりらー ひゅーるりらー」×「ワラーッ!ワラーハピーデーィイエーッ」の食い合わせはすごい。

・渋谷であった2マンライブにひとりで出かけ、ファンの女子中高生に混じってノリノリで楽しんでいる。

・リリースイベントで全員と写真が撮りたいからと、新曲のCDを6枚買う。

・いつのまにかワタナベエンターテイメントのファンクラブ組織に参加している。
 それにより、D−BOYS情報などにも通じるようになった。


このような流れの中で、私は9/3の日比谷野音、および翌週の静岡公演の観覧に帯同されることになった。
普段観劇ばかりの私は久しぶりに音楽ライブを見た。
感想はというと、端的に、パフォーマンスにとても魅了された。

彼女たちはアイドルではない。
ひとことでいえば女ゴスペラーズみたいなものなのだが、わりとそれどころではない。
10代特有のフレッシュな爆弾みたいなパワーを持ちながら、歌うときには技巧のフィルターをかけて絞り出してくる。
生絞り凝縮ジュースのような魅力のグループである。すごい訴求力なのだ。
私の現状好きな曲を一部紹介すると下記のようなところである。

「放課後ハイファイブ」
 デビュー曲。雰囲気がそこはかとなく「学園天国」だが、
 フェイクも無理なく入れられる少女たちのため、フィンガー5的なうまさがあり
 よく合っていると思う。

「小さな恋が、終わった」
 サビのハーモニーがすばらしい。ライブでは暗転の中での演出が効いてくる。

「私らしく生きてみたい」
 この夏の新曲であった。最初なんだか普通の曲だなと思っていたのだが、
 『可愛い女の子になりたい でもその前に自分らしく生きてみたい 好きなこと好きと言える私が好き』
 このフレーズにぐっときた。
 こういう、恋愛がどうこうとかいうよりも、等身大の自分の悩みに真摯に向き合う、みたいなのが
 リトグリっぽさであると思う。

なんというかつまり、泣いちゃう。んもう合格。(泣き女唯一の判定基準。)
曲の良さに対してタイトルのセンスがあんまりないんで、
これは制作陣になんとかしていただきたいところである。


ひとりひとりの魅力も、これだけ見ていると少しずつではあるが徐々に見えてくる。
まあ基本、全員ソロでも売れる歌のうまさ。しかも、それぞれ聞いてみると得意分野を感じるものの、
メインボーカルを取るときの声色は謎に似ているのがすごい。
だからハーモニーになってもまとまって聞こえてくるのかもしれない。
正直、女性グループで私が感情移入できたのは「SPEED」が最初で最後になるかな、
と思っていたけれど、20年を経て、彼女たちがその路線に入ってくるかもしれない。

私の思う彼女たちの特徴は 下記の通りであるが、また見ていくうちにわかってくる魅力もあるだろう。
(カッコ内はイメージカラー)
ちなみに名前表記に一貫性がないあたりがなんだか「それぞれの魅力を主張」という意思を感じる。


・かれん(ピンク)
 とくに実力者とみた。歌もダンスも、パフォーマンスに余裕がある。
 他の人があまり歌えない(?)低音を担当することが多く、メインは少な目。R&Bとかグリグリ歌えそう。
 「歌姫」世代だったらエイベックスがソロで売っていただろうなあ という感じ。でもグループで良いところが引き出されている気がする。

・麻珠(赤)
 かわいい。常に泣きそうな顔をしている。トゥーーン という感じで声が意外と強い。
 見てるとなんだか保護した気分になり泣いちゃう。
 多分、一般的に言うところの「リトグリ」のビジュアルイメージの中心地にいる気がする。

・芹奈(青)
 センター。メジャーでCDを売るならば彼女がセンターだよなあ、という感じ。
 アイドル売りの可能性が彼女から感じられる。歌声が応援団っぽい。メインボーカルの一人。

・manaka(紫)
 つよい(うまい)。メインボーカルの一人。
 エレファントカシマシのカバーを歌っても曲に全然負けていない。
 歌がない時代には多分、巫女とかになっていた感じのつよさ。一番若いけどいちばんつよい。
 MCをぐりぐりまわす。伊藤美誠ちゃんと友達とのこと。

・MAYU(緑)
 他のメンバーが濃いため、私は彼女とアサヒの見分けが最後までつかなかった。
 こないだわかった雰囲気としては「親近感担当」かもしれない。

・アサヒ(黄色)
 かわいくて不思議。ももクロでいうところの「れにちゃん」ポジションの人。
 MAYUもそうだが、比較的メインは少なめなのだが、
 そんな彼女でも既存のどのアイドルグループのメインボーカルより歌えている。
 つまりグループ自体の歌の歌え具合がハンパないので、相対的に後ろにまわりがち。


という、本気のガオラー(リトグリファン)からは怒られそうだがそんな印象である。

まあ各個人の天性も相当良い上におそらく相当な訓練を積んでいるため、
これから場数をさらにふんでどんどんと声にも深みが出て、力の抜き方も覚えて熟練されてくるだろうと思う。
なんせ彼女ら「世界をめざしたい」と言っているのである。
そしてこの能力と若さを考えれば、可能性は十分にあるだろう。

だからこそ、逆に全力フレッシュ生絞りあらごし的魅力は今しかみられず、貴重である。
今でも相当うまいんだけど、やっぱ人生経験が若いうちにだからこそ歌える歌があるじゃん。
応援団のような、声を枯らすような、喉のコンディションの後先を考えないような歌ですよ。
実際はそんな勢いで歌ってもぴんしゃんとしているところが「若さ」ですが。

そんなわけで、年始の日本武道館公演も観に行くことにしました。
全員高校生のうちに夢がひとつかなったよかったね。


まあとにかくうちにCDいっぱいあるので、ほしい人は会ったときにあげますね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。