目指せ!ダービー制覇!

流されるな意志を持て人生はまばたきする間に終わる!

今年のダービーは2017年クラシック路線参考かな?

2024-05-21 13:35:14 | 競馬予想

今年の皐月賞は1・57・1のレコード決着でジャスティンミラノが勝ったが

それ以前のレコードは2017年アルアインが勝った1・57・8

ダービーレコードは2022年ドウデュースの2・21・9

その年の皐月賞は1・59・7でジオグリフが制している

 

近年のダービー勝ち馬は父中距離✕母マイラーの傾向で

2016年マカヒキ辺りからだと思う

ただ2017年のダービーはドスローから上がり勝負になりレイデオロが勝ったが

2・26・9とかなり遅い時計で決まった

皐月賞では前が止まらず5着と捉えきれなかった印象でも時計はレコード決着

このギャップが今年も起きるか?

昨年・一昨年は

皐月賞・ダービーともミドル~ややハイペースで

2022

ジオグリフ    1・59・7

ドウデュース   2・21・9  ダービーレコード

2023稍重

ソールオリエンス 2・00・6

タスティエーラ  2・25・2

今年は

ジャスティンミラノ1・57・1   皐月賞レコード

ダービーは2・24・0前後だと思われる

 

2017年のカギだったのはマイスタイル

皐月賞16着と逃げれず6番手辺りから競馬をしたため

アダムバローズと大外トラストが逃げてレコード演出した

ダービーでは逃げてドスローにペース落として上がり競馬にし4着で

レイデオロが勝つ流れになった

もしマイスタイルが皐月賞で逃げていたらどうなっていたのか?

レイデオロは2着以上に入っていたのでは?と思います

 

今年の皐月賞ではメイショウハダルが暴走してしまったので

レコード決着という感じですがダノンデサイルが除外になったのも要因でしょう

ダービーではダノンデザイルも出走してくるので

メイショウハダルとの兼ね合いも面白い

ポイントはダノンデサイル脚質で先行か?差しか?

4戦中5分5分ですが上がりは4戦とも2位以内の時計を出している

マイスタイルも横山典弘騎手でしたが

ダノンも横山典弘騎手なので前か後ろかでレース展開変わってくるでしょう

 

ダービーはメイショウハダルが単騎で逃げれるのか?

それともダノンデサイルが番手で追走するのか?

展開読みが勝ち馬を見つける最短距離

そこへ近年傾向の父中距離✕母マイラーの馬を当てはめれば

勝ち馬は見えてくる

該当馬は

レガレイア

コスモキュランダ

シュガークン

ゴンバデカブース

ダノンエアズロック

メイショウタバル

ジューンテイク

ダノンデサイル

この8頭

データ上皐月賞馬はハズれるが2着馬コスモキュランダが入っているので

あながち見当違いとは言えない

コスモキュランダに関しては父アルアインで父兄弟にシャフリヤールもいる

皐月賞・ダービー兄弟の息子・甥っ子ならばモレイラさんが乗れなくても

良い勝負できるのではないか?と思います

3連単1着にこの8頭置いて

2着にジャスティンミラノ

3着にコスモキュランダとレガレイア置いて(ここは8頭の中からチョイス)

マルチでもいいかもしれません

3連単フォーメーション14点✕3通りで42点で納まると思います

 

後は天気が持てばさらにチャンスは上がります

 

結論

2017年3才牡馬クラシック路線は参考になるか?

なる

 

参考まで

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オークス結果 | トップ | 東京優駿予想 »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (わし)
2024-05-22 07:14:25
ナンバ様

ダービー展望ありがとうございます。
乗らせていただきます

コメントを投稿

競馬予想」カテゴリの最新記事