太平洋のまんなかで

南の島ハワイの、のほほんな日々

シェパーズパイ

2019-05-19 02:29:12 | 食べ物とか
夫の叔母が、シェパーズパイを作ったので来て、という。
シェパーズパイは、イギリスの料理で、
叔母のレシピは、ラム肉のカレーの上にマッシュポテトをたっぷり乗せ、
オーブンで焼き色をつけたもの。
叔父叔母は、夫の両親と一緒に来週からイギリスに旅行するので、
気分がイギリスになっているのだそうだ。

シェパーズパイ

その翌日、ジュディスに会う約束があったので、
本場イギリスのシェパーズパイとはどういうものか聞いてみた。
基本的にはラム肉の挽肉を使ったシチュウの上に、マッシュポテトを乗せて焼く。
シチュウをカレーにする人もいるし、そこは家によって違うものらしい。
「シェパーズパイなんて、もうどのぐらい食べてないか・・懐かしいナア」
しきりにイギリスが恋しくなった模様。


夏の日が暮れる。
雲を通して光が降りて、エンジェルズラダー(天使のはしご)見えるかな?



しばらく食べてなくて、日本が恋しくなる料理は、親子丼。
それも一般的なものではなく、静岡地方だけの親子丼だ。
ご飯は醤油味の鶏飯。
器にご飯を盛り、焼き海苔を散らす。
あらかじめ甘辛く煮た、しいたけ、鶏肉、にんじん、蒲鉾をのせ、
いり卵をその横に、
さっと茹でた絹さやを残りの部分にのせる。
冷めてもおいしいので、母が出かける用事があるときには親子丼を作った。
高校を出て東京に行って、初めて一般的な親子丼の存在を知ったときは大変驚いた。

しずおか親子丼、食べたいなあ。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (bijouka)
2019-05-19 16:49:59
そのシェパーズパイっての 食べてみたい〜

静岡の親子丼? 私は知らなかったよ
鶏めし大好きだから どんなに美味しいだろうね〜
bijoukaちゃん (シロ)
2019-05-20 10:26:45
シェパーズパイって、よく考えると日本のどんぶりものみたいなものかも。
主食(マッシュポテト)とおかず(シチュー)がひとつになってるから。
焦げ目のついたマッシュポテトが美味しいのよ。

なんと!
bijoukaちゃんちは同じ静岡でも、あの親子丼ではなかったのね!!
静岡の、ごく限られた狭い地域だけなのかなあ。
「中村屋」という老舗のお弁当の親子丼が、
そういう親子だよ。

bijoukaちゃんも鶏めし作ることある?
お互い、日本の食べ物が恋しいですな・・・

コメントを投稿