太平洋のまんなかで

南の島ハワイの、のほほんな日々

未完成

2011-12-02 11:16:52 | 絵とか、いろいろ
本土に住む手芸好きの叔母から、かわいい布や、フェルトで作るクリスマス物のキットなどが詰まった箱が送られてきた。

彼女の魔法の手からは、繊細で可愛いいものがたくさん生まれてくる。

いつどこに行くにも、編み物や手芸の道具を持っているほど、手を使って作ることが好きな叔母だ。


さて、その中にあった、フェルトで作るテーブルランナーに取り掛かってみた。





5足のクリスマス・ストッキングが横並びになって、紐で壁に掛かっているという図柄のテーブルランナー。

型を切り抜いてカットしたのは、土台のストッキングだけで、あとの細かいパーツはめんどくさくなって、全部適当。

飽きっぽい私は、細かいパーツまで型どおりに切り抜いている間に、嫌になってしまうのが目に見えている。



だが。



説明書にあった、ベースになる赤と白のフェルトのサイズがね、インチだったんだよね。(もう既に言い訳っぽい)

1インチは2.54cm。

私はちゃんと計算して、そのとおりにカットしたさ。

ああそれなのに、カットしたフェルトに、ストッキングを並べてみたら・・・・ まさかの入りきれない・・・

おかしいなあ、確かに換算したはずなんだがな。



もう一枚作るだけの余分なフェルトはないし、さてどうしようかな。

これはこれで、もう一枚フェルトを裏側にあてて、個々にオーナメントにしちゃおうかな。

それとも、新しいフェルトを買いに行くか。

4つだけ並べて作るか。


どうなるか自分でもわからないけど、とにかく未完成のまま、ここに至る。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
完成にみえる (まろ)
2011-12-03 21:49:51
こうしてみると完成品に見えますけど(笑)

色々な世界を楽しんでますね。
裁縫がすいすいできる人ってなんでも器用な気がして(祖母がそうでした)魔法の手の持ち主なんだな~ていつも尊敬してました。

地面で撮影もなかなかいいですね
まろちゃん (シロ)
2011-12-04 04:21:27
心が決まったよ、同じストッキングをもうワンペア作って、新しい赤と白のフェルトを買ってきて、テーブルランナーとオーナメントの両方を作ることにしました。

裁縫は苦手なのよね。根気と裁縫のセンスがない。ミシンなんか、まっすぐのものしか縫えないしね。
私の母は何でも作っちゃう人で、そのDNAは妹が持っていってしまった模様・・・

いろいろ撮影した結果、光の具合とか色の反射が、芝生の上がきれいに見えたのよ^^
Unknown (ひなた)
2011-12-05 08:25:19
どれも可愛いデザインでクリスマスの
わくわく感を盛り上げてくれそう
完成までもうひと頑張りかな。。ふふふ
ひなたちゃん (シロ)
2011-12-06 06:58:00
デザインがかわいいので、作っていて楽しいんだよー。
水彩画を毎日描き続ける集中力がないので、あれもこれも手を出すんだよね・・

でも、どれもやり始めると何時間も集中できちゃうんだよなあ。
集中力あるんだかないんだか・・

コメントを投稿