太平洋のまんなかで

南の島ハワイの、のほほんな日々

フレンチフライを語る

2011-12-16 11:05:54 | 食べ物とか
ハワイにも、いろいろ美味しいものはある。

ここで、伝統料理のなんとかだとか、リッチなローストビーフが、とか言えたらいいんだけど、

私が感動したのはフレンチフライなのだ。(地味だ・・・)

いわゆる、フライドポテトね。

日本にいた頃は、それほど好きではなくて、料理の付け合せについてくるものを何となく食べていた程度。

だからここでも、そんな乗りで食べたら・・


なにこれッ!


という美味しさで驚いた。どの店でも、どのシチュエーションでも、本土にロードトリップしたときも、

間違いなく、美味しいフレンチフライに出会える。

食べ物は何が好き?と聞かれた時に、「フレンチフライ!」と答えると、「日本にはないのか」と言われることがある。

似たものはあるけど、あれは別物だと私は思う。

いや、もしかしたら私は日本で、美味しいフレンチフライに出会ってないだけかもしれないけども。


1本1本がしっかりしていて、香ばしくて、ホクっとしていて、脂っぽくなくて、じゃがいもの甘みが口に残って、

他のものは残しても、これだけは必ず全部食べきる。

ガーリック風味のフレンチフライが出てきた時は、それだけお代わりしたいぐらいだった。


やっぱり本場だからなのか。

ハンバーガーとともに、長くアメリカ人に愛されてきた誇りと自信が、お皿の上のフレンチフライに漂っている(大げさ)


人に聞くと、家ではあまり作らないという。

まあ揚げ物自体、こちらの人はそれほど作らないのだけれど、これは外で食べたほうがおいしいのだという。

そうか、フレンチフライは、日本でいう 天ぷら みたいなものなのかも。

天ぷらは家でも作るけど、プロが作ったほうが美味しい。家庭ならではの良さがあるとしても、だ。



私は日本人だし、圧倒的に日本のほうが美味しいものが多いと思うだけに

日本で食べるよりも美味しいものに出会うと、なんだか嬉しい。







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひなた)
2011-12-17 23:32:14
いったい何が違うんだろうね?
芋の種類?揚げ方?

天ぷらの例えは分かりやすわ~
返信する
ひなたちゃん (シロ)
2011-12-20 05:56:30
何が違うんだろうなあー。
芋の種類は、たしかに少し違うように思うけど、きっとそれだけじゃないような。

天ぷらって、外で食べるのと家で食べるのとは別物だよねー。
返信する

コメントを投稿