EKKEN♂

このブログは http://ekken.blog1.fc2.com/ に移転しました

ハンドルネーム

2004-06-15 | goo BLOG
 暇つぶしひつまぶし:初心者な疑問へトラックバック。
 テーマはハンドルネーム。
 ところで、暇つぶしひつまぶし、このblogの存在は知っていたのですが、いつも「暇つぶしひまつぶし」と読み間違えてしまうのは、運営者の314さん(これ、全角で書くのが正しいのかも疑問です)の狙いなんでしょう、きっと。
 ……と思ってblog内検索かけたら出てきたよ。暇つぶしひつまぶし:初っ端っから淡々と。
 なるほど。
 あ、話がそれちゃった、てへ。
 僕のハンドル「えっけん」は高校時代からのニックネームです。山田賢一(仮名)→ヤマケン、佐藤千春(仮名)→ちぃちゃんというような本名の省略とか音の変化ではなくて、かなり複雑な理由が隠されています。
 高校時代は、この「えっけん」を本名だと信じさせることがマイブームでした(マイブームって、死語?)
 まぁ、この辺のハナシ、あまり詳しく書くとプライバシーなことがどんどんバレてしまうので、省略。
 ところで、goo BLOGが始まった頃は、goo のパスポートIDをそのままハンドルにしていた人が多かったように思えます。
 ハンドルをIDにした人もいるでしょうが、BLOGはじめますたの「はじめま略」さんなんかは開始当初「rd-xs40user」というハンドルを使っていたはずです。「rd-xs40」という機械か何かを使っている人、という意味のハンドルなんでしょうが、かな入力する際にはこのアルファベットで構成される単語を入力するのが面倒なので、僕がついblog名を省略して「はじめますた」さんと表記したところ、いつの間にか「はじめま略」さんと変更されてしました。正直、親しみが持てる名前になってよかったです。
 ちなみにこの手の「アルファベット表記が面倒」という人の中には日々呟く。の「toutoyo」さんがいます。この人もいつの間にか「とうとよ」さんになっていますが、正直、入力が楽になって良かったです。
 また、僕が絶賛するまいにち・おべんと!お弁当わが家 の おもちゃ ばこの運営者さんは、ご自身のHPにもハンドルの記述が無く、コメントを寄せていただいた時に初めて「すりーあーる」さんだと判明。スリーアール? 「RRR」? リッジ・レーサー・レヴォリューション? ゲームのやりすぎ? とかくだらない妄想をしつつ、ハンドルを知ってからは俄然親しみがもてるようになりました。
 高円寺の女の「いざまん」さんは、「あたしナツコ。」のイメージがキョーレツだったため、僕は当初「ナツコ」さんと呼んでいたのですが、どうもアレは「いざまん嬢の創作人物」という気がしてきて、彼女が名乗っている通り「いざまん」さんと表記するようになりました。でも「ナツコ」って、僕の中では最強のVNIだと思います。
 他には、本人が名乗っているハンドルとは別に、僕が一方的に愛称をつけて呼んでいる人もいますね。
 ブログでヒマつぶしのikaさんはイカねーちゃん。「いか」で単語登録して「ika」変換してもいいのだけど、「いか」→「イカ」で、それだと(するめ)烏賊みたいなので、ねーちゃんを勝手に付記。案の定、僕以外にそう読んでいる人はいないようです。ってか、常識人は失礼と考えるので、そんなことはしないわけだが。まぁ当人からクレームは着ていないので、しばらく「イカねーちゃん」で行きます。
 ゆうのありえない日々の「ゆう」さんは、僕が交流するようになる前からヒロシさんから「ゆうっち」と呼ばれていたにもかかわらず、新参者である僕が勝手に「ゆうぽん」呼ばわり。これまたたいへん失礼な話ではあるけれど、どうやら本人喜んでくれているようだし、「ゆうぽん」派がちょびっとだけ増えたので、このまま失礼させていただきますです。

 なお、僕のハンドル「えっけん」は一部では「越権行為」のえっけんだという説もあるようですが、どうやらそれは、あながち間違いではないようです(爆


追記:2004/11/13
この記事中のブログのうち、既に二つが退会されています。

愛用のボールペン

2004-06-15 | おたくなはなし
男子たる物、どうしてこう、文房具ヲタなのか!
あ、today's photo:男子の持ちモノ見て思ったんですけどね。
札幌には、漫画「いいひと。」にも登場する大丸藤井セントラルという大きな文房具店があるのですが、学生時代は良く行きました、ホント。
文房具って眺めているだけで幸せな気分になれるんですよね。
この店は文房具ならピンからキリまで置いてあるので、何時間いても飽きません。
でね、僕はたいへん悪筆なんだけど、ボールペンが好きなんですよ。万年筆じゃなくて、ボールペン。
万年筆は書くときに方向性があるし、僕は筆圧が高いので、ペン先をダメにしそうで怖いのです。
で、ボールペンなんだけど、今の愛用品はゼブラのジムノック……って、おい、100円ボールペンかよッ!!
いや、何千円もするボールペン、書きにくいんですよ、正直言って。
いろいろ探せばきっと使いやすいボールペンもあるとは思うのだけど、字がへたくそな僕には、宝の持ち腐れのような気がするし、店員さんに勧められながら目の前で試し書きするのも恥ずかしいのです。
高級ボールペンは、(ゴム腹巻がついていないので)すべるし、金属製なので重い。
だいたいズボラなので、高級品買ってもすぐ失くす!
一度オクサマから数千円のボールペンをプレゼントされたけど、失くしやしないかと気が気でなかった。
で、それからはずっとゼブラのジムノック!!
コンビに行けばいつでも手に入るし、太めな書き味が心地よいです。
失くしてもたかだか100円ちょっと!!
だからゼブラのジムノック!!

あ、僕、別にゼブラの関係者じゃないですから。

デザインテンプレ調査だよ

2004-06-15 | goo BLOG
2004-06-15 19:25:09 にgoo BLOG スタッフブログにてアナウンスがあったことで分かるように、使用できるデザインテンプレートの種類が増えました。
このblogを見たということは既にお気付きなんでしょうが、既にテンプレートを変えている人は、何時頃気づきましたか?僕は偶然なんですけど、16:30頃気付き、17:00頃に変更しました。
ちなみに恒例・500位以内のblogで、新テンプレートに変えているところ調査です。
調査時間は本日20:30から開始。終了までに15分程度かかっているので、この間に変更したところについてはカウントしていません。例によって、タブブラウザを使い、アクセスランキングのページを開いて、リンクを選択して一気に開き、テンプレを検査しながら、該当する物を「タイトルでリンクタグ作成」するブックマークレットを使い抽出。
結果は……
むだづかいにっき
A → Z : Xserve
俺はヨレヨレタクシードライバー!
海外ドラマが好き♪
胸いっぱいの愛を。
タラス河畔の戦い
【 ぷふん… 】
海~marine blue~
ありゃ、意外と少ない、8blog。
まだ気づいてない人もいるだろうし、BLOGはじめますた可もナシズム、不可もナシズムのようにHTMLタグを使ってオリジナルデザイン風にしているところだと、テンプレ変えたらデザインを復旧するのに一苦労、というところもあるのだと思います。
実は僕もタグを使ってデザインを変えようと考えたこともあるのですが、いずれテンプレが増えた時に選択の自由が減ると考えてやめたのでした。良かった良かった。
ちなみに、こんな面白い物見つけました。
Entertainment Pathfinder
デザイン変わっていなければ、左サイドバーがちょっとヘン。
★☆★じゅん吉ブログ!!★☆★
この人はテンプレチェックした時には今までどおりのデザインでしたが、今確認したら野球テンプレに変えたようです。
記事の上下にラインを入れることでアクセントをつけています。
ちょっとしたことですが、こんな工夫で差をつける手もあるってことで。

ところで、僕は通常のフォント色と区別をするために、青字や赤字を使用するのですが、特に青字の場合は、背景が青系のものの場合はもちろん、真っ黒なものだとたいへん見辛いです。真っ赤な背景を使う人はいないだろうし、ピンクに赤はそうでもないのですが、青と黒の組み合わせや白に黄色は、殺人的に読みにくいので、注意が必要です。
そんな訳で、黒背景の物は、僕は使いません。
本当はCSSでスタイル属性を変更できればいいのだけども。

※なお、この記事をいったんアップした後、再びいくつかのblogを回ってみると新たに新テンプレを採用したところが多くある模様です。
しかしながらこの記事はあくまでお遊び企画なので、いちいちそれを増やすといったことはしませんので、あしからず。
ちなみに僕は近日中に元のデザインテンプレに戻す予定です。

むだづかいにっきの「天才・秀才・バカ」

2004-06-15 | ミムラなブログ
注・パソコンの前で二人で声をあげながら読むとより一層盛り上がれます。
きちんと谷村新二役とばんばひろふみ役に分担しましょう。
オススメはばんば役です。後ろで笑っているだけでいいです。


じゃ~ ちゃっら~

   うわたぁ~ ほっほっ!

BGM:燃えよドラゴンのテーマ


こんばんわー
天才・秀才・バカの時間がやってきましたぁ~
さぁ、今日紹介するのは、
北海道は札幌にお住まいの、ラジオネーム「えっけん」さんのお葉書…
「むだづかいにっきの天才・秀才・バカ」

バカ:
なんだこのblog、字がこまごまと詰まっていやがって、読み気がしねぇな!

秀才:
えっけんさんって、なんだか難しいことがたくさん書いてあるのね、すごいな。

天才:
なんだ、このヘタクソな文章はッ!?
「です・ます」と「である」がごっちゃじゃないか。
それによく見たら同じこと何回も言っているだけじゃないか。
要点だけ書けば半分くらいになるぞ?
長ったらしい文章を書いただけなら、読み手はついてこないだろ、普通。
そもそもこいつはblogの意義を全くわかってないッ!
コメントたくさんついて舞い上がってんじゃないの?
だいたい態度がでかすぎなんだよ。
他人のblogにも挨拶もなしにドカドカコメントと残しやがって。
こんな小さい字で書いてあったら読めないじゃないか。
ぶつぶつぶつぶつ
あっつ、目立たないから歌なんかうたっちゃうか!
♪お~れ~はこの世でいちばんっ 無責任といわれた おとこッ
あっ、なんか楽しくなってきたぞ!
・・・・・・・・・






「天才・秀才・バカ」が分からない方は、40歳前後のオジサンに聞いてみてね★


コメント欄をどう考えるか?

2004-06-15 | WEBにまつわる話
ブログに付属しているコメント投稿を掲示板と同じような意識で書いている人も多いのではないか。
mon ange:コメントスパム対策に書かれていたものです。今回はコレを読んで思ったことを記事にします。あとでもう一回出てくる赤の斜体字も同じ記事からの引用です。
ニュースblogについて「つまらない」だの「個性がない」だのほざいている僕にとって、mon angeは僕が面白いと思っている、数少ないニュース系blogの一つです。情報量の多さ、そして取り上げたものについてのPYON2さんの感想がしっかりと書かれているところが、好感が持てる理由でしょうか。
それはともかく。
コメント投稿欄の掲示板化の件です。
確かに、これは僕がgoo BLOGを始めて、そこそこ訪問者が増えてきた時に危惧していたことでもあるのですが、僕が自分のWEBサイトを縮小して、blogを始めたことの理由の一つには「BBSの閉塞性に対する嫌悪感」があったのですね。
メンツの固定化、そして病的とまで感じた「馴れ合い」。
ある書き込みに対して、ちょっとでも反論ぽい事を書くと、別に煽っているわけでなくても総すかんを食らったりする。個人WEBサイトのBBSにおいて、エライのは「運営者」であるらしく、偉きゃ白でも黒になる、そんなことを感じることも多かった。(あ、僕のサイトのBBSは常連同士が罵りあうことで楽しむものでしたが)
とりあえず運営者が始めた新しいことや、運営者の発言に対して「うわーオモシローイ!!」と大げさに賞賛することばかりのBBSには、そのテンションをあわせることが苦痛にすら感じて、今では1年前までの定期巡回先だった非blog個人サイトには、ホンのいくつかを残して行くことがほとんど無くなった。
僕は「冗談としてのウソ」は大好きだが、「社交辞令のウソ」は、ネットの世界に入ってまではやりたくないのです。そんなものは現実社会だけでたくさんだ!
……と、こんなことを書くと、
「アンタのblogのコメント欄は、十分BBS化しているよ」
と言われそうです。
確かに1日ネットに繋がないと、頂いたコメント全てにレスが出来なくなることがあるくらいにコメントをもらうことがあるのですが(それは大変嬉しいことなのですが)、僕は頂いたコメント全てにレスをすることを「義務」とはしていません。義務化することでそれが苦痛と感じると、娯楽でやっているこのblogを続けることができなくなるからです。
その点を考えると、大量に寄せられたコメント、一つ一つに丁寧にレスを書いているうさこさんは凄い人…じゃなかった、凄いいえうさぎなんだなぁ、と感心しています。(マグカップいいよね)
共通のテーマで語るという意識が無いと、単なるスパムと同等な印象を与えてしまうかもしれないという危惧
BBS化することによって、最も恐れたことは、実はこれなんです。
日常の出来事を書いた記事ならともかく、それなりに議論の題材を提供したつもりの記事の場合、「そのテーマ」から逸脱したコメントは、時としてスパム的に感じることが確かにあります。
本人は悪意があってやっているわけではないでしょうから、責めるわけにも行かないところが、これまた辛いところです。
しかしどうでしょう? もうちょっとポジティブに考えてみましょう。
このような「テーマから逸脱した書き込み」をする人も、次に提供するテーマでは有意義な発言をしてくれるかもしれません。
実際「むだづかいにっき」ではこうしたことは大変多いです。
blogのテーマがしっかりしている「僕の考える優れたblog」、たとえばマンガウルフさんのところであれば、寄せられるコメントは自ずと「共通の話題」になるものですが、あいにく僕のblogは僕自身が「もっともつまらないblog」と考えている「ナンデモアリ」blogです。正直な感想として、どうしてこんなにPV獲得させて頂いているのか、僕自身理解できません。(誰かがF5連打してくれているのでしょうか?)
しかし、その点を利用させてもらって、blogユーザーが参加しやすい企画を考え、普段から気軽に書き込みをしてくれる人が多ければ、何か議論したいときにも参加していただける方が多くなる可能性もあります。(一部で流れている「えっけんは怖い人」というのは、著しく間違った先入観を与えています。そんなこと言う人は直ちに撤回しなさいッ! しないと、ヒドイよヒドイよッ!)
僕自身が「ケッ、こんなくだらない書き込みしやがってよ」と思ったときは、黙って削除するとか、あるいはさらっとスルーすれば済むだけの話です。(あ、念のため言っておきますが、コメントレスつけられていないところ全てが「スルーした」訳ではありません。単に忘れているとか、気の利いた返事が書けないだけだったりします)
そんなわけでコメント投稿を掲示板と同じような意識で書いている人も多いというPYON2さんの意見には同意ではあるものの、あんまり危険要素とする事も無いんじゃないかなぁ、と思ったりする次第です。

ところで、blogger同士の交流が深まってくると、「ある記事」に対してではなく、「そのblog全体」についてコメントしたいとか、どの記事に対してではなく運営者に聞いてみたい・言っておきたいことってあったりしませんか?
カスタマイズの自由度が高い他のblogサービスでは、blog向けのMiniBBSというものを導入している人を見かけますが、どうもアレ、blogを醜くかつ見難くするだけで、あまりいい手段とは思えないのですね。要するにインラインフレームをつけてその中にBBSを表示、ということだと思うのですが、blogの表示速度を遅くする原因にもなっていそうで、正直なところ僕はあまり好きではないのです。
まぁ、仮にアレが好きだとしても、goo BLOGでは今のところ導入できないんですがね。
そんなわけで、goo BLOGの集会所なるものを用意しています。
わどさんのようにT-Cup掲示板を利用していたり、rex_vxさんにゅきみさんのように「雑談専用」の記事を用意してBBSとして利用している人もいますので、それなりに需要があるのかなぁ、と思って2ちゃんねる型掲示板を借りてみたのですが、どうでしょう?
一人でやっても盛り上がらないので、ここの閲覧者の方が「自分のblog専用の掲示板」スレッドを立てて、そのスレッド直接リンク(スレッドの「ALL」と書かれたリンクをクリックすると、そのスレッドのみ表示されるので、そこへリンク)して、自分のblogのブックマークに入れればBBS設置完了です(管理方法については僕に一存されることになりますが…)。
また、blog共通の話題なんかもスレッド立てられたらいいなぁ、と思っています。
今、「面白い記事紹介所」「好きな××5つ索引」などを用意しています。
「訪問者は全然いないけど、こんな面白いblogがあるんだよう!」という事を教えていただければ幸いです。つか、教えて。

関係ないといえば関係ないのですが、、goo BLOGではないのですが、僕がよく見に行く、ろぷさんのもげきゃっちは、僕の理想のコメント欄の使われ方ですね。
活発な意見交換がされていて、ろぷさんの書かれる記事の質の高さをうかがえます。

うわっ、またしても4000字近くある…(タグも含む)
もうすこし読み手のことも考えないかんなぁ。
(と、言いつつ、まるで反省の色なし)