EKKEN♂

このブログは http://ekken.blog1.fc2.com/ に移転しました

Niagara Triangle VOL.3 をどうするか?

2004-06-18 | 音楽の話
えー、今回はすごいマニアックな話なんで、日本のミュージックシーンに興味のない方は、ブラウザの戻るボタンでお戻りください。

Niagara Triangle、知ってますか?
最近(ってだいぶ前ですけど)、木村拓哉さん主演のドラマかなにか(見てないので知らん)で、幸せな結末 を提供し、久々に巨匠健在を知らしめた大滝詠一が、1976年山下達郎伊藤銀次と組んで作った夢のポップスユニットです。(これがNIAGAR TRIANGLE VOL.1)山下達郎に関しては説明不要でしょうが、伊藤銀次については、最近の若者には耳慣れない人ですよね。彼の作品で誰もが知っている曲と言えば「笑っていいとも」のOP曲です。「お昼休みはウキウキウォッチング」、ハイ、これを知らない人はいませんね。佐野元春のデビュー時にも多大な力を発揮し、ウルフルズのスタイルを確立したのも彼だそうです(ウルフルズについては今検索かけていて知りました)。
ナイアガラ、というユニット名は中心人物である大滝詠一の「大滝」=大きい滝=ナイアガラの滝から取られたシャレなんですが、山下達郎がこの後にソロデビューを果たしたことなど、このアルバムは日本のポップス史を語る上ではずすことが出来ないものとなっています。
そして、1982年、今度は大滝詠一が佐野元春、杉真理(すぎ・まりじゃあないからな)と組んだのが、NIAGARA TRIANGLE Vol.2。後年、『冷麺で恋をして』という替え歌にされたのは、このアルバムに収録されている『A面で恋をして』ですね。
佐野元春のアルバムNo Damageにも収録されている『彼女はデリケート』は、NIAGARA TRIANGLE Vol.2にて別versionで聴くことが出来るので、なかなか面白いです。
VOL.1と2の間、6年、そしてその前後に、大滝詠一ソロ作品で、日本ポップス史上の大傑作アルバム『A LONG VACATION』(1981年)『Each Time (1984年)に発表していますね。
今一生懸命検索かけていたのですが、ソースが見つからなく、僕の根拠があやふやなのですが、1985年頃、大滝詠一が、当時のお正月恒例FM番組で山下達郎が司会を務める物があったのですが、その中で大滝がゲストで参加、「僕はナイアガラ6年周期説を信じている」と発言(NIAGARA TRIANGLEの他にも6年間隔のものがあったはずなんですが、残念ながら忘れてしまいました)、当時大学生であった僕は、僕に多大な音楽的影響を与えた先輩と二人、「そろそろ出るはずのNIAGARA TRIANGLE Vol.3、大滝は誰とやるか?」で、講義もそっちのけで何時間も語り合ったものでした。
が、しかし、結局2004年の今に至ってもNIAGARA TRIANGLE Vol.3は発売されていません。
当時二人で考え抜いた、「勝手に決定! 俺たちのNIAGARA TRIANGLE Vol.3はこの人たちだ!」は、結局大滝+久保田利伸岡村靖幸となりました。
二人ともブラックミュージックが大好きだったので、久保田利伸は何の問題もなく決定、当時「日本のPrince」と呼ばれた(もしくは僕ら二人で勝手に言っていただけかもしれない)岡村については、僕は異論を唱え、「シャネルズ時代からナイアガラとゆかりの深い、鈴木雅之こそふさわしい」と主張したのですが、「鈴木はオッサンに過ぎる! 若い力こそ大滝には必要」と却下されたのでした。
で、最近ちょっとしたことからあるところで大滝詠一の話で盛り上がったものですから、ここで考えたい、2004年のNIAGARA TRIANGLE Vol.3!!
……と、思ったのですが、よく考えたら、僕は現在のミュージックシーンについて、何も分かっていないことに気付きました。
 え゛? こんなに引っ張って来て、それで終わり?
だってよー、しかたないじゃん、今流行っていて、実力のあるソロミュージシャン知らないんだからさぁ。
よく分かんないから、くずのANIKIと、森山直太郎…じゃあつまんないから、空席ということで…

 それじゃあ「トライアングル」にならないじゃん!!
 
 
余談ですが、大滝詠一の A LONG VACATION は、世界で最初にCD化されたアルバムの中の1枚です。

あと、全然更新されていないのですが、大滝詠一に関するgoo BLOGって言うのも存在します。Niagara A Go! Go!です。

カラオケの定番ソング5曲

2004-06-18 | おたくなはなし
実は僕、歌うのは好きなんだけど、カラオケ、特に昼カラが苦手なんです。
何故かって、人前で素面では歌えないから。
一部(ごく一部ですよ、えぇ、ホントーに)では「怖い人」「毒舌」「エロい」とか言われている僕のイメージには合わないかもしれませんが、僕ちゃん、本当は恥ずかしがり屋さん(ポッ)
カラオケなんてもう何年も行っていないのですが、仕事の移動中(移動距離が長いので3時間や5時間運転しっぱなし、なんてことはザラなのです)、眠たくなるのをこらえるために、よく車内で運転しながら歌を歌ってます。
そんならぶりぃなえっけんちゃんのカラオケ定番ソングは・・・

■ど根性ガエル/アニメ主題歌
そう、あの「ぴょこーん ぺたーん ぴったんこ」というやつですね。
あれはイイ!
「憎いよこの! ど根性カエル!!」でシャウトして、ストレス発散。
僕は兄尊な声の持ち主なので、昔ながらのアニメソングははっきり言って自身満々です。
会社の飲み会で酔っ払い加減に任せて歌ったら、やたらと受けて、その日はいい年したおっさん集団がアニソンカラオケで盛り上がりました。デビルマン、バビル2世あたりが歌いやすいです。
また、カラオケには入っていないかもしれませんが、ガンバの冒険の主題歌はOP/ED共にオハコです。

■東京ドンピカ/米米クラブ
これはマイナーな曲なんで、米米ファンじゃないと知らないでしょう。
ジェームズ小野田がボーカルを取るこの曲は、ロマン歌謡のようなムーディーな曲です。
一緒に行った連中が知らない曲かも知れませんが、笑いはとれます。
必ずジェームズ小野田になりきって歌うべし!!
ライブ盤「米米CLUB/K2C」に収録されています。
当たり前ですが、「グッピー!!」と叫ぶところで恥ずかしがってはいけません。
大きな高い声で叫ぶべし。
女の子をうっとりさせたい人は「タイム・ストップ」を歌うのも良いのですが、その際は自分のキャラクターに合っているかどうかを、再確認してから歌うほうが良いでしょう。
ちなみに僕には似合わないので歌いません。
あと「浪漫飛行」を歌うのも女性には受けるみたいですが、僕が同席していると「ケッ、オマエの魂胆ミエミエだっ」と毒づかれます。『シュールダンス』『シェイク・ヒップ』あたりにしておいてください。そっちなら僕も盛り上げてあげますから。

■恋のバカンス/ザ・ピーナッツ
僕の年齢(3X歳ではリアルタイムの歌ではないのですが、とにかく僕はピーナッツ好き。「ふりむかないで」もいいのですが、恋のバカンスのほうがみんな知っているので、盛り上がれます。
ちなみに「ふりむかないで」を歌うときは、あらかじめ「林家三平バージョンですから」というのですが、誰も「だぅもスイマセン」の三平師匠が「ふりむかないで」をレコードで出しているという事実を知りません。
本当だよっ! 僕、CD持ってるもん!!
三平師匠の曲では、是非とも「好きです! 好きです! ヨ シ コ さぁーん」というやつをセガカラあたりのラインナップに加えていただきたいところです。(マニアックな話題で、だぅもスイマセン。今日はコッチからコッチのお客さん向けでひとつ・・・)

■ハイ、それまでよ/ハナ肇とクレイジーキャッツ
これは絶対に他人には歌わせません!
もし僕が歌う前に予約入れたら、ヒドイよ、ヒドイよッ!
いや、カラオケに入っているクレイジーキャッツは全部ソラで歌えるから、良いんだけどね。
この「ハイそれ」はマジメ路線から一気にギャグに入るのが良い所。
ところでカラオケ業界よ、「遺憾に存じます」はまだラインナップに入っていないのかね?

■夏のお嬢さん/榊原郁恵
♪ちゅう ちゅう ちゅう
と、軽快に歌い上げましょう!!
昔のアイドルソングは歌いやすいです。
キャンディーズとか、ピンクレディーでも良いのですが、男が歌うと一番キモイ、「夏のお嬢さん」が笑いを取れます。
「アイスクリーム! ユー スクリーム!」という部分は、思い切りチャーミングに歌うのが吉。アイドルソングでは、シュガーの「ウェディングベル」を男3人で歌うのも面白いのですが、よっぽど酔っ払っていないとキモイだけなので、注意が必要です。

以上、実際に歌ったことのあるものから、いろいろなジャンルを取り混ぜてピックアップしてみました。
古い歌ばっかりですんまそん。
一時期小沢健二の「今夜はブギーバッグ」「愛し愛されて生きるのさ」を歌うのが定番だったのですが、アレは若気の至りです。ゴメンナサイ。
それから電気グルーヴ「電気ビリビリ」も一時期入れまくっていたのですが、アレは野郎連中だけで行ったときに限ります。
なぜなら僕はインディーズ盤の歌詞で覚えているので、レディの前では歌えません。
「男は○棒 女はアソコで 徹夜をしてでも覚えろよ!」
「泉○ェ○○○ ギネスブックで長寿世界一」
ああっ! 
「むだづかいにっき」はお上品なblogです!!

この記事はどっかで書かれたヒロシさんのコメント文から思いつきました。
さぁ、虎の穴は作った。
ぶちこんでくんなまし。