おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

『フィーリング・バース 心と体で感じるお産』

2011年03月28日 19時10分23秒 | 美術館・博物館・本・映画
3月25日、矢島助産院の本が出ました!
『フィーリング・バース 心と体で感じるお産』です。


話す人 矢島床子
聞く人 みつい ひろみ

発行 自然食通信社

温かく美しい本です。
巻頭の床子さんの言葉を少しご紹介します。
------------------------------------------------------
゛産まされるお産゛゛産むお産゛。
 私は女性たちに゛産むこと゛を、もっとアクティブに捉えて
ほしいと思っています。
 ます、産む場所や産むスタイルは、女性が自由に選ぶこと。
ただし、フリースタイル(自然分娩)で産むことのみが大切
なのではありません。
 赤ちゃんが自分のからだの奥から産まれ出ることを十分に
感じてほしい。・・・・・・・・

からだを起こし、歩き、自分の力を出し切って゛産む゛。
産むことを感じる出産は、母親として子どもを育てる力、女性
として生きるための大きな力となると確信しています。・・・
-------------------------------------------------------

今日の床子さんです。

皆様、どうぞ、手にとってみてくださいね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野菜を食べよう 助産院のお... | トップ | 今日は春ごはん »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
読んでみたいです (まこ)
2011-03-29 12:45:34
青空出産って、どんなお産なんでしょう?

私は総合病院で、結果的には帝王切開になりましたが、私にとってはとても良いお産でした。
助産師さんが熱心な病院で、自分の望むお産ができたと思います。
ですから、
>フリースタイル(自然分娩)で産むことのみが大切なのではありません。
というお言葉、すごく納得できます!
妊娠・出産時ほど、自分の体と密に対話した日々はなかったなーと、懐かしく思い出しました。
Unknown (okamoto)
2011-04-01 13:16:53
まこさん、ありがとうございます!

出産って、すごい経験ですね。
続く子育てでは、自分の親としての資質に
はなはだ疑問をもち、自己嫌悪ばかりでしたが。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。