おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

ここみ助産所へ そして実家へ

2023年05月03日 05時18分00秒 | 実家
5月2日。
朝からパワーポイントで投影資料の手直しをしました。
パソコン作業が以前よりずっと減りました。
コロナ禍のせいもありますが。
時間があくと、やり方忘れていたり。
ちょっととほほ。
先日は確定申告をe-taxでしましたが、収支の表示をエクセルで作っていて、数式(簡単な)を忘れていて、焦りました。
投影資料は12時頃出来上がり、仕事先に添付ファイルで送ろうとしたら、サイズが大きすぎてエラーとなってしまいました。
15MBならOKでしたが、今回18MBになりました。
先方の事務局の頼れるスタッフさんに相談して、ファイル交換サイトを使うことに。

午後は、西東京市で開業した『ここみ助産所』を見学させていただきました。
産後ケア事業を市から委託を受けて、産後ママさんを支えておられます。
『さかもと助産所』院長のみゆきさんにおつきあいいただきました。
こちらも産後ケアを始めておられます。
私が勤務する矢島助産院も、産後ケア事業が軌道にのって、大変好評をいただいています。
市町村ごとに、取組み方も違っていて、お話を伺うのは、とても興味深いです。
ふたりとも大好きな助産師さんです。


川べりの閑静な住宅地にあります。
会えてほんとうに嬉しかったです!

お名残惜しいのですが、夕方は夫の実家に行きます。
今日の経路。
西武線、多摩モノレール、京王線、京王バスを乗り継いで。
いつもと違う道筋で、ちょっと旅する気分です。
ドラえもん電車にも乗れました。



1時間ちょっとかかって、5時40分に到着。
晩ごはんは前日、夫が実家で作ったビーフシチューです。
日中夫が受診と外食に両親を連れ出して、父の大好きなトンカツ屋さんへ。
残ったカツレツを持ち帰り、それも夕食に。



注射もちゃんとできたし、食後の薬も寝る前の薬も飲んで、あ〜今日も無事に終わりました。
充足感のある1日です。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 投影資料を作る 穏やかな1日 | トップ | ゴールデンウィーク 助産院... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。