おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

さかもと助産所『みんなdeランチ』夏のスタミナ肉メニュー 大地宅配さんとコラボで

2015年06月24日 17時23分21秒 | さかもと助産所みんなdeランチ
月に一度のさかもと助産所『みんなdeランチ』。
毎回のテーマが楽しくて、今日もうきうきやって参りました。

材料は。

これで、2回めとなる、『大地を守る会』さんとのコラボレーション。
主要食材すべてを提供していただきました。

先月ご参加の方からリクエストのあった肉のメニューです。
ビタミンB1がたっぷりで、夏バテ予防に最適の豚肉を使いました。
部位はももで、脂肪もなく、ヘルシーです。

できあがりました。
安心素材で、しかも手軽に使える食材がたっぷりです。

・梅じゃこいなり寿司
  赤梅酢を使った寿司飯に、じゃことみじん切りにした梅干しを混ぜました。
  梅酢、梅干しのクエン酸は、疲労回復、食欲増進、それに殺菌作用もあって
  夏にはオススメです。
  赤梅酢で、ほんのりピンクのご飯です。
  
  この寿司飯を大地さんのいなり揚げに詰めました。

・豆乳コーンスープ
  いつも、だしは昆布とかつお節ですが、大地さんのあごだしを使いました。
  
  そこに、ピーラーでスライスしたぺらぺらにんじんと裏ごしコーン、
  ゆでて実をはずしたとうもろこしを入れことこと煮ます。
  片栗粉でとろみをつけ、最後、豆乳で味をととのえました。
  赤ちゃんにもあげられるやさしい味のスープです。
  味つけは塩だけ。
  とうもろこしは、ひげと一緒にゆでて、ゆで汁もいただきます。
  
  とうもろこしは利尿作用があって、むくみとりにもいいのです。

・オーブンロールカツレツ
  豚もも肉をくるくる巻いて、塩コショウし、水溶き片栗粉をつけて、きつね色パン粉を
  まぶして、オーブンで焼きました。
  付け合わせは、せんキャベツ、塩ゆでにんじんといんげん。
  ポテトマッシュのマスタードあえは、大地さんのオーガニックマスタードが
  とても美味しくて、塩とりんご酢をさっと混ぜただけ。
  じゃがいもを圧力鍋で皮ごと蒸し、マッシュして作りました。
  ソースは、トマトジュース、ウスターソース、ケチャップをあわせて、煮立たせたもの。
  ウスターソースとケチャップだけだと、味が濃すぎるのですが、トマトジュースの
  酸味で軽い味わいとなりました。
  

・豆と野菜のあっさりサラダ
  これは簡単。「豆サラダの素」というのが、大地さんにはありまして、
  大豆や雑穀がオリーブオイル、にんにく、塩、りんご酢などで調味されたものです。
  ここに、きゅうりとトマトの粗みじんをさっと混ぜた物。
  あらら、写真にはありません。忘れていて、後からもう一品お出ししました。

・すいかココナッツ
  すいかをカットし、ココナッツミルク+砂糖少々を回しかけました。
  ミントを添えて、いい香りです。

・すいかの皮の麹漬け
  

前回、自然育児友の会の「元気ごはんの会」にご参加のママさんがお二人来て
下さったり、オカモトの本を持って国立から来てくださったママさんがいたりと、
嬉しい出会いもありました。

お食事が一段落して、大地宅配の方から食材や大地さんの姿勢などについて
説明していただきました。

とてもいい食材で、いたく感服し、私も会員にしてもらいましたよ。

今日は、とても沢山のご参加でした。
少し窮屈だったかもしれませんが、皆さんとお目にかかれて幸せでした。
どうもありがとうございました。

来月は、『夏野菜を楽しむ』献立です。どうぞ、お楽しみに。
  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新玉ねぎが美味しい助産院ごはん | トップ | 今日は鮭の塩麹漬け »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。