おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

矢島助産院 花冷えの日の昼ごはん

2010年03月28日 18時51分15秒 | 助産院のごはん
桜が咲き始めたというのに、冬寒の日でした。
まあ、桜は長く楽しめそうです。

・赤じそご飯
・粕汁
  大根、ごぼう、竹輪のシンプルな具で。小松菜を散らしました。
・高野豆腐のあんかけ煮
  しいたけ、花形のにんじんを煮含め、とろみをつけました。
  絹さやを添えて。
・三色ナムル
  もやし、にんじん、ピーマンを塩とごま油、炒りごま、こしょうで
  ささっとあえる、簡単メニューです。
・蒸し長芋の梅あえ
  さいころ型に切った長芋を厚手の鍋で蒸し煮。
  酢をふりかけ、梅干しのたたきであえたものです。
・甘夏みかん

今朝方お産がありました。おめでとうございます。
産後すぐは、体が疲れているので、胃腸にやさしく、
食感のソフトなものを作りました。
粕汁はじっくり煮込み、野菜はくずれるようにやわらかく。
長芋も加熱して、食べやすく。
体が温まめるもの、酸味で気の流れもよくなるものを
選びました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 六本木ヒルズの花 | トップ | ちょっとさぼったごはん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。