Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

折り畳み椅子

2022年05月04日 20時53分45秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 昨日の集会で芝生の上に座る折り畳み椅子が15cmと低すぎて、杖にすがっても座れないし、ドスンとお尻を落として座ると膝は痛くなるうえに、立ち上がるにも大変な苦労となった。
 やむなく、本日はもう少し高さの高い折り畳み椅子を探した。関内の大きな百円ショップで見つからず、バスにてみなとみらい地区に移動し、広い敷地で安い家具店、そして山の用品店を探して回った。
 結局3か所目の山の用品店で高さ33cmの軽量で丈夫、コンパクトな三脚式の折り畳み椅子を見つけて購入した。しかし3300円と高価。この33cmの高さでも杖がないと座ったり立ったりするのは厳しいものの、15cmよりはずっと楽であった。今使っているリュックにギリギリで収まる。次に使用する機会がいつあるかわからないが、持っていて無駄にはならないと思い、妻の承諾のもと購入した。

 折り畳み椅子購入後は、新築なった神奈川大学のみなとみらいキャンパスを見、そして新たに開館した横濱ゲートタワーのプラネタリウムの外観を見学してから1階の喫茶店で休憩。プラネタリウムは混雑しており、鑑賞はしなかった。

 バスにて帰宅したが、家具店を出た頃から右膝に痛みが出始め、団地の傍のバス停に降車してからは、足を引きづって家まだ歩いた。帰宅してみると9500歩も歩いていた。昨日は10300歩なので、二日で2万歩近くも歩いてしまった。明日はあまり歩かずに過ごしたい。本日はたっぷりと湿布薬を塗って就寝したいものである。

 2015年の猿倉温泉で撮影。

   



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。