shu's bar

趣味や仕事、時には世の中の出来事のこと。心に写りゆく思いたちを徒然に書き綴ります。もちろんメニューはその日のおまかせで。

こんなにビッシリ…。

2008-02-26 12:51:18 | 徒然なるつぶやき
この写真、何だかわかりますか?

実はコレ、海上保安庁がやっている流氷情報センターというサイトで季節限定で毎日更新している海氷速報を撮影したものです。

コレは昨日(2月25日)の様子なんですが、ご覧のようにオホーツク海は一面流氷で覆われています。

しかも密接度が高い…。

最高のアイスコンディションなんだろうな…。

聞くところによると今年はここ数年で最高の流氷の当たり年だとか…。

昨日は北の大地は最低気温ランキングで軒並みマイナス30℃アンダーだったし…。

こんなに当たり年なのに、行く時間も隙も取れないなんて…。(ノ_・。)

嗚呼、流氷が呼んでいる…。

行きたいよぉ~っ!Y(>_<、)Y

帰ってきました。

2008-02-17 00:56:06 | 徒然なるつぶやき
いやはや、壮絶な戦いでした。

寒中渓流釣りで釣り上げた岩魚君は、他の方が釣り上げたものもお土産に持たせてくれました。

まさに今、自宅で焼いた岩魚君と諏訪で仕入れてきた真澄の吟醸しぼりたて生原酒のあらばしりをいただきながら、まったりしています。

良いです。

旅日記終了の報告をし忘れたので、ちょこっとアップしておきます。

寒中渓流釣り!

2008-02-16 15:52:02 | 旅日記
こちらに来いと言われていた主目的がコレでした。

どうやら今日が解禁らしく、友人もかなり気合いが入っていました。

そんなこんなで今日は4時起き(笑)。

優雅に渓流釣りを楽しみましたとさ…、ではなかったんです!

認識不足と言えばそれまでなんでしょうけど、そこに待っていたのは、雪中行軍あり、沢渡りありの超アドベンチャーな世界!

しかも気温はマイナス10℃アンダー!

コレには実にシビレました(苦笑)。

そうそう、一応ビギナーズラックで岩魚君を1匹GETはしました。

面白かったけども、やはり冬はキビシイですね。

暖炉で語らう夜。

2008-02-15 22:52:21 | 旅日記
写真だとちょっとわかりにくいかもしれませんが、今日は薪ストーブのある別荘に宿泊。

外はマイナスの清冽な空気だけれども、中はあったか。

外は星もキレイに輝いています。

かなり良いですね。

今も七輪でバーベキューして、グラスを傾けながら夜はふけていっています。

ゆったりと過ぎる時間がたまりません。

たまには良いな。

酒と来れば次は…。

2008-02-15 17:15:44 | 旅日記
温泉にも入らねばいけません(笑)。

これがないと当ブログの旅日記は始まりませんからね。

訪れたのはこちら、精進湯さん。

見逃しそうな街中の公衆浴場ですが、なんとこちらは源泉かけ流し(温度が高いので加水していますが)!

単純泉なのがちょっと残念ですが、それはまあ良しとしましょう。

料金はなんと250円。

ではゆっくりと温まりたいと思います。(*^-^)b

試飲!試飲!試飲!

2008-02-15 17:06:09 | 旅日記
たまらんですね。

試飲にはグラス(お持ち帰り可)の代金がかかりますが、まあそれは良しとしましょう。

寒い時期限定のあらばしりも2種類。

これは楽しみです。

店員さんが付いていろいろ説明してくれるのですが、できれば自由に飲みたい(笑)。