shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

ハルリンドウ - 坊ガツル

2018-06-07 13:13:31 | みんなの花図鑑
ハルリンドウ(春竜胆)は、リンドウ科リンドウ属の冬型一年草(秋に芽を出し翌年に枯れる。越年草ともいう)です。
普通のリンドウやミヤマリンドウが多年草なのに対し、ハルリンドウは冬型一年草で、フデリンドウ、コケリンドウも同様に冬型一年草です。

本州、四国、九州の日当たりの良いやや湿った山野や湿地に生育します。

花冠は長さ2-3cmの漏斗状で、朝、日光を受けると開花し、夕方に閉じます。

坊ガツルでは、毎年野焼きが行われ、今年は3月31日に行われました。
秋に芽を出し、ロゼットで冬を越すハルリンドウですが、野焼きの火にも耐えるのですね。

この時季、坊ガツルで見るお花の種類は多くありません。木道脇にハルリンドウを見つけ、嬉しくなりました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウマノアシガタ - 坊ガツル | トップ | ナンテン - 我が家の庭(千葉... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nakata)
2018-06-12 20:22:54
坊ガツルでビールをごちそうになった者です。ありがとうございました。
こんなステキな写真も撮ってたんですねー!
早朝の誰もいない平治岳のミヤマキリシマも凄かったですよ。本当に坊ガツルは最高でしたね。
返信する
坊ガツルは最高でした (shu)
2018-06-13 05:18:44
nakataさん shuの花日記にようこそ。

4日は、朝早くから平治岳に行かれたのですね。
朝陽を浴びた一面のミヤマキリシマを独占でき、気分はさぞかし最高だったでしょうね。
私は、1日の夕方に北大船で、夕日のミヤマキリシマを独占したので、お気持ちが分かります。

今回のくじゅうは、お天気といい、満開のミヤマキリシマといい、最高でした。
中でも坊ガツルでまったりと過ごした時間が懐かしいです。
今も、日焼けした両腕に思い出が焼き付いています。

shuの花日記ですが、こんな感じで気ままに、山や自宅近所のお花の写真を載せています。
また、時々のぞいてみてくださいね。
返信する

コメントを投稿