shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

5月大型連休明けに咲いた花 - 我が家の庭

2023-05-17 05:29:53 | みんなの花図鑑
ちょっと記事が古くなりましたが、大型連休明けに我が家の庭で咲いた花をご覧くださいませ。
先ずはヤマボウシ(ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属)です。今年は樹いっぱいにたくさん咲きました。
この樹には巣箱を架けています。巣箱が隠れるほど葉が茂りましたが、肝心のシジュウカラは下見に来ただけで、これまでのところ営巣していません。
早いところではもう雛が誕生しているので、今年は営巣しないかもしれません。


続いてはサツキ(ツツジ科ツツジ属)です。ぽつんぽつんと咲き出したのは大型連休に入った4月末で、今月中旬に花数がぐっと増えました。
サツキは白井市の花で、市内の公園や道路脇にもたくさん観られます。




続いてはユスラウメ(バラ科サクラ属)の花ではなく実をご覧くださいませ。最初の1枚は曇りの日、後の3枚は雨上がりに撮りました。
 

 

雨というと、よく降りましたね。雨水を受ける水瓶がいっぱいになりました。


次からは草花です。
先ずはいただいたゼラニウム(フウロソウ科ペラルゴニウム属(テンジクアオイ属))です。


続いては庭の隅に咲いていたドクダミ(ドクダミ科ドクダミ属)です。我が家の庭にドクダミの花が咲いたのは今年が初めてです。


次はムラサキカタバミ(カタバミ科カタバミ属)です。我が家では5種類のカタバミ(カタバミ、オッタチカタバミ、イモカタバミ、ムラサキカタバミ、ハナカタバミ)が咲いています。


この次は花ではなく、ヘチマ(ウリ科ヘチマ属)の双葉です。今年も日除けのためヘチマを育てることにしました。


最後の最後にご覧いただくのは、レモンの樹の葉を食べていたアゲハチョウの幼虫です。
家の中で飼育しています。


撮影 2023/5/8~15

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする