shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

ホシハジロ - 七次川調整池(千葉県白井市)

2021-01-26 11:01:22 | 
七次川調整池で冬を過ごすカモ類の中で一番数が多いのがオナガガモで、その次がホシハジロです。どちらも1月下旬には数百羽になります。
その中で、今日ご覧いただくのはホシハジロです。


カモ目カモ科ハジロ属に分類される冬の渡り鳥で、夏はヨーロッパからシベリア(バイカル湖)までの地域で繁殖します。


全長42~49センチメートル、翼長オス20.7~22.4センチメートル、メス20.1~21.2センチメートルで、七次川調整池で観るカモの中では小さい方です。


こちらはホシハジロのメス。穏やかな顔つきです。地味で七次川調整池では目立たない存在です。


ホシハジロは潜水の名人です。七次川調整池では潜って水草を採っているようです。




あっという間に潜ります。上の写真との間隔は0.1~0.2秒です。もう一度別の写真でご覧ください。










5枚の写真は0.1秒間隔での連写です。普通に泳いでいて、一瞬頭を少し持ち上げたかと思ったら、次の瞬間には水の中に入っています。
潜っている時間は長くても10秒ほどです。たいていすぐ近くに浮いてきます。

このカモはめったに陸に上がりません。上がったとしても水際の岸辺で、またすぐに水に入っていきます。
餌を採っていないときは、たいてい集団で岸から離れたところで休んでいます。


行動するときも、たいてい仲間と一緒です。










最後は、おまけの写真です。アメリカヒドリのペアです。元気そうでした。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする