★いつも応援クリックありがとうございます★
サク、サク。おいしいなあ~
朝食のマヨネーズトーストのかけらをもらった正ちゃんです。
もうないのぉ・・・
もっとくださいっ!
妖精さんのおうちの勝手口前が寂しかったので、
こんなのを見つけたので、植えることにしました。
カルーナ・ブルガリス。
耐寒性が非常に強く霜に当たると色鮮やかになるということです。
草丈は20~40cmだから妖精さんのお庭にちょうどいいですね。
いっしょにビオラも植えました。
まだダルマギクがちらほら咲いています。
その他の植物の名前です。
サルビアリラ―タは庭のあちこちで増えています。
お花ではなくても楽しいですね。勝手口前が明るくなりました。
妖精のおうちはこんな流木でできています。
上の丸いくぼみもまた何か考えたいと思っています。
北側にはこんな植物を植えています。
南側の玄関ドアの横にもビオラとピンクのアリッサムを植えました。
左に茂っているのはデンタータラベンダー。
ここは、1.3メートル四方くらいのスペースです。
ここに小さなドアがひとつあることで、ここから、新しい物語と
また別の世界が広がっていく不思議。
勝手口のドアは、かまぼこ板を削ったもので、この玄関ドアは、
流木本体に彫ってあります。
その時の様子はこちらの過去記事に↓
「流木を彫る★アナベルのリースについて」
引いて見るとこんな場所にあります。奥は菜園です。
さて、よいお天気なので、もう少しがんばります。
< 正ちゃんからのお願い >
「花・ガーデニング」もクリックお願いします。
<コメントのお返事が大変遅れていてすみません。>
それでは、またお会いしましょう。クリックしてくださいね~★
< ランキングに参加 応援してね! >
皆さんのクリックが更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。
クリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
「上から目線の庭も見てね★」 「上から見てみました(1)」
「上から見てみました(2)」
かけらをもらって、良いお顔してますね。
カルーナ・ブルガリス、こんな赤いのがあるのですね!
お花ではないですが、華やかですね♪
妖精のおうちの周りはお花がいっぱい(^^♪
真っ青な空、お庭仕事、お疲れ様です♪
オレンジ色のカルーナと同葉のサルビアは色が合うと思います。綺麗です。
私はそうめんが入ってた、木箱の蓋を切って妖精のドアをブルーに、天使のドアを黄色で塗って作ってますよ。
ジューンベリーの木や枕木にボンドで接着してます。小物はうさぎさんと同じく100均で買ってます。可愛いのがありますよね。
こちらは今日は風が強くて時折小雨が降る日でしたがはーちゃんが良く寝てたので、庇の下で寄せ植えを作ったり種まきした小苗を鉢上げしたり、うさぎさんに負けないように頑張りましたよ。
うさぎさんにも見ていただいて指導してもらいたいくらい!
今はまだ娘が産後で帰ってるので 庭仕事に専念できませんが、来月には自分の家に戻るのでその後は思いっきり庭仕事に励みます。