goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

スイートピーを植える★ぶすくれモデルさん

2024-11-07 05:27:01 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

ランキングのポイント順位を確認
していただけるとうれしいです。
                    
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
唐辛子リースの作り方2013
唐辛子リースの作り方<簡単編>
簡単!コキアの箒の作り方

 

前の記事もどうぞご覧下さいね

菜園のシカクマメの花です。
まだ咲いていますが、気温も下がってきた
ので、実はなかなか大きくなりません。

       

コバノランタナはこれから紅葉して
美しくなります。

お花は似ていますが、ランタナとは
別種です。
ランタナより寒さに強く、真冬以外は
何度も咲きます。
匍匐性で、ハンギングにしたり
塀を這わせたりすることもできて、
常緑性で花色はランタナのよう変化
しません。

ヒメアカタテハがやってきました。
寒くなって見かける蝶はどれも夏場より
小さくて、思わず頑張って!と
声をかけたくなってしまいます。

       

種蒔きしていたスイートピーの苗を植え
ました。

玄関前のバラのアーチの片側です。
あはっ、園芸支柱がおかしいですね。
やっぱりネットを張ろう。

こちらは、ネットが張ってある「東の庭」
のアーチ。こちらにもスイートピーを
植えました。
こちらは100均のタネです。

以前、スイトピーのハンギング仕立て
いうのをやって見事に失敗したことが
あります。
矮性の品種を植えたのですが、伸びすぎて
ぐしゃぐしゃに。
想像してみたらとてもかわいい感じがして
やってみたのですが、やはりスイトピー
では無理なんだと思いました。
でも今回、検索してみたら、
みんなの趣味の園芸のところに、
<ハンギングバスケットやあんどんに仕立
てられた開花株が初夏に店頭に並びます>
という記述を見つけました。
やっぱり、ハンギングにもできるんですね。
いつかまた、再挑戦してみたいと
思います。

       

エンジェルストランペットの下で
サルビア・チェリーセンセーション
咲いています。

イパネマロックンロールとはまた違う
優しい感じのするサルビアです。

       

茂りすぎてレンガの小道が狭くなって
しまっていたポリゴナムを少し整理
しました。
またすぐに茂ると思いますが。

ついでに両側に植えているクリスマス
ローズに肥料を入れました。

       

初夏に、ルピナスを植えていたプランターに
芽が出ていたので、こぼれダネで
ルピナスが・・・と喜んだのですが、

違う!葉っぱが。
それにプランターも違います。
来年はもう少し管理をしっかり・・・
って、昨年も言ってたような(笑)

こちらは、直蒔きして芽が出た先日の
ルピナス。上の写真のとは、品種が
違います。
横の棒は、種を蒔いた場所の目印に
立てていた西洋ニンジンボクの剪定枝を
カットしたもの。
この西洋ニンジンボクがすごくて、別の
お花の支柱にしていたものから、芽が出て
(挿し木になってしまった)、今、鉢に
植えています。毎年何本かそんなのが
あります。

       

「KUMA花壇」の千日紅が可愛いです。

ここには、チューリップを植える予定で
球根を用意してあるのですが・・・。
この千日紅、まだ全くきれいだけど、
どうしましょう。

後ろに茂っているのはクフェアです。

今年は今まででいちばんきれいで、よく
咲いているので、何度も登場しています。

          

< 思い出写真館 >

今は住宅が建ってしまいましたが、裏の
畑にコスモスが咲いていた頃の写真です。
ここには、野菜が植えられていないとき
には、彼岸花だったり、菜の花だったり、
ひまわりだったり、・・・
三尺バーベナや、セイタカアワダチソウ
咲いたことがあったっけ。
いろんなお花を楽しませてもらいました。

そのたびにモデルさんをさせられた
ちゃん。「花よりお散歩」で、ちょっと
ぶすくれています。


それにしても、この表情。
とてもわんことは思えません。

ちゃんの応援もお願いします にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

 当ブログはランキング参加のブログです。
 「いいね」「応援」は、下記の画像を
 クリックしてくださいますよう
 お願いいたします

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

手作りの庭をご紹介しています。
 うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
  (現在とは少し違うところもあります)

     

人気ブログランキングでフォロー

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポリゴナムの季節★庭は楽しい... | トップ | <今日の一枚>斑入りジュズ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (ねむねむごりちゃん)
2024-11-07 06:15:25
来年を夢見て種蒔きの季節ですね
スイートピー、私は出遅れています 種蒔きしてやっと芽が出たところです。
スイートピー・マツカナ、去年取った種です。スイートピーのハンギング グッと惹かれますね。私もやってみたいです。
お邪魔いたしました
返信する
Unknown (すみれママ)
2024-11-07 08:40:22
シカクマメの花、きれいね〜。
豆の花はどれもきれだよね。
あ、豆科の花はどれもかわいいか…?

うさぎガーデンのコバノランタナは花が多いなぁ。
うさぎさんに分けてもらったやつ、一株は地植えに。
もう一株は、冬に温室に入れる保険株で鉢植えに。
花が少ないのはカットのしかた次第だよね?
実物も綺麗な色で気に入ってるよ。

何年も前にうさぎさんの真似して育ててみたクフェア。
やはり2年目の冬にダメになったよ。
仙台は生き残るかダメになるか、ちょうど境目の地域のような…。

正ちゃんはぶすくれ顔もかわいいのよね。
なでなでしたいね。
返信する
ねむねむごりちゃんさんへ (うさぎ)
2024-11-08 20:57:27
お返事大変遅くなってしまってすみません。

種蒔き苦手なので、私は失敗してばかりです。
大体、いつも蒔くのが遅いです。
これは珍しく早く蒔いた分です。
でも種蒔きって、夢がありますよね。

ね、そうですよねえ。
スイトピーのハンギング、いかにも可愛い感じがします。
肥料とか入れないようにすると、徒長せずに良いかもしれないと思いますが、市販のは(市販されているのは見たことがありませんが)、矮性処理でもしてあるのでしょうか。
スイートピー・マツカナって、花色がとてもいいですね。
ハンギングにできたらきっと素敵です。

コメントありがとうございました。
返信する
すみれママさんへ (うさぎ)
2024-11-08 21:09:12
マメ科の花はなんでもきれいなものが多いけど(ルピナス、ミモザ、カッシア、スイートピー・・・たくさんあるよ)野菜の豆の花は、意外性があって、面白い感じがする。
ソラマメなんか、おしゃれだし。

コバノランタナ、今年はほんとによく咲いたよ。
コバノランタナも、ランタナも、こまめに剪定した方が脇芽が出て枝が増えて、お花も増えるよ。
最初は切るのがもったいないような気がするけど。
そちらは、もう、コバノランタナは紅葉しているんじゃない?

あら~、クフェア、ダメだったのね。
すごく丈夫で、うさぎガーデンでは、枯れたことがない花木なんだけどね。
今度株分けするから、また送るわ。
今送っても管理が大変でしょうから、来春送るね。

そっちは雪は少なそうだけど、結構、気温が下がるよね。
ガーデニングには大変なところね。

ありがとう。
そう言ってもらえるので載せるも気が楽だったよ。
でも、ぶすくれてると気になって、ご機嫌直してもらうのにいつも必死だった(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事