goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

梅雨明け★涼を呼ぶ白い花たち★ストレス厳禁

2023-07-25 17:28:07 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

クリックしてランキングのポイントと
順位
を確認していただけるとうれしいです


身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「アナベルのリース(1)基本の形3種」
「アナベルのリース2019」
「アナベルのリース2020(1)」
「アナベルのリース2020(2)」

 

緑が濃くなった「南の庭」テラス前です。
北部九州、今日やっと梅雨明けしました。
北部九州が最後だなんて。
秋はいちばん先に来て欲しいけど、これから
10月まで例年より暑い日が続くそうです。

            

ビッグモーターの社長の会見、どう考えたって
納得できるものではありません。
内容もピントがずれているし。
会社って、トップが指示しなければああいう
ことはできないと思いますし、また、
知らなかったでは済まないことだと思います。
どんな世界でもですが。

            

<今日のお弁当>

今日のくまのお弁当です。
上の容器の黒く見えるところは、ちょっと焦がし
てしまった焼き魚、下の左側はおからの煮物、
中央下はゴーヤの佃煮です。

                   

ユーパトリウムの白花が咲き始めました。

気をつけないとはびこりすぎて、やっかいものに
なりがちですが、どんなお花にも合わせやすい
ので、少しでもあるとアレンジなどに重宝します。
ちょっとだけでも白が入ると素敵になったり
します。

宿根フロックス・フジヤマ

クレオメが美しい~

ホウセンカの白花もきれいです。
白だけのタネを売っているといいのになあと
思います。

「東の庭」の隅っこで白いゼラニウム
頑張って咲いています。

Cafeコーナーでは、ハイビスカス・ガイア

北の外周りで次々に咲くデュランタ・アルバ
今ではうさぎガーデンの夏に欠かせない
涼を呼ぶお花となりました。

           

耳の調子は、反響したり、耳鳴りのような
音は続いていて、まだよくありません。
突発性難聴というのは、全く聞こえなくなるのか
と、思っていたのですが、私の場合、左側の耳の
低い音だけが聞こえなくなっていて、
高い音は、普通より大きく聞こえてしまうという
状況でした。

医師の話では、簡単に言うと、人間の耳は、
ただ音を聴くだけでなく、何とかという器官で、
大きな音は小さく調整して脳に伝えているそうで
その器官がうまく働いていなかったり、弱ったり
しているためにそういうことになるらしいです。

なので、聴力は回復しましたが、その大きく
聞こえてしまうというのは、よくなっていない
ので、日常生活が不便というか、非常に煩わしい
というか、鬱陶しいことになっています。
以前、テレビの音量が大きすぎると、よくくま
すったもんだしていて、くまの耳が悪くなったと
思っていたのですが、どうも私の耳のほうが
悪かったようです(笑)

ストレスや睡眠不足がいけない(どんな病気も
ですね)ようなので、くまに、ストレス
いけないんだって。ここにストレスがいるよね、
と、言ってやったら、ブログやっている限り
治らないだろうってくまも笑ってました。
病気のことは個人差もあるし、このカテゴリーで
いろいろと書いても、自分にも読者にも
何の良いこともないと思うので、これくらいに
しておきたいと思います。

今回、三連休明けに病院に行くつもりでは
いたのですが、突発性難聴と思われるのですぐに
診てもらった方がよいというコメントをいただか
なければ、グズな私のことですから、また、
何やかやと先延ばしにしていたかもしれません。
コメントをくださった方に感謝しています。
ありがとうございました。
聴力回復には、早く治療を開始することがとても
大事らしいです。
皆さんも、何か異常を感じたら、すぐに病院で
診てもらってくださいね。

              

< 思い出写真館 >

お気に入りのソファーの上で、お気に入りの
おもちゃをちょっと転がしてみて・・・

様子をうかがいますが・・・

かまってもらえそうにないので、
一人で遊びます。

ほら、見て見て~と、おもちゃを振り回して
見せるちゃんでした~
          ちゃんの応援もお願いします

アナベルの最後の白花。

と、思ったら、まだこれから咲くお花が
ありました。

冬越し株のニチニチソウ・フェアリースター
ますますお花が増えて。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また遊びに来てくださいね~


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハマボウの花のように★聴力回... | トップ | 猛暑の夏に涼しい斑入り植物... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すみれママさんへ (うさぎ)
2023-07-28 08:08:05
そうなの。
こんなに困るとは思わなかったわ。

ホウセンカの白花、素敵でしょう。
こういう昔からあるお花は、色は混合の種が多くて、単色ではなかなか売っていないよね。
咲いてみないとわからないので、ぜひ色別で売ってほしいな。

いつもおとなしく一人遊びが出来るいい子だったわ。

すみれちゃん、心配だね。
正は排泄の時以外は動き回ることはなかったので助かったけど。
すみれママも体調を崩さないよう、気をつけてね。
返信する
naotomo3451さんへ (うさぎ)
2023-07-28 08:03:23
ご心配をおかけしました。
ひどい場合は、治療に多量のステロイド剤を使うので、入院して治療しないといけないらしいです。
私の場合は、ごく少量という説明でしたが、それでも、あれこれ体調が悪くなってしまって。
薬のせいかどうかはわかりませんが。
とにかく、聴力が戻ってほっとしています。

ほんとに表情豊かな子でわんことは思えないといつもくまと話していました。

ありがとうございます。
なおともさんもどうぞご自愛ください。
お互い元気に夏を乗り切りましょう。
返信する
Unknown (すみれママ)
2023-07-25 23:48:34
耳の調子、早く良くなるといいね。
ほんと、どこか調子がわるいと生活しづらいよね〜。

白花シリーズ、涼しいわねー!
あら、ホウセンカの白花、上品な感じでステキ。

正ちゃんのひとりで遊んでる様子、かわいいわね〜。
ぴゅうぴゅうで上手に遊んでるね。
すみれは今(夜12時近く)ね、部屋をあちこち回って歩いて、クルクル活動してるよ〜時々転ぶけど。
返信する
Unknown (naotomo3451)
2023-07-25 17:45:34
こんにちは!
大変でしたね。でも早い対応で何よりでした。私の知人は入院したので、うさぎさんは初期で本当に良かったです。
正ちゃんの百面相本当に役者で可愛いです。賢いんですね。毎日見ても全く飽きません。
暑いのでお大事になさって下さい。なおとも
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事