goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

<今日の一枚>美しいシカクマメの花★後ろ姿

2024-10-16 23:22:01 | 今日の一枚

★ご訪問ありがとうございます★

ランキングのポイント順位を確認
していただけるとうれしいです。
                    
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
ユーカリ・グニーのリース
風船カズラのリース2
唐辛子リースの作り方2013
唐辛子リースの作り方<簡単編>

 

前の記事もどうぞご覧下さいね

シカクマメの花が咲きました。
野菜の花にも美しいものがいろいろ
ありますが、シカクマメの花はベスト5に
入るお花ではないかと私は思います。
例年なら今頃はもうそろそろ収穫を終える
頃ですが、やっと咲いてくれました。
短日性であるため、種蒔きが遅くなると
花がつきにくくなるそうです。今年は
蒔くのが特に遅かったわけではないの
ですが、酷暑で雨も降らず、例年とは違う
おかしな気候だったので、遅れたのかも
しれません。
収穫した豆を初めてブログに載せたとき
は、まだあまり知られていませんでした。
今でも、直売所などには出ますが、
スーパーなどではほとんど見かけない
ように思います。

熱帯アジア原産。1960年代後半に沖縄で
栽培が始まりました。
沖縄ではうりずん豆とも呼ばれます。
葉、花、さや、種子、イモ(塊根)など
すべての部分が食べられるそうですが、
若いさやを食べるのが一般的。
私はさやを天ぷらで食べるのが好きです。
最近では緑のカーテンとしても
利用されるとのこと。
英名のwinged bean(翼のあるマメ)は、
実を見ると、なるほどと、思われることと
思います。
実がなったらまたご紹介したいと思います。
この美しいお花からは、ちょっと想像でき
ないような実がなります。

               

少し傾いていますが、くまがこれがいいと。
秋のお散歩。田んぼの中の道を通って
おうちへ帰るところです。
家族でお散歩に行くと、いつもくま
ちゃんはさっさと先へ行ってしまいます。
私はいつも後ろからふたりの後ろ姿を見ながら
ついていきました。
そう、ちょうど、このくらい離れて。

ちゃんの応援もお願いします にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

 

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

 当ブログはランキング参加のブログです。
 「いいね」「応援」は、下記の画像を
 クリックしてくださいますよう
 お願いいたします

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

手作りの庭をご紹介しています。
 うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
  (現在とは少し違うところもあります)

     

人気ブログランキングでフォロー

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流木設置★帳消し★イエローマジェスティー

2024-10-16 14:46:43 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

ランキングのポイント順位を確認
していただけるとうれしいです。
                    
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
ユーカリ・グニーのリース
風船カズラのリース2
唐辛子リースの作り方2013
唐辛子リースの作り方<簡単編>

 

西洋ニンジンボクにまた花が咲いています。
初夏のようにたくさん咲くことはありませ
んが、暖かいうちは何度か咲いてくれます。

じゃーーん!
設置しましたよ~

重かったですが、何とか一人で運ぶことが
できました。

流木の後ろは、チャイニーズホーリー
実がびっしりついています♪
赤くなるのが楽しみです。
このコーナーにはまだご紹介していない
部分があるので、実が熟すまでには・・・
と、思っています。

お人形さんを元の場所に戻しました。
ハートの中にも、また何か植えたいと
思います。

木目もきれいで、なかなか掘り出し物の
流木でした。
ぴかぴかに磨いたら床の間に飾れそう(笑)

横から見たところ。

やっぱり、前の、間に合わせコンテナより
この方がすっきりしています。
手前にもう少し土を入れて、春のお花を
植えます。
ストックしている流木には中に穴が空いて
いて、以前のように植木鉢代わりに使え
そうなものもあるのですが、水やりなどで
傷みやすいので、オブジェとして置くだけ
のものにしました。

手前に置いている鉢植えのサルスベリ・
ブラックパールをそろそろ地植えしよう
かと思います。あまり寒くなってもよく
ないような気がします。

このブラックパール、もうじきお花が
終わりますが、くまには、とうとう、
このお花の良さを理解してもらえなかった
みたいで、残念。
あ、そう、そう、くまと言えば、今朝も
出かけるときに、玄関前のハイビスカス・
デニムブルーのお花にどーんと当たって、
当たったのも気づかずに、私からえらく
怒られました。
幸いお花は折れなかったのですが、
昨日せっかく、いろいろ手伝ってくれて
ポイントアップしてたのが、
これで帳消しに(笑)

          

< 思い出写真館 >

若いゃんと風に揺れるコスモス

若い私と、抱っこされてちょっと
ぶすくれのちゃん。

秋風吹くコスモスの道のお散歩でした~

ちゃんの応援もお願いします にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

 

ルコウソウ(鉢植え)が咲く「東の庭」。

ランタナも、もりもりになって、また
次々と開花中。

多分これが最後のお花になると思う
ので、これはもう切り戻さずに、このまま
最後まで楽しみます。

秋のお花もようやくたくさん咲いて
きました。
北側花壇のサルビア・イエロー
マジェスティー

こちらは境界フェンスそば。
丈が高くなるお花なので、これは隣家の
目隠しになっています。

「南の庭」の端にも。

イエロママジェステイーの間から
セロシアが顔を出していました。
こぼれ種からのようです♪

八重咲きハイビスカス、開きました~

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

 当ブログはランキング参加のブログです。
 「いいね」「応援」は、下記の画像を
 クリックしてくださいますよう
 お願いいたします

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

手作りの庭をご紹介しています。
 うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
  (現在とは少し違うところもあります)

     

人気ブログランキングでフォロー

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする