goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

<今日の一枚>去りゆく夏と秋のコラボ★大好きなハロウィン写真

2024-10-02 14:35:56 | 今日の一枚

★ご訪問ありがとうございます★

ランキングのポイント順位を確認
していただけるとうれしいです。
                    
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
ユーカリ・グニーのリース
風船カズラのリース2
唐辛子リースの作り方2013
唐辛子リースの作り方<簡単編>

 

< 今日の一枚 >

ニラの花モンシロチョウ
特に珍しくもないありふれた光景ですが、
もうじき見られなくなるモンシロチョウ
うさぎガーデンで秋になると咲くニラの花
去りゆく夏と秋のコラボです。

             
ここでちょっと説明をさせていただきます。
<今日の一枚>は、2009年9月5日
より、当ブログで時々アップしてきた
カテゴリーです。
ブログを一時お休みしたり、いろいろな
事情で間がずいぶん空いてしまいました
が、この8月に再開したところ、gooでも
最近、そのような企画を始めたことを
偶然知りました。
マネしたわけではありませんし、別に
gooから何か言ってきたわけでもありませ
んが、念のために書いておきます
また、当時はジャンルに関係なく、
ほんとうに写真一枚だけと文章でしたが、
再開後はちゃんの思い出の写真一枚も
合わせて載せています。
これからも続けていきますので、
感想などお寄せいただけるとうれしいです。

少しちゃんがピンぼけですが、大好きな
ハロウィン写真です。
モデルさんするのに退屈してあくびの
ちゃんが可愛いと、ブロ友さんが
テンプレートに載せてくださったりした
こともありました。
手前の豆は、シカクマメ。今ではかなり
知られてきましたが、当時は育てている
人も少なく、珍しい野菜でした。
特に寒い地方ではあまりみかけない豆
ではなかったかと思います。
莢ごと食べます。天ぷらや炒め物や茹でて
いろいろな料理に使えます。
今年も植えているのですが、今年はまだ
お花も咲いていなくて、収穫できるのか
と心配しています。
お花がとても美しいので、ぜひ、ご紹介
したいのですが。
ちゃんの応援もお願いします にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

ちゃんのハロウィン写真、前回に続いて
いちばんお気に入りの写真を、もう2枚も
ご紹介してしまったので、この後、
どうしましょう・・・

        

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

 当ブログはランキング参加のブログです。
 「いいね」「応援」は、下記の画像を
 クリックしてくださいますよう
 お願いいたします

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

手作りの庭をご紹介しています。
 うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
  (現在とは少し違うところもあります)

     

人気ブログランキングでフォロー

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカス再び★初秋のコラボ★資材置き場

2024-10-02 00:31:37 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

ランキングのポイント順位を確認
していただけるとうれしいです。
                    
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
ユーカリ・グニーのリース
風船カズラのリース2
唐辛子リースの作り方2013
唐辛子リースの作り方<簡単編>

 

前の記事もどうぞご覧くださいね★

久しぶりにハイビスカス・イエロー
フラミンゴが咲きました。

こちら夏の恋人たちシリーズの八重咲き。
奥はハロウインハイビスカス・
プチオレンジです。

これはピンクだったかしら。
明日は開きそうです。
気温が下がってきてハイビスカスもまた
咲き始めました(ハイビスカスは気温が
30℃を超えるとお花が咲きにくくなる
ものが多いです)

「東南の庭」。カッシア・インカの輝きと
ヤナギバルイラソウ。右端にボタンクサギ
の三番花が咲いています。ボタンクサギが
10月まで咲いたのは初めてでは
なかったかと思います。
ボタンクサギヤナギバルイラソウ
同時に咲かせたくてそばに植えたのですが
毎年花の時期が少しずれて、なかなか
コラボは実現しませんでした。

今年もボタンクサギは、もう三番花が
一つ二つ残っているだけです。
でも、思いがけなく、ヤナギバルイラソウ
と、今年植えたカッシアがコラボしてくれ
ました。

ヤナギバルイラソウが今年ずいぶん増えた
ので、来年はもっといい感じに
なりそうです。

        

夕方から勝手口横のCafeコーナーを
片付けました。
もう、あまりにバッ散らかしているので、
恥ずかしくて載せるのをよそうかと思った
のですが、載せないときれいにしたのが
わからないかなと(笑)

ここは午後は日陰なんですが、今夏は
とにかく蒸し暑くて、ここにも長い
時間はいられませんでした。
以前は、ここで、ちょっとお茶を飲んだり
お昼ご飯を食べたりすることもあったの
ですが、今夏は、まったく利用できず、
物置き状態でした。
テーブルの上の植物は剪定した
エルサレムセージ

外に放置していたので色がよくありません
が、これもリースなどに使えるので、
カットしてまとめました。
もうすっかりドライになっています。

床も水で洗ってきれいになりました~

オニシダです。枯れかかっていたのを根元
でカットしておいたら、ここまで復活。
もっと、わさわさに大きくなります。

ゴムの木と、クロトン(下)は、100均
のです。半年から一年待てばとても大きく
なります。

高価なものをずいぶん枯らしてしまって、
もったいなかったですし、よほど気に
入ったか、安くてお買い得のものでない
限り、観葉植物は、もう、100均ので
いいかなと思っています。

夕暮れの「南の庭」です。
左手前の方・・・

資材置き場のようになっています。
この秋のガーデニング用です。
気温も下がって動きやすくなってきたので、
またがんばります。

こんなのもあるんですよ。
また肉体労働だわ(笑)
とりあえずは、テラスで中断している
塗装を再開します。

          

< 思い出写真館 >

田んぼでお散歩。

お!  いたかな。

違った。ただの石でした。
ちゃんは、少し前にこのあたりで
出会った亀さんに会いたかったのです。
残念だったね、ちゃん。

        

10月になったので、すでにご紹介済みの
ものが多いですが、ちゃんのハロウィン
写真を、時々載せていきたいと思います。
まずは、このとっておきの一枚から。
魔法使いの帽子とマントがよく似合う
ちゃんでした~

ちゃんの応援もお願いします にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

 

夕暮れの「東の庭」の花壇で。
クレオメが打ち上げ花火のようです。

やっぱり白がいちばん素敵!

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

 当ブログはランキング参加のブログです。
 「いいね」「応援」は、下記の画像を
 クリックしてくださいますよう
 お願いいたします

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

手作りの庭をご紹介しています。
 うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
  (現在とは少し違うところもあります)

     

人気ブログランキングでフォロー

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする