★いつも応援クリックありがとうございます★
雨がひどいので、勝手口の植物をご紹介。
10日ほど前まで上の写真のようだった
「うさぎcafe」の「観葉植物」のコーナー。
今はこんなにもりもりに。
お店の「観葉植物」のコーナーで売られている
ようなものは、このコーヒーの木くらい。
でもこれは、買ったのではなくて、
数年前に友達が遊びに来た時に
小さな鉢植えをお土産にもってきてくれたもの。
それがこんなに大きく茂りました。
ハイビスカス、一度水やりを忘れたら
たくさんあった蕾がずいぶん落ちてしまって
がっかり。それでも今のところ
毎日ひとつは咲いてくれています。
プルモナリアとルブス クラシック。
斑入り葉のベビーサンローズ。
庭から掘り上げてきて鉢に植えたものばかりです。
斑入り葉のミズヒキ。
一度植えたら種が飛んで庭のあちこちから芽がでます。
今年は特にたくさんあったので、鉢に植えてみました。
おしゃれな葉色です。実がついたらまた素敵なんです。
遠くのブロ友さんにいただいた五色セリ。
地植えもしていますが、鉢にもまとめて
植えてみました。
ちょっと写真の撮り方が悪かったですが、
意外におしゃれで、立派に観葉植物。
珍しくもないオリズルランですが、
やっぱり一鉢は欲しいです。
すぐに大きくなって増えますし。
何と言っても涼し気。
単品で鉢に植えるとおしゃれになったり、
組みあわせて飾ると意外に素敵なので、
珍しいものではありませんが、
庭にあるありふれたものを鉢植えにして
楽しんでいます。
値段が高い観葉植物を買わなくても
涼し気な演出をすることができます。
洋風の鉢に植えた万両に花が咲きました。
まだ赤い実がついたままです。
こんなに長く残っているものなんですね。
くまに抱かれて寝室に連れていかれる正ちゃん。
大きなぬいぐるみを抱えているようです。
抱えるとよけい大きく見えます。
しっぽふさふさの不思議な生き物という感じです。
それではみなさん、おやすみなさい。
また明日~
ランキングに参加
< 正ちゃんからのお願い >
二つともクリックお願いします。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」
★アイリスガーデニングドットコム「素敵なお庭紹介」にうさぎの庭への
思いや、年間を通してのうさぎガーデンの様子が紹介されています。