goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

うさぎCafeの観葉植物たち

2018-07-05 23:56:48 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

雨がひどいので、勝手口の植物をご紹介。

10日ほど前まで上の写真のようだった
「うさぎcafe」の「観葉植物」のコーナー。

今はこんなにもりもりに。

お店の「観葉植物」のコーナーで売られている
ようなものは、このコーヒーの木くらい。
でもこれは、買ったのではなくて、
数年前に友達が遊びに来た時に
小さな鉢植えをお土産にもってきてくれたもの。
それがこんなに大きく茂りました。

ハイビスカス、一度水やりを忘れたら
たくさんあった蕾がずいぶん落ちてしまって
がっかり。それでも今のところ
毎日ひとつは咲いてくれています。

プルモナリアルブス クラシック

斑入り葉のベビーサンローズ
庭から掘り上げてきて鉢に植えたものばかりです。

斑入り葉のミズヒキ
一度植えたら種が飛んで庭のあちこちから芽がでます。
今年は特にたくさんあったので、鉢に植えてみました。
おしゃれな葉色です。実がついたらまた素敵なんです。

遠くのブロ友さんにいただいた五色セリ
地植えもしていますが、鉢にもまとめて
植えてみました。
ちょっと写真の撮り方が悪かったですが、
意外におしゃれで、立派に観葉植物。

珍しくもないオリズルランですが、
やっぱり一鉢は欲しいです。
すぐに大きくなって増えますし。
何と言っても涼し気。

単品で鉢に植えるとおしゃれになったり、
組みあわせて飾ると意外に素敵なので、
珍しいものではありませんが、
庭にあるありふれたものを鉢植えにして
楽しんでいます。

値段が高い観葉植物を買わなくても
涼し気な演出をすることができます。

             

洋風の鉢に植えた万両に花が咲きました。

まだ赤い実がついたままです。
こんなに長く残っているものなんですね。

 

              

くまに抱かれて寝室に連れていかれるちゃん。
大きなぬいぐるみを抱えているようです。
抱えるとよけい大きく見えます。
しっぽふさふさの不思議な生き物という感じです。

それではみなさん、おやすみなさい。
また明日~

ランキングに参加  
< 正ちゃんからのお願い 

二つともクリックお願いします。

 
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
 

赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
                       

こちらもクリックお願いします★ 
              
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
また
明日も遊びに来てくださいね~   


★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム「素敵なお庭紹介」うさぎの庭への
 思いや、年間を通してのうさぎガーデンの様子が紹介されています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーモンスター咲く★スーパーランタナ

2018-07-05 18:52:08 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

今朝、新しいユリが開きました。
<ユリ開花レース>12着サーモンスターです。

朝は半開きだったサーモンスターですが、
先ほど見たらすっかり開いていたので
撮り直しました。
あまり見かけない珍しい色のユリです。
確かセールで買ったので、他よりは、
ずいぶん安かったのですが、
うさぎにとっては、
かなり
勇気のいるお値段でした。
でも、なぜかくまも反対しなかったのよね。
(恐くて文句が言えなかっただけか・笑)

8つ以上の花がつくというふれこみでしたが、
昨年は確か2つ3つだったと思います。
今年はあと7つ、蕾がついていて
やった~と喜んだのですが、
他の2本が一つずつしかついていません(笑)
でも、このお花、一輪でも見られたらいいかなと
いう気になる美しい魅力的なユリです。

これは鉢植えですが、「東の庭」には、
地植えしています。
そちらは昨年は、ほとんどまともに
咲かなかったように記憶しています

もしかしたら、育てにくいユリなのかも。
次は地植えにしようかと思っていましたが、
やはリ鉢植えのほうがいいかもしれません。

                

お昼から雨になりましたが、
ちゃんはその前になんとかお散歩できました。

ちゃん何を見ているのかと思ったら、
浮きがプカプカ流れていました。
とても蒸し暑かったので、
ちゃんもあまり行きたがらず
すぐに引き上げてきました。

あら、久しぶりにぶすくれています。
ちゃん、何かご不満?

                

朝、雨が降る前に撮った写真です。
またアサギマダラがやってきました。
台風の後には、風に乗ってやってきた
珍しい蝶を見ることがありますが、
この蝶は翅も全く傷んでいなくて
生まれたてのようにきれいです。
どこかその辺で育っているのでしょうか。

ランタナが気に入ったらしく、
ピンクのランタナのあたりをいつまでも
ふわふわと飛び回り(それなのにピントが
合ったのは1枚だけ)そばにあった
昨日植えたばかりの白いランタナの鉢植えにも
ちらっと止まって去って行きました。

昨日植えたランタナです。
大きくなるらしいので、地植えしようかと
迷いましたが、とりあえず鉢植えに。
スーパーランタナ・ムーンホワイト

何でもスーパーとつけるのがはやりみたいですね。
従来のランタナと比べて非常に分枝がよい!
マウンド状の株に圧倒的な花つき!
花が途切れることなく開花!
と、裏に!つきで書いてありましたが、
ほんとかなあ・・・

緑になったアナベルを少しカットしました。

ツルありズッキーニ・ズキぼう初収穫。
また食レポしなくてはね。

千日紅ファイヤーワークス
倒れ込んだまま咲いています(朝撮った写真)
支柱をしたいのに雨がひどくなりました。
ああ、もう梅雨は終わったかと思ったのに~

千日紅ファイヤーワークスの花は
素敵なドライになります。
こちらの過去記事でご紹介しています。
「ファイヤーワークスのドライ」

「うさぎcafe」では、
クレマチス・ダイアナの蕾ができています。

           

写真はすべて整理してありますが、
長くブログを続けているので、
膨大な数があって、過去の写真を探し出すのが
とても大変になってきました。
ヤフーやgoogleの検索で見つけ出した方が
早い場合も多いです。
昨日もgoogleで、ある写真を探していたら、
当ブログの画像一覧の中にランキング内の
某ブログの画像がたくさん混じっていて
??でした。全く関係がないのに。

以前gooブログでも同じようなことがありました。
以前からgooブログをやっている方は
覚えておられると思いますが、
現在はすでに廃止されていますが、
コメント欄を開けたところに「この記事を
読んだ人は
こんな記事も読んでいます」という
コーナーがありました。
そこに、そのgoogleの検索で出てきた同じブログと
ランキング内のもう一つの別のブログの記事が
しつこくしつこく貼りつけられて、
(10件全部そのブログの記事だったりしました)
大変不快な思いをしました。

昨日は、その時のことを思い出してとても
嫌な気持ちになりました。
ネットの世界は複雑で、私などの理解を
はるかに超えていますが、
中には、わかって悪用している人もいますね。
便利だけど、必ずしもいいことばかりではないことを
改めて思いました。

とにかく、更新がんばりますので、
応援どうぞよろしくお願いいたします。

ランキングに参加  
< 正ちゃんからのお願い 

二つともクリックお願いします。

 
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
 

赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
                       

こちらもクリックお願いします★ 
              
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
また
明日も遊びに来てくださいね~   


★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム「素敵なお庭紹介」うさぎの庭への
 思いや、年間を通してのうさぎガーデンの様子が紹介されています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする