高崎RUNNING日記

高崎・前橋の動向、毎日の出来事を視点を変えて発信。ポジティブな人、元気になりたい人大集合。

宿り木

2007-06-23 16:58:36 | Weblog
先日より、読売新聞に「私のうつノート」なる連載をやっている。ストレスの多い新聞記者の「うつ」経験をつずったものだがナカナかリアルだ。一般には「うつ」状態と「そう」状態が繰り返し起こることが多いらしい。今日の新聞は「うつ」になりやすいパターンの人という事で、そのまま書いてみると①完全主義(完全な成功でないと満足できない。少しでもミスがあるとすべて失敗と思い込み全否定する②こころの色眼鏡(良い面は視野には入らず悪い面だけを見てしまう)③拡大解釈と過小評価(自分の欠点や失敗を過大に捉える一方で、自分の長所や成功をいつも取るに足りないことと思ってしまう。とのことだ。現代人は当てはまる人も多いのではないか。出来事を極端に悲観的に受け止める『考え方の癖』のある人がかかりやすく、考え方のレパートリーを広げることが良いらい。ポジティブに行こう

追伸:この写真は家の『キンモクセイ』に自生した珍しい【宿り木】です。宿り木のほしい今の世の中かも知れない。

本日の走行距離:0キロ。土曜日は最近休養日にしている。少し疲れが出ているので丁度良い。

不動産のことなら・タカサキホームズ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高崎・前橋(22) | トップ | 足型測定 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事