獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

サッポロ サクラビール

2021年03月07日 | モノローグ


その日は晩酌に、サッポロの「サクラビール」をたしなむことに。
北海市場」にて、6缶1,078円(税別)で購入した品である。




それは、1913年(つまり100年以上前)に製造されたビールを、現代風にアレンジしたのだという。
ラベルには「LAGER BEER」と刻印されているが、限定醸造の「生ビール」である。




大正から昭和初期のお味を、令和の今、体験できるのだ🍺


やはり日本のビールに「米」の存在は、欠かせない。


スッキリとした甘さと、ほのかな酸味。
まさに「さくらもち」を彷彿とさせる、やわらかなウマさである🌸
しょっぱくてオイリーな「くじらベーコン」(税込430円)の後味。
それを、なめらかに洗浄するかのように、口中から咽頭を通り過ぎる、そのビール。
ほっこりとした贅沢感を、味わわせていただきました🍺

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいの里公園でバードウォッチング '21.03.06

2021年03月07日 | バードウォッチング


私の週末のたしなみである「バードウォッチング」。
いつもながらの「あいの里公園」に着いたのは、9時32分だった。
しかしながら、前日の陽気とはうって変わって、やや風が強く肌寒く、コンディションはあまり良くない。
そんなこともあってか、鳥さんの姿は、あまり見受けられない・・・



9時39分。
この日出会った「第一鳥」さんは、おでこの傾斜のなだらかな「ハシボソガラス」さん。
「トンネウス沼」のまだ凍っている部分を、軽快に闊歩していた。





続いて、9時48分。
おでこがぽこんと出っぱっている、「ハシブトガラス」さんを撮影。
この日の「バードウォッチング午前の部」で出会った鳥さんは、この2種だけでありました・・・




「バードウォッチング午後の部」に出たのは、15時半過ぎ。
15時54分に、「アカゲラ♂」くんを見つけたのだが、彼は私と目を合わすことなく、そそくさと飛び去ってしまった(^^;



15時59分。
「トンネウス沼」に目をやると、ポツンと佇む鳥さんがいた。


カワアイサ」さんである。
昨年11月23日以来の、劇的な再会。


奥の黒い頭が「♂」くんで、手前の茶色いボサボサ頭が「♀」ちゃん。






仲睦まじい、ペアである(^^)




その主食は、魚等の水生生物。


時折、沼に潜っては、なにやら採食していた模様。




鳥類において、「トサカっぽい頭」を持つのは、たいがい「♂」なのだが・・・
この「カワアイサ」の場合は、トサカっぽい方が「♀」なのだ。


そして、こちらが「♂」くん。
その頭部は、つるんと熟したアボカドのようである。


基本モノトーン基調の羽色でありながら。
「お尻は黄色い」のが、なんともキュート。






秋になると北方から渡って来る、いわゆる「冬鳥」の、カワアイサさんたち。
「♂」「♀」ともに、くちばしは鮮やかなピンク色である。





16時21分。
私の頭上を、数十羽の群れをなす鳥さんたちが、飛び去っていった。
黒い翼に、白いおなか。
自信はないが、おそらくは「マガン」だったのではなかろうかと、推測する。







16時26分に、ふたたび「カワアイサ」さんペアを撮影し・・・








彼らが採食のために沼に潜った姿を見届けた後。
私は帰宅の途についたのでありました🦆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「北海市場」で食材調達

2021年03月06日 | 我が家の食卓




この前の土曜日。
ジョイフルAK屯田店の中にある「北海市場」にて、いろいろと食材を調達した。


13時半過ぎ。
まずは、その日のランチとして「魚屋の生寿司30貫」をいただく。
1貫あたりのお値段は49.7円である


ネタによっては、価格相応のお味ではありましたが・・・全体的に、そのCPは高いといえる。
十二分に、愉しめました🍣



そしてその日は、豪華ラインナップの晩餐である。
その筆頭は「北海道産 牛もも ステーキ用」🐮


「活たこ」に🐙


「北寄貝」そして「アワビ」


さらには、妻お手製の「あげ納豆」。


18時24分。
前菜的というかお通し的に登場したのは「あげなす」である🍆


18時39分。
「活たこ」は、ぷるんとむにゅっと。


18時41分。
「あわび」は、かりっとこりっと。
そして、その「ウロ」は、つるんとぷりっと。


そして我が家の秘密兵器「東芝ホーム屋台」にまたしてもご登場いただき。
並行して「あげ納豆」と「活たこ」を焼く。


たこは、ちょっとだけ炙ると、キュッと身が引き締まり、より魅惑的な食感になる。
お口に拡がるのは、潮の味


そして、あげ納豆。
炙りをいれたあげは、サクッと軽く乾いた歯ごたえになり、


その内面の納豆は、いわずもがなの、ねっとり感。
それらのタッグは、まさにお味の異種格闘技というか、ダブルファンタジー


18時49分。
大御所の「北海道産 牛もも ステーキ用」が、いよいよ登場🥩


「サシ」の入り具合が、視覚から食欲をそそるのだ。


ミディアム・レアな感じになったところで、実食である。


お口の中でとろけるような脂身に、私のハートもメロウに溶ける

きわめて贅沢な、土曜のランチ&ディナーでありました🍚

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうSO-02J、よろしくねSO-52A。

2021年03月05日 | モノローグ


4年前から使い続けていたスマホ「XPERIA SO-02J」。
特に使い勝手に不満は無く、サクサクとまでは言わないがスムーズに動作しており、まだまだ使い続けようと思っていたのだが・・・
先週の土曜日、docomoショップにて。
妻とともに料金プランの見直しをした際に、夫婦ともども機種変更してしまった。
その前日までは、さらさらそんな気はなかったのに(^^;


ニューマシンは「Xperia 5II SO-52A」である。


個人的には、そのデカさが、やや気になる部分ではある。
今までのスマホ「SO-02J」は胸ポケットに入れて持ち歩けたのだが、「SO-52A」ではやや難しそうだ。


しかしながら。
さっそくチャロ君を試し撮りしてみたところ。
その写真の品質は、なかなか良さげ。



付き合い始めたばかりの女性のように、まだまだわからないことだらけの、ニュースマホ。
まずはカメラを上手く使いこなせるように、邁進しようと思う📸

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀田の柿の種 チョコ&アーモンド

2021年03月04日 | モノローグ


近年「亀田の柿の種」は増殖著しく、様々な「期間限定品」を繰り出してくる。
その企画に、自らの意思で乗っかって購入したのが、この「チョコ&アーモンド」。
明治製菓とのコラボ製品である。


「カリッと甘じょっぱい コーヒーと一緒にほっとひと休み」が、そのキャッチコピー。


原材料は、チョコレート・アーモンド・醤油・砂糖・カツオ節エキス・・・等々。
まさに「味のバラエティーツアー」と、いえましょう。




ノンアルコールビールとともに愉しむ、夜のお菓子タイム。


まさにキャッチコピーどおり、カリッと甘じょっぱい柿の種。
そこに、朴訥なウマさのアーモンドが、箸休めな旨さを添える。
柿の種とアーモンドの比率は、4:1くらいに見受けられるが、それが5:2だったならモアベターかと、個人的には思う。
ともあれ、この製品。
コーヒーにも確かに似合いそうだが、ノンアルコールビールにもジャストミートでありました⚾

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなまつり2021

2021年03月03日 | 我が家の食卓


男の私だが、3月3日のひなまつりは、地味に楽しみな行事である。
なぜなら、我が家の食卓が、プチ豪華になるからだ。


メインディッシュは、北海市場にて食材調達の「ネギトロ丼」。


食後のデザートは、「サクラビール」&「さくらもち」の、ダブルさくら🌸
今宵も充実のひなまつりでありました🎎

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はまなす さくら香る納豆

2021年03月03日 | 納豆


コープさっぽろにて、期間限定の納豆を見つけてしまったので、思わず購入。
ピンクのパッケージが春を感じさせる、「さくら香る納豆」である。
ちなみに実売価格は、40g×3個で税込138円だった。


北海道産小粒大豆を使用した「さっぱり さわやか さくら風味」が、そのプロフィール。


製造者は、北広島市の企業「北海道はまなす食品㈱」。
この会社が製造する納豆は、基本的に「北海道産大豆使用」なのだ。


封をあけると、納豆の上には、黄金色の「たれ」が横たわっている。


ほどよく糸を引き、密になっている、小粒なっとうたち。


「桜葉シロップ」配合のたれを掛け、


しっかり泡立つまで、撹拌。


まるで「さくらもち」のようなふんわりとした香りが、鼻腔をくすぐる。
その粘りはしっかりで、白飯とうららかにデュエット。
さすがは北海道産大豆で、ほっこりとした噛みごたえが、口中にしあわせオーラを発散する。
気分が華やかになった、3月の朝の食卓でありました🌸

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格芋焼酎 北海紅はるか

2021年03月02日 | モノローグ


その日オプションドリンクとしてたしなんだのが、「本格芋焼酎 北海紅はるか」である。
コープさっぽろでの実売価格は、720mlで税込1628円。


原材料のさつまいもに、北海道産の「紅はるか」を使用しているのが、この製品のセールスポイント。
製造者は「サッポロソフト」で名を馳せた、「札幌酒精工業㈱」である。


スッキリとドライながらも、後味にさつまいもの甘みというか旨みをほのかに感じる。
薩摩系芋焼酎と比するとやや淡泊かもしれないが、私はあえて「芋焼酎DRY」と、表現したい。
きわめて心地よく、酔って候です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うまい棒 なっとう味」を、大人買い。

2021年03月01日 | 納豆

昨年、その存在を知って以来
種々のスーパーを回っても見つけられなかった、「うまい棒 なっとう味」。
そんな話を職場でしたところ、上司より「それならウチの実家にあるよ!」と、教えていただいた。
上司の実家は、なんと「駄菓子屋さん」だったのだ。
まさに、「灯台下暗し」とは、このことである。
なぜもっと早く、「うまい棒 なっとう味」について、私は上司に語らなかったのだろう。
ともあれ、意外なルートで、私はこのレア製品を入手することに成功したのである。


そのようにして、私は、念願の「うまい棒 なっとう味」と、出会うことが出来た。
ああ、あきらめなくて、良かった。
やはり「意思のある所に道は通ずる」のである。


10円×10本=100円の、大人買い。


原材料のメインストリームは、やはり「納豆パウダー」と「納豆シーズニング」でありましょう。


フライデイ・ナイト。
晩酌のお伴として、それをいただいた。


サクッと軽いコーンの食感は、この「うまい棒」が永遠のロングセラーである、比類なき安定感の証。
それを、なっとうだれのようなカツヲダシの旨みと、辛子系の辛みがオブラート。
そして、唇を濡らす後味は、なっとう特有の「ねっぱり感」。
その抑制の効いた「納豆再現性」は、ジンギスカン風味を忠実に再現しすぎてマニアックになってしまった「ジンギスカンキャラメル」とは、一線を画するモノである。
決して奇妙キテレツではなく、むしろおつまみとしてジャストミートな、この「うまい棒 なっとう味」。
この製品が一般的な市民権を得る日が来ることを、私は期待し、そして願いたい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもながらのバードウォッチング '21.02.28

2021年03月01日 | バードウォッチング

2月28日、日曜日。
風もなく晴れ渡り、絶好のバードウォッチング日和。
そして、いつものように、私はコンデジ片手に、鳥探索へと向かうのであった。



8時35分。
針葉樹のてっぺんに止まっていたのは、トサカ頭がインプレッシヴな「ヒガラ」さんである。




なにやら食材をGETし、ご満悦な表情である。



8時40分に撮影したのは、「スズメ」さん。


「野鳥」というジャンルに「スズメ」さんを含めるのが、果たして正しいのか。
そこは議論の余地があるかもしれないが、私はこのスズメさんも、立派な野鳥であると、気弱に思う。



8時43分に、これまた「野鳥」いうジャンルに含めていいのかどうか迷う「ヒヨドリ」さんを撮影し。
私はスーパーへの買い物等所用を済ませるため、一時帰宅したのでありました🏠






そして、バードウォッチング午後の部。
いつもながらの探鳥地である「あいの里公園」に立ち入ったのは、15時09分のことでありました。



15時10分。
まず私を出迎えてくれたのは、「ヤマガラ」さん。
ユニクロ的カジュアルカラーを纏う、この鳥さん。
私の好みのタイプである


エサをくわえたその表情が、なんとも愛くるしい(^^)



15時15分に、公園内の「トンネウス沼」に目をやると。
「ダイサギ」さんと「ハシボソガラス」さんが、そこに君臨していた。





そして15時17分。
「マガモ」さんご一行が、ここに戻ってきていたのは、特筆すべき事象でありましょう🦆
昨年12月13日以来の、劇的な再会である。




グリーンメタリックの頭が、あなどれない美しさの、「マガモ♂」くん。


「マガモ♀」ちゃんも、日本茶的「和の風情」で、私のハートを平穏にさせてくれる。




氷の上をてちてち歩くその姿は、まさに絵に描いたような「平和」。





そして、この沼の絶対王者的オーラを発散する「ダイサギ」さん。


マガモさんとは、お互いのテリトリーを保ちながら、共存していた。




純白のその羽は、シースルーの下着のような、なまめかしさである。






15時30分に、彼(もしくは彼女)が飛び立ったのを見届けて。
私は帰路についたのでありました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャロ君写真館 ’08.12.1~’10.11.28

チャロ君写真館 ’10.12.18~’11.12.24

チャロ君写真館 ’12.01.01~’12.12.24

チャロ君写真館 ’13.01.01~’13.12.29

チャロ君写真館 ’14.01.01~’14.12.27

チャロ君写真館 ’15.01.01~’15.12.27

Waterlogueチャロ君

チャロ君写真館 ’16.01.01~’16.06.25

チャロ君写真館 ’16.07.29~’16.12.28

チャロ君写真館 ’17.01.01~’17.12.21

チャロ君写真館 2018

チャロ君写真館 ’19.01.01~’19.09.07

チャロ君写真館 ’19.09.22~’19.12.31

チャロ君写真館 ’20.01.01~’20.04.27

チャロ君写真館 ’20.05.01~’20.08.26

チャロ君写真館 ’20.09.02~’20.12.31

チャロ君写真館 ’21.01.02~’21.07.21

チャロ君写真館 ’21.09.02~’21.12.31

チャロ君写真館 ’22.01.01~’22.04.30