
夜に2回行った「肉山」さんへ、ランチに行ってきました☆
お昼から肉食べまくるぞー!
この時間からこのお料理を食べるのってなんだか新鮮な感覚。

2回は夜訪問でしたからね。
明るい店内だと壁のポスターも鮮明に見えるw

みんな揃ったところで、スタートしましょうかの合図。
最初にテーブルセッティングされる薬味や、ミニトマト、キムチたち。

「蝦夷豚ロース」
1皿目は豚。
赤と白の部分に分かれてますがどちらもお肉の部分。
部位の違いで色が違ってるだけだそうです。
奥半分に盛りつけられてたのは赤身+脂身。プリュプリュ。

「ランプ」

「エリンギ」
きのこ汁じゅわ~。
そのままでって言われましたが、私はしっかり味が好きなので薬味をプラスしていただきました。

「きゅうり」
ここのキュウリ好きなんです。
この・・・味噌がね!
持ち帰り販売してほしいなぁって思っちゃいますね(笑)

「牛ソーセージ」
牛ソーセージって珍しい。
肉汁が溢れてきてます。
肉汁でコッテリしてるけど、ハーブが効いてるのでちょっと爽やかに。

「馬ハラミ」
この赤い色付きが素敵すぎる。
やっぱりこのくらい真っ赤なお肉がいい!

「アスパラ」

「ミスジ」
黄身醤油をかけてくれてます。
この黄身醤油がコクがあって少し甘くて美味しい!
柔らかい肉質に染みこむ♪

「サガリ」
希少部位なので1人1枚。
誰もが好きであろう、あま~いタイプのお肉^^

「和牛モモ肉」
最後のお肉も1切れかなっと思ったら再びの盛りw
これも黄身醤油がけになってました。
スジとあぶらの両方が入ってて噛みごたえありました。

「カレー」
〆のご飯はカレーか卵かけご飯から選べます。
私はまたカレーにしました^^
お肉の余った部位を混ぜて煮込んだカレーだと思います。
ブニュブニュとろとろ。
カレーは前回の出来の方が美味しかったな~。
その日によって多少出来上がりが変わるんでしょうかね。
ランチで肉モリモリっていうのもいいですね~。
夜の方がお酒をゆったり飲める気もしますけど。
あと、初回訪問に比べてだんだんと淡白な赤身というより、油の乗ったお肉に変わったような気がします。
その時の仕入れや季節によるんでしょうかね。
今回は食べ終えた後に、お腹にずっしりと溜まる感じがしました~。