4月に入ったというのに、なかなか暖かくなってきません★
天気は良いんですけどね~。。とにかく気温が低い(+_+)
北アルプスも雪形がそろそろ見え始めるのかな?・・・なんて思っていると、
また真冬のような生クリームたっぷりかけたみたいな姿に戻ります。
早く一枚薄着になりたいものです。
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆
先日、残ったバナナを使って作ったスコーンが美味しかったので載せます(^^)/
残り物のバナナ3本。
ボウルに入れて適当に潰します。
その中にホットケーキミックスの素200gを入れて混ぜるだけ。
牛乳が写っていますが、バナナの水分だけで十分なので水や牛乳は入れませんでした。
丸めるときにベタベタと手に付きやすいので、
オリーブオイルを少量手につけてから、いくつかに分けて丸め天板へ。。
カボチャケーキに使ったアーモンドスライスの余りがあったので上に乗せました。
180℃のオーブンで10~15分焼けば出来上がり♪♪
手軽にできて美味しいので、おススメです。
バナナが余ってたらぜひ作ってみてください(^_-)-☆
***** おまけ *****
娘の誕生日だったので、
いつものチーズケーキを、娘の大好きなリラックマにしてみました。
(名前部分はモザイクかけてます★)
リラックマがプレートを持っているように書いたつもりだったんだけど、写真だとイマイチわかりませんね☆★
これまたテキトーに思い付きで作った割には、喜んでもらえて良かったです( *´艸`)♡
強烈な寒の戻りで4月寒かった年ほどGW過ぎて急に暑くなりだすからいやだよね
とても美味しそうなバースデーケーキだね
バナナって大概1日2-4本は食べちゃうからそんなに余るってことあるのかな
加工して食べるならぶつけた後皮が黒くなって中身が茶色く熟しすぎてしまっている見切シールを張って売っているようなので十分だろうかね
一気に春が来るのかな?
フローズンさんは、そんなにバナナを食べるんですね。
ウチは思い出したように買ってくることがあるけど
普段があまり食べないので、ついつい残ってしまうことが多いです。
このバナナスコーンは、そんな余りものでOKです(^.^)♪
これなら出来そうなレシピです💕
そして日一日と春爛漫になってきましたね
何処かに行きたい病が始まってます(笑)
と言うかおいしい、おいしいとガツガツ食べた記憶もないので
あれば食べるくらいの感じだったんでしょうね。
りんごさんは料理の達人なんでしょうね。
ちゃちゃっと美味しいものを作ってしまうイメージがあります(^^)
これも簡単なので、バナナが余ってたら是非作ってみてください♪
春になるとソワソワしますよね~(^◇^)
私もどこかに出かけたくてウズウズしてます(笑)
私もバナナってそんなイメージです。
ただ100%のバナナジュースは結構好きなので
たま~に飲みたくなることがあって
衝動買いをすることがあるんです。
このバナナもその残りでした。
料理の達人なんてとんでもない(@_@
長年主婦をしている者ならフツーにできる程度のことしかできません。
バナナが余ると、バナナジュースにしてますねーうちは。もしくは、バナナに割り箸刺して、凍らせたバナナアイスにしてみたり。おチビたちが、好きなんでそちらが多いかな^_^
バナナって、すぐれたバランスをもったものらしいですね。大人こそ食べた方がいい食品なんでしょうね^_^
でも桜はまだかな~。。
長野県って広いので、花の咲く時期も結構差があったりします。
ウチの庭なんてまだまだピンクのピの字もなくて(^-^;
ようやくオオイヌノフグリが出てきたくらいです☆
色々忙しそうですが、時間がとれたらぜひぜひ遊びに来てくださいね♪
待ってますよ~~~~!