先日、大町市の若一王子神社例大祭を見に行って来ました。
このお祭りは毎年7月最後の土日に行われていて
一日目は稚児行列、舞台曳き揃え、お天王さま等の行事があり
二日目は全国的に見ても珍しい子ども流鏑馬(やぶさめ)があります。
この若一王子神社の流鏑馬は、鶴岡八幡宮、京都府下鴨神社の流鏑馬とともに
日本三大流鏑馬と言われていて、県の無形民俗文化財にも指定されています。
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆
gooブログ終了のお知らせにより、まるごとはてなブログへ引っ越しました。
記事の続きは新しい場所で見ていただけたら嬉しいです♪
コメント欄は誰でも投稿できるように開放していますので
今後ともどうぞよろしくお願い致します♡♡
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます