ねこばか日記

白猫親子と猫バカ飼い主の日常を4コマ漫画風で始めたブログです。最近は信州おすすめスポットが中心に☆

ネギの天ぷらとかき揚げ&生後22日目のこねこ

2022年03月28日 | 白猫MIX

下仁田ネギ をいただきました。

太くてとっても美味しそう( *´艸`)

早速、ネットでレシピを検索して天ぷらを作ってみました。

衣サクサクで中はネギがとろ~り。。

ネギだけでこんなに美味しいなんてビックリです!!

その後、かき揚げが美味しいと聞いたので、そちらにも挑戦。

天ぷらは斜め切りにしましたが、こちらは1.5cmくらいの輪切りにしたものをかき揚げにしました。

それから、普通は白い部分だけを使うらしいのですが、青い部分もキレイな所は使えるとのことだったので使ってみました。

うんうん。これも美味(^^♪

ネギがまだあったので、最後は桜エビを入れてもう一度かき揚げを作りました。

やっぱりかき揚げにはエビですよね。とても香ばしく仕上がりました。

それにしても下仁田ネギの甘さととろけ具合はすごい!

それから・・・群馬と言えばやはりこんにゃく。

日本のこんにゃくの90%以上が群馬県で作られているんだそうですよ。

今回は簡単に食べられる刺身用と田楽用をいただいたので夕飯の一品になりました。

歯ごたえがしっかりしていて美味しくいただきました(^Q^)/

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

前回に引き続き、我が家のにゃんずの動画です。

生後22日目の様子を撮りました(10年以上前ですが)。

まだプルプルしてるのに、しっかり“猫”なのが愛おしい♡♡♡

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきのとうレシピ ふきみそ&天ぷら 猫の成長記録

2022年03月24日 | 写真日記

ふきのとう をいただきました♪

たくさんいただいたので、天ぷら用とふきみそ用に分けました。

水を入れたボウルに入れて汚れなどを落としたら、葉が黒っぽくなったところは少し取り除きます。

まずは ふきみそ

みじん切りにしたふきのとうをサラダ油をひいたフライパンで良く炒めます。

苦みが気になる時は茹でてから使うと良いと思います。

それほど気にならないならしっかり炒めることで、かなり苦みは気にならなくなります。

味噌、みりん、料理酒、砂糖で好みの味付けをすれば出来上がり♪

今回は最後に少しごま油を加えてみました。

白いご飯に乗せて食べると、口の中にふんわり春の香りが広がって幸せ~~~( *´艸`)

煮沸消毒した瓶などに入れて冷蔵庫で保管すれば日持ちします。

そして 天ぷら

花びらを開くようにして、てんぷら粉をつけて揚げます。

こちらも少し感じる苦みと香りが大人の春という感じです♪

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

ねこばか日記なのに猫の話題が少ないこともあり。。今回から数回、動画を載せていきたいと思います。

実は10年以上も前にyou tube に登録してにゃんずの動画をUPしたりしてました(^-^;

このblogでも最初の頃は載せたりしていたのですが。。

随分前の事なので知らない人も多くなってきたため、再度載せることにしました。

ただ、あまりに前過ぎて(しかもUPしたまま放置していたので) you tube のアカウントを忘れてしまい、

ログインできなくなっているのと、古い映像なので画質も悪いと思います。

また音楽をつけたりしてるので、音が気になる方は再生の際に気をつけてください

なんか今見ると恥ずかしいですが。。よろしくお願いします。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラ菜 簡単パスタのレシピ♪

2022年03月19日 | 写真日記

最近知った アスパラ菜 という野菜。

見た目は菜の花っぽいですが、何が違うのだろう?と調べてみました。

やはり菜の花と同じアブラナ科の野菜だそうです。

食べた時の 食感や味がアスパラガスに似て ほんのりとした甘さがあるのだそう。

買う時は「おひたしにしよう♪」と思っていたのですが。。

なんとなくパスタが食べたくなったので、完全オリジナルの思い付きレシピです(^-^;

【アスパラ菜とツナのパスタ】

材料:アスパラ菜、ツナ缶、オリーブオイル、塩、黒コショウ

1.アスパラ菜は2~3分ほど茹でて水にさらし色よくします。

2.水気をよく切り、ツナと一緒にフライパンにオリーブオイルで炒めます。

3.茹でたパスタと混ぜ、塩、黒コショウで味をととのえます。(好みで仕上げにバターをひとかけら入れてもOK)

あっさりとして優しい春を感じるパスタに仕上がりました♡

もの足りなさを感じたら、めんたいマヨとかわさびマヨネーズで和えても美味です(*^^)v

初めてのレシピでアレコレ試してみましたが、個人的にはめんたいマヨを加えたのが一番好みだったかもしれません♪

塩と黒コショウだけの場合は、オリーブオイルorバターを多めに入れると良い感じになると思いました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噂の塩辛キャベツ&春の訪れ

2022年03月15日 | 写真日記

なかなか雪景色から抜け出せなかった信州もようやく春を感じられるようになりました。

庭のフクジュソウとオオイヌノフグリ。

それからこの季節、毎年我が家に春を届けてくれるのは、兵庫県の友人から送られてくる いかなごのくぎ煮

白いご飯にと~っても合って美味しいです(^Q^)/

一般的に 春告魚 というとニシンやメバルらしいのですが、友人の住んでいる地域ではいかなごも春告魚だそうです。

長野県のような海なし県では川魚のアマゴやヤマメも春告魚なんだとか。。地域性があるんですね♪

タイトルに書いた 塩辛キャベツ は、たまたまネットで知った簡単お料理です(^^♪

本当は1/4に切ったキャベツを使い、ナイフとフォークで食べる・・・と書いてありましたが、

私は一枚一枚洗ったキャベツをざく切りにして作りました。

【塩辛キャベツの作り方】

材料:キャベツ、塩辛、料理酒、バター、塩、コショウ

1.きざんだキャベツを深めのお皿に入れ料理酒をふりかけたら、ラップをかけて600Wのレンジで5分。

2.イカの塩辛とバターひとかけらを乗せて、もう一度ラップをかけ600Wのレンジで3分。

3.ラップを外し、更にバターひとかけらを乗せ、お好みで塩、コショウで味をととのえれば出来上がり。

塩辛の量によっては、最後の塩は不要です。

しょっぱくなりすぎるとせっかく出た汁が濃すぎて飲むことができません。

(元々私はあんまり汁は飲まない方ですが、お酒好きの人はこれが美味しいそうです)

私が見たレシピは普通の塩コショウでしたが、私は粗挽きの黒コショウを使いました。

簡単にできて意外にも美味しい一品です( *´艸`)

これから春キャベツも出てくる季節。

お酒のつまみにも夕飯のおかずにもなると思うので、是非作ってみてくださいね♪

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単♪ 鮭寿司 レシピ

2022年03月11日 | 写真日記

信州のひな祭りは月遅れの4月に行う事が多いようですが、最近は3月中にやってしまう人も増えているとか。。

我が家も以前は3月に飾り始めて4月3日に片付けていました。

その日は、ささやかにちょっと可愛いお寿司も作ったりしていました。

最近はお雛様も押し入れで眠ったまま。。

お料理もなんとな~く手抜き。。

ということで、今日は 簡単に作れる鮭寿司のレシピ をご紹介します(*^^)v

【簡単!鮭寿司の作り方】

材料:鮭、卵、キュウリ、たくわん(つぼ漬けでもOK)、ご飯、すしのこ、白ごま。

1.鮭を焼く。

2.キュウリ、たくわんは千切りにする。

3.炒り卵を作る。

4.酢飯を作る(私はすしのこを使って簡単に作りました)。

5.ご飯と上記の具を混ぜ合わせる。

6.器に盛り、軽く炒った白ごまをふりかければ出来上がり♪

材料を揃えるのも作るのも比較的簡単なので、気軽に作れる一品だと思います。

「今夜、何にしよう?」という時、ぜひ作ってみてください(^Q^)/

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あづみ野ごはん 風ゆら ~安曇野市~

2022年03月05日 | 信州おすすめスポット

友人と白鳥を見た後は、安曇野市明科にある あづみ野ごはん 風ゆら さんに行きました(^^)/

ここに来るのは久しぶりです♪

以前は予約不可で先着順、メニューはひとつだけ、その日の分が終わり次第終了、という形式でした。

今はコロナの影響もあり予約制 になっていました。

ちょっと急な細い道を上がった所にある駐車場は、私のような運転が少し苦手な人には恐いかもしれません。

この日は空いていたし、運転好きな友人は難なく駐車(*^^)v

店内に入ると二階席に案内されました。

窓の外には犀川が流れ、北アルプスも見えるなかなかのロケーション♪

ランチメニューは以前と同じひとつだけ。

週替わり風ゆらお膳(1,815円)です。

先に自家製漬物とお茶が運ばれてきました。これは2人で1つです。

春まだ遠い信州だけど、テーブルに飾られたお花がそっと優しさをふりまいていました。

こちらがメインの 風ゆらお膳

土鍋炊きごはん、味噌汁、カボチャのマヨネーズソース、白菜のごまからし酢あえ、ちぎりこんにゃくのしぐれ煮、

胡麻豆腐、大豆のミネストローネ風、魚の和風チリソース、鶏肉のカレーしょうゆ煮、ごぼうのサラダ です。

風ゆらさんに初めて来たのは多分2015年頃。。

品数の多さと、田舎のおばあちゃんのお料理のような素朴で優しい味わいのとりこになりました( *´艸`)

身体にもとっても良さそう♡♡

その頃と比べると、味付けは少し濃いめになったような感じがしました。

ドリンクとデザートも以前は別でしたが、今回はそれらも含めての 風ゆらお膳 でした。

でも。。友人は甘いものが苦手な人。

・・・ということで、友人はパンナコッタのりんごジャム添えとコーヒーは食べましたが、ケーキは私に。。(^-^;

食事だけでもお腹いっぱいでしたのに。。

あぁ、今年も「言うだけダイエット」になってしまいそう。

でも美味しくいただきました。ごちそうさま(^Q^)/

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

あづみ野ごはん 風ゆら

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする