先週土曜日(3/25)大町市文化会館で大黒摩季さんのLIVEがありました♪♪
会場:17:00 開演:17:30
皆、トラックの前で写真を撮ってました(^o^)
私もパシャパシャ☆
↑ 「中年よ熱くなれ!!」 イイですねぇ~(笑)
コンサートは、とってもカッコ良くて惚れ惚れ~~~~♡♡
想像以上に盛り上がって会場の一体感もすごかった!
「大町、アツいね~!外は寒いけど!」 うんうん!(^-^;
大黒摩季さんは25周年で、病気を乗り越えての復帰。
このままずっと「大黒摩季でいきます」と言っていたのが印象的でした。
会場で配られたチラシ(?)
当日はよく見てなくて、家でゆっくり読んだら・・・ショック★★
LIVE当日 正午~LIVE翌日10:00までにメルマガ登録をすると、
この日のアンコールでやった「ら・ら・ら」の映像が見れたり、
摩季さんの写真&直筆メッセージ画像などがもらえたんだとか。。
そんなぁ~。。。(+o+)
当日は帰ってから夕食を作り、家族と遅い夕飯。そのままバタバタ。。
翌日は朝から地区のお掃除で、帰ってきたのは10:00過ぎ。
せめて・・・せめて・・・3日くらい猶予をくれてもいいんじゃないでしょうか?(/_;)
私みたいな人、たくさんいると思うんだけどなぁ~。。
大町市文化会館。
チケットには「大町市文化会館30周年記念ライブ」と書いてありました。
早春賦の碑。奥にうっすら雪山が見えるので、この角度で一枚。
「早春賦」について調べていたら、偶然面白いものを見つけました。
思わず全文読んでしまいましたが・・・う~ん・・・色々ありますね☆
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆
話がそれてしまいました。
最後に大黒摩季さんのメドレーを♪
いろんな出来事には諸説あって一概にどっちが本当とも言い難いよね
あれま、メルマガを登録するのが間に合わなくて会員特典を得そびれたんだね
それは凄く残念だよね
しかしライブ自体は凄く盛り上がったそうでよかったよね
4軸の大型トラックの宣伝カーとはこれまた大々的にアピールしたもんだったなあ
高校生になって、自分で初めてチケットを購入して一人で行ったのは、大塚博堂のコンサート(渋いでしょ)
隣に座ったOLさんに、一人で来たの?と声をかけられ、コンサート終わりに、その彼女と夜の街で食事をして別れたのが、コンサートよりも記憶に残りました(*^^*)
去年、藤原紀香主演のミュージカルを見に行ったけれど、あまりのつまらなさに座席で爆睡!(;´∀`)
大黒摩季さんのコンサートなら盛り上がったでしょうね♪
まさか寝てる人はいなかったでしょう(笑)
派手派手なトラックもかっこいい!
コンサート終わりは、もう少し余韻を楽しみたいけれど、すぐに帰宅して夕食作りとは、主婦はつらいよね~
昔はライブなんて言わなかったよね。
コンサートかリサイタル。
やっぱり拓郎の嬬恋が最高だったかな。
俵屋さん行って来ました。
なによりトイレにびっくり。
天津麺たべました。
なのでLIVEの雰囲気とか忘れてたんですが、
「あぁ、こんなに熱くなるんだ~♪」と、
ちょっと日常の中にスパイスをいただいたような気分です(^.^)
フローズンさんはコンサートとか行かれますか?
でも私も似たようなものかなぁ。。
子どもの頃、住んでいた町の何かの祝賀式みたいなのに、
「他人の関係」を歌う人が来て、見た記憶があります。
ドレスがきらびやかだったのしか覚えてません(笑)
自分が初めて行ったコンサートは五輪真弓さん。
「あの中に内臓が入ってるの?」と思うほど細くてビックリでした(@_@
でも歌声は素晴らしかったです。
大黒さんは大好きで、たまにカラオケでも歌います(へたっぴですが★)
登場がアルフィーの高見沢さん風で(笑)サングラスもかけてて、
バンドのメンバーも皆、「カッコいい~~!!」って感じでした♪
拓郎さん、生で歌声を聴いてみたい。。
こうせつさんとか伊勢さんとかは、
こちらにもちょこちょこ来てた時期があったのでコンサートに行きましたが、
フォークソングって、独特の素敵な世界観がありますね。
俵屋さん、みつかりましたか。
お味はいかがでしたか?
大阪では真田幸村は大坂城落城の時に死なないで、生き延びたと言う説を、大阪人は信じています・・・あれ??
1度この話しをした様な気がしますね。
桜の咲く時期に、その碑を見に行きます
チャンスがあれば何でも行ってみたい相方へのお付き合いでしたが、素敵なステージでした♫
そして衣装変えの多さとバラードもあって十分楽しみました💖
9時半には帰宅してを飲みました
昔よく行ったもんだったな
学生時代もっぱら河合奈保子がよかったな
最近はフィリピンのがいいが、渡航するタイミングで必ずしもコンサートがあるわけじゃないかっらなあ
実は私の祖先も通説だと「?」と思うような人物ですが。。
父の実家にはちゃんと名前の刻まれた墓石があるので、私はそう信じています。
今年はなかなか春を実感できないまま、ここまで来ました。
ヒデさんがいらっしゃる頃には桜が咲いていることを願っています。