しなの高原鉄道の日々

安楽マニアのおじさんが一念発起して 開業した「しなの高原鉄道の日々」をご紹介します。

モハ5250の日々

2013-05-05 | 車両

本日はこの花から

Tr0036454_2

プランター菜園のナスの花

 今年は初めてナスに挑戦です。

 さて、しなの高原鉄道温泉軌道線にも

 新車配備です。

Tr0036400

鉄コレ第17弾

 開封売りで上田交通モハ5250を入手しました。

Tr0036401

箱から出すとこのお姿

 今回は予算難の折から動力化は見送り

Tr0036404

パンタグラフだけ交換してあげました。

 早速、入線記念の撮影会です。

Tr0036407

駅でモハ4257と並びます。

Tr0036411

駅を出て鉄橋に差し掛かります。

Tr0036408

下から見上げてあげました。

Tr0036419

横からのお姿、

照明の明かりが反射して光ってしまいました。

 本線にも1両新車が入線しました。

Tr0036421

クモニ83 800番台

 こちらもトレーラー車です。

Tr0036423

本当は動力車も、115系も欲しかったのですが

 我慢です。

Tr0036428

走らせてあげることはできないので

 こんな写真だけ撮っておしまいです。

 お粗末。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら?の日々

2013-05-04 | 車両

GWも後半です。

 4月中にできなかったことをいろいろやろうと

 気持ちばかりが先にいきます。

 まずは 今年も恒例のきゅうりの栽培

Tr0036355

ベランダにグリーンカーテンのつもりで植えました。

 どのくらい収穫できるかな~

 さて。こんなものも買ってあります。

Tr0036370

「さくら」 佐世保編成のマヤ20のASSY 1両組

 さっそく組立ました。

Tr0036372

何とも楽しい車両です。

Tr0036371

このエンドも印象的

 さくら編成、欲しかったのですが

 今回は我慢です。

 そこでこんなものを持ち出します。

Tr0036577

ところがこのセット、今回発売のものと編成されている車両が大分違います。

 カニ22はパンタ付き、ナハネフではなくナハフ21とナハフ20が入っています。

 そのうえ

Tr0036382

エンドサインが取り付けてありませんでした。

 これではかわいそう

Tr0036383

これで「さくら」になりました。

Tr0036387

ナハフ21もナハフ20にも付けてあげて記念撮影

 さっそく運転会の準備を、

 本線上にいた飯田線の車両を下の駅に回送しようとしたら

 山の中で脱線、

 なんで?と発電所をどけてみると

Tr0036376

ご覧の状態、

 しなの高原鉄道は資金難のため

 山の中の線路は昔使っていたユニトラックを敷いてあります。

 その分は固定せずにただ置いてあるだけ

 この場所はPECOのフレキとユニトラックの接合点

 ジョイナーが刺さっているだけの状態です。

 時々なにかの加減ではずれてしまいます。

 繋ぎなおして運転再開

Tr0036398

もちろん、手持ちの「さくら」基本セットだけでは足りません。

 単品売りのナハネや、

 10-366 20系 寝台客車 のセットからも助っ人を得ました。

 それでも1両足りません。

</object>


YouTube: shinano20130429a

機関車もEF60 500番台です。

 今度は分割編成

Tr0036395

こうしてみると普通ですが

</object>


YouTube: shinano20130429b

もう、機関車は見ないでください

 DD51もC11もおいでになりません。

</object>


YouTube: shinano20130429c

「さくら」変じて「出雲」になる????

 お粗末。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年GW 鉄分補給の日々-2

2013-05-02 | インポート

前回の続きになります。

 鉄道博物館をあとにして、次に向かったのは東大宮

 ワールド工芸のお店です。

 友人氏のご紹介、おもしろいお店を見つけたと・・・・・

 友人氏、守備範囲は外国型

 夏風には楽しいのでは と

わざわざ教えてくださいました。

 実は再生産が決定された 上田交通のED25に興味がありました。

 お店の方にいろいろ見せていただきました。

 EB4111も、こちらも再生産が期待されるところ

お店の方にも申し上げたのですが

 半田ごて、電気の配線しかしたことがありません。

架線柱の時にはあえなく挫折。

 いろいろお話いただくうちに

 ご自身がお使いの半田ごてを見せてくださり工作方のご説明も

 有意義なひと時を過ごせました。

 そしてこちら

Tr0036299

レンガ倉庫のキットです。

 当鉄道にもいかがですかと奥から取り出して来て見せてくださいました。

Tr0036295

右側が素組の状態

 細かいレンガの模様(オランダ積みだそうです)

 そしてレンガの風合いをきれいに出した塗装、ウエザリング

 ため息が出てしまいます。

 半田付けのキット、挑戦してみようと思うのですが・・・・・・

 大宮のカルチャーセンターで、金属模型工作の講座も開催されているとのこと

 大宮まで通おうかな~?

 しなの高原にもいつの日か建ててあげようと思います。

 大変申し訳ないことに、お話だけ伺って、お買い物は無し。

今度きっと、買いに来ますからお許しを・・・・・

 またまた場所を変えて友人氏のご自宅に上がりこみました。

 こちらでは

Tr0036347

このような卓上レイアウトがお出迎え、

 友人氏のレイアウトは英国型のOOゲージ

 お引越しのあるお仕事、本格的に作りつけてしまう訳にはいかないということで

 着せ替えレイアウトを目指しているそうです。

Tr0036308

こちらの駅舎ペーパー製です。

 ボール紙に印刷された部品を組んでいくもののようです。

 ご自身で雨どいをつけ加えたりディティールアップ

 素敵です。

Tr0036345

ストラクチャーは台紙の上に作りこんであります。

Tr0036319

内部はご覧の通り作りこんであります。

 もちろん照明も・・・・・

Tr0036313

駅の部分も2分割の台紙の上、

 いつでも片付けることができるそうです。

 今後はドイツの街並みの情景も考えているとのこと

 その場合はHOの欧州型が走りまわるそうです。

 楽しそうだな、着せ替えレイアウト。

 友人氏のレイアウトはDCC仕様

 今は音の出る機関車にはまっているそうですが

 この日の機関車も

</object>


YouTube: shinano20130427e

音が出ると一気に臨場感が増します。

 ホイッスルの音も楽しくて

 飽きずに見入ってしまいました。

 たっぷり楽しんだ後は

 奥様の手料理に舌鼓を打ちながら模型談義

 奥様にはガーデニングのコツを教わったり

 すっかり夜までおじゃましてしまい、

 とても楽しい1日を過ごすことができました。

 しなの高原の方もなんとかしないと・・・・・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする