しなの高原鉄道の日々

安楽マニアのおじさんが一念発起して 開業した「しなの高原鉄道の日々」をご紹介します。

湘南漫遊の日々-4(京浜急行の日々-2)

2011-02-05 | 昔の写真

しばらく間が開きましたが

京浜急行の昔の写真の続きになります。

朝方、ボンドネット補強工法で板の貼り合わせを行っているのですが

糊が乾くまで先に進めません。

その間に続きの写真を整理しました。

金沢八景の駅を出てすぐに金沢文庫の車庫が始まります。

走っている電車の中から

T182633027a

この前面の傾き、2枚窓の電車だと思います。

金沢文庫の車庫にはこんな電車もいました。

T192633026a

国鉄でいえばクモルのような電車でしょうか

配給車をしたり、牽引車になったりするのでしょうか

T202633026b

2台繋がっています。

運転席の屋根がパンタを載せるために

独特の形、模型にしたら楽しいでしょうね。

でもこのフラットな車体、動力化が難しそうですね。

T212633025a

台車をアップで撮っています。

いかにも古そうな台車ですね。

T232633036a

本当に不思議な形です。

駅のホームからはもちろん本線を行きかう電車も撮っています。

T242633036b

向こうから来たのは700形でしょうか

電車の合い間にはまた、車庫の方を撮ります。

T272633034a

暗くて判りにくいのですが

庫内にいるのは400形ですね。

T282633034b

こちらも400形、まだまだ現役です。

T292633033b

なぜか連結器のアップを撮っています。

密連ではない電車というのが珍しいと思っていたのか?

よくわかりません。

T302633033a_2

こちらは1000形。久里浜行きですね。

T312633032a

先ほどの列車の後です。

T322633032b

こちらの電車に乗って帰ります。

快特 品川行き 冷房付きの電車です。

品川駅に着いて国電に乗り換え

横須賀線のホーム遊びに行きます。

T332633031a

京浜東北線の電車は非冷房車

京浜急行の敵ではありません。

T382633037b

横須賀線との並びを撮って

今回の小旅行の写真はおしまいになっています。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台枠制作の日々-2’ | トップ | 台枠制作の日々-3 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ボーンさん こんにちは (夏風)
2011-02-06 13:27:35
ボーンさん こんにちは
なるほど、デトと言うのですか。
本当に楽しい形の電車ですね。
今は新性能の事業用車があるのですか
うーん、昔は事業用車はお古の改造と決まっていたのですが
返信する
「クモルのような電車」デト30形ですかねw (ボーン)
2011-02-06 10:19:03
「クモルのような電車」デト30形ですかねw
wikiで始めてこの車両を見たときは驚きましたよw
今の京急のデトの1世代前の車両がこんなに貧弱そうな車両だなんてw

吊り掛け駆動の事業用車両ですからねw
今の界磁チョッパ(挙句の果てにシングルアームパンタグラフ)のデト達と比べたらいかに性能が劣っていたのかw
返信する
隠密さん こんばんは (夏風)
2011-02-06 01:56:05
隠密さん こんばんは
品川駅も今のように大きな「エキナカ」付きの橋上駅舎に成る前ですね。
もちろん新幹線の駅なんて・・・・・
色とりどりの列車が行きかっていた当時が懐かしいです。
返信する
こんばんゎ。 (隠密)
2011-02-05 17:52:44
こんばんゎ。
京急…、よくわかりませんが、103系と113系横須賀に反応しちゃいました♪
横須賀線のクハは300番台(たぶん^^;)ですね。
まだ地下区間を通らなくてもよかった時代…
103系もシングルライト非冷房…
嗚呼、遠い昔…
駅のホームの売店に「牛乳」と書かれているのも時代を感じました。
返信する

コメントを投稿

昔の写真」カテゴリの最新記事