しなの高原鉄道の日々

安楽マニアのおじさんが一念発起して 開業した「しなの高原鉄道の日々」をご紹介します。

オロハネの日々

2013-03-24 | カプラー交換

春爛漫。

 我が家のヒアシンスも満開?です。

Tr0035842

そしてもちろん、桜も

Tr0035845

土曜日の朝、お出かけ前に石神井川へ

 毎年出かけるお気に入りのポイントです。

Tr0035846

満開といいつつ、まだ蕾もあります。

Tr0035941

こちらは我が家の近くの中学校の桜

 青い空に映えています。

 このあと所用でお出かけ

 帰りに高幡不動の駅では

Tr0035961

車庫の中にはこんな電車がいました。

 側面には総合検測車と書いてありました。

 東急電鉄にはあったと思いましたが

 京王電鉄にもあったのですね。

Tr0035988

このあと、構内で入れ換えを

 不思議な貨車をつないでいます。

Tr0035991

総合検測車には運転席があります。

Tr0036001

相方の電車は6000系の改造車のようです。

 さて、本題です。

Tr0035781

またまたASSY大作戦。

 今回はオロハネ10、1両分のセット売りを購入しました。

Tr0035789

パチパチとはめこむだけであっという間に組みあがりました。

Tr0035784

台車には不思議なものがついています。

 調べて見ると発電機だそうです。

 さっそくデビューさせようとレイアウトの上で編成を組んで走らせると

 自然開放の連発、

 変だなと見てみると

Tr0036018

こんなに連結器の高さがちがいます。

 左はカトーカプラーに変更したスハネ16

 右がオロハネ10です。

そこで確認を

 まずはオロハネ

Tr0036014

ほんの少し高いようですが良い高さです。

 次はスハネ

Tr0036017

こちらが大分低いようです。

 この連結器をなんとかしないと・・・・・

 ということで試してみました。

Tr0036034

左側が対策後、右側は未対策

 何をしたかといえば

Tr0036039

連結器のスプリングを入れて(戻して)あげただけです。

Tr0036042

アーノルドカプラーからカトーカプラーに交換した時

 入れるのが難しかったのでスプリングを省いていました。

 それが悪さして連結器が下がっていたようです。

今までは機関車との連結や、スプリングを抜いたもの同士の連結ということで

問題はなかったのですが、

今回、カトーカプラーJP.Bと連結して発覚しました。

Tr0036043

とりあえず15両分、スプリングを戻してあげました。

 スプリングを戻してから思い出しました。

 そのうちすぐにカトーカプラーJP.Aが発売になるんだっけ

 もう一度交換しなくては・・・・・・

 お粗末。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする