しなの高原鉄道の日々

安楽マニアのおじさんが一念発起して 開業した「しなの高原鉄道の日々」をご紹介します。

わさび田の日々-2

2012-02-05 | レイアウト二期工事

またまた 間が空いてしまいましたが

「わさび田」の制作の続きになります。

昨晩は遅い時間に帰ってから今日の下準備

Tr0027883

先週作った「わさび田」にグロスメディウムで水を張りました。

今朝には乾いて こんな感じに

Tr0027885

「わさび田」、置く場所より大きく作ってしまったので

元の地形を少し削り込んであげました。

Tr0027887

「わさび田」

きれいな水が絶えず流れていなければいけないのですが

水源がありません。

そこでこんなものを持ち出しました。

Tr0027889

庭のプランターに使っている鉢底石

こちらをアクリル絵の具で塗ってあげました。

Tr0027891

水源は「湧き水」と言う想定にします。

Tr0027896

湧き水の出る岩場を作ってあげることにしました。

先ほどの石を使って

Tr0027899

こんな風に配置してみました。

配置が決まった所で100均に紙粘土で

地形を造成します。

Tr0027900

かさ上げした道路も含めて周りの地形をまとめてみました。

Tr0027904

「わさび田」の下流部分には川の流れに続く水路を作ります。

Tr0027906

小石を並べてボンドを塗って

また小石を積み上げて・・・・・

湧き水の所には小さな水たまりを作ってあげます。

Tr0027908

河原に使った一番小さい石を底に並べてあげます。

水路の方も

Tr0027909

河原まで小石を敷いて上げました。

紙粘土が乾いて来たところで色入れをしてあげます。

Tr0027913

自分でイメージしていた景色と随分と違ってきましたが

このまま突き進むしかないようです。

Tr0027916

岩の間から染み出る湧き水をうまく表現できるでしょうか?

Tr0027919

川へと流れ落ちる水路の水、

こちらもうまくいきますか???

水路の上に渡してあるのは

ジオコレの石橋に入っていた「渡り板」

これもいまひとつ

どのようになっていくか心配です。

続きは乾いてからの工作となります。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする