goo blog サービス終了のお知らせ 

カリフォルニア徒然草 または武蔵国人覚書

ダンナの海外赴任のため、想定外のアメリカ暮らしを経験。
日常のふとした出来事を、心覚として綴っています。

ビーズキャンプのおやつ

2008-07-08 18:10:35 | グルメ
今日はビーズ・ブート・キャンプ(笑)の第2回。
3連休遊び呆けてしまい、結局、前回出された宿題をやりきれなかったshimaushi
しかし幸か不幸か、お仲間達も皆同様の状態だった!
心優しい隊長はこの事態を呆れつつも、キャンプを続行してくれました。
ありがとうございますぅ

みんな宿題が終わっていないので今日は予定を変更、ツリーの飾り部分のパーツを作りました。
細かいパーツなので、これまた一苦労。
枝パーツを作る内にどうにかビーズの扱いに慣れた気がしてたんですが、
新しい技を習得するのに四苦八苦。コツをつかむまでまた苦労しそうです

来週までに前回の宿題の残りと、今回習ったパーツを完成させなきゃいけません。
きびしい!! が、頑張らねば~

なにせハイペースなので大変ですが、
こうしてお尻を叩いてくれる人が居ないと、いつまで経っても完成しないと思うので
きっと私にはこういうスタイルが合っているんでしょうね。
この分だとクリスマスまでに完成できそうですよ

ところで当キャンプには、持ち回りでお菓子当番というのがあります。
今日は私の番だったので持参したのがこちら↓

J.Sweet Bakeryという中国系のパン屋さんのお菓子で、なぜか名前は北海道シフォンケーキ
ふわふわのスポンジの中には生クリーム。冷やしておいて食べるのがGoodです。
びっくりするくらい安いのに本当に美味しいの~

ここはパンも日本人の口に合うお味です。余談ですが、韓国系のパン屋さんのもおいしい。
アジア人の味覚って、似てるんでしょうかね。
【今日のお店】

小雅屋 J.SWEET BAKERY

5408 Walnut Ave
Irvine, CA 92604

TEL:(949) 654-1768

夏といえばスムージーなのだ

2008-06-18 18:33:23 | グルメ
今週に入ってロサンゼルスは連日30度超えをマークしております。
暑い暑い夏がやってきました。

ロスの夏の飲み物といえば、やっぱりスムージーでしょう。
フルーツをジュースと氷と一緒にジューサーにかけた、ゆるめのシャーベットのようなドリンク。

スタバのフラペチーノも美味しくて捨て難いのだけど、あのシロップそして生クリーム
どう考えてもダイエットの敵だ~

一方のスムージーは生の果物がベースだから、ヘルシーだし比較的ローカロリーなのが嬉しい。
ヘルシー志向なカリフォルニアンはスムージー大好きです。
(しかしサイズはアメリカンに巨大。あんなに飲んだら果たしてローカロリーと言えるのかね

中でも人気のお店の一つがJamba Juice
1990年にカリフォルニアで生まれたスムージーのチェーン店です。
なぜかスタバの隣にあることが多いような気がするのは私だけでしょうかね。。。

ここでも私のお気に入りはPeach Perfection
バナナジュースが苦手でピーチ、マンゴ、イチゴが大好きな私にぴったりのドリンク
これにDaily VitaminとかEnergy、CalciumといったBoostをプラスしてもらいます。
(実は今日久しぶりに行ったらBoostの種類が変わってて、注文する時もたついちゃったよ

この夏お初のスムージーの味は、グ~でございましたよ。

ホームページ
http://www.jambajuice.com/

やっぱり日本食が好き

2008-06-08 21:09:44 | グルメ
ロサンゼルスのよい所は、美味しい和食が手軽に食べられること。
海が近いせいか、新鮮な海の幸にも恵まれているようで、お寿司とかホントに美味しい。

今日の夕食は、Sagami
日系雑誌に“酒菜1品サービス”のクーポンが付いてたので、いそいそと出かけました。
Sashimi Sampler 

ここ、お寿司屋さんだけあって、お刺身が美味しいんですよ。

Tofu Salad(L)

ゴマドレッシングがよく合います

豚カツ定食

うぅ~ん、日本の味って感じ。
ちなみに味噌カツもあります。

私はさっぱり
豆腐&山菜そば


実は私達、まだここでお寿司を食べたことがないんです。
次回はチャレンジしてみようかな~

【今日のお店】
Sagami

3850 Barranca Pky, #B
Irvine, CA 92606

Tel: (949) 857 - 8030



北京ダックでお別れ

2008-05-22 23:30:57 | グルメ
今夜は、帰国が決まったRちゃんとダンナ同伴の送別ディナーです。

Rちゃんとの出会いは、そもそもダンナ同士の仕事上の繋がりがきっかけ。
Rちゃん自身とは先日インカ料理で送別会をしたり、なんやかやと別れを惜しんでますが、
せっかくなので最後に家族一緒にお食事会をしましょう、ということになったのでした。

今日のお店はTri-Village 三家村
私はジムやESLの友達と何回かランチに来たことがあります。(前の記事→こちら
そんなに大きくはない店で、お値段が手頃なので、ディナーでも気軽に利用できます。

このお店の自慢の一つが北京ダック
最低2時間前までに予約しなければ食べられないと言う代物です。
実は先日、やはり帰国が決まった別のお友達の送別会をここでやったんですが、その際、
予約しておいた北京ダックが、お店の勘違いで用意されてなくて食べられなかったんですよ~

こんなの、ある程度人数が集まった時じゃないと食べられないですからね。
だから当分お預けだと思っていたんですが、思いがけなくも早々にリベンジとなりました。

今日のメインは、そういうわけで勿論北京ダックです。
店員さんが勿体ぶって、用意してあったHard Broiled のアヒルちゃん一羽を披露してくれる。
うん、いいねぇいいねぇ(あ、写真撮っとけばよかった!残念)

一旦厨房に引っ込んだ後、捌かれたお姿で再登場。これからお店の人が調理してくれます。
薄いクレープ状の皮に
甘めの味噌ダレを塗り、
ネギと一緒に巻いてくれます。

3本のスプーンを使って、慣れた手つきでチャッチャカ作っていきます。目にも止まらぬ速さ。
必死に写真を撮っていたら「熱いうちに早く食べろ」と言われちゃいました(笑)
一羽から11本も作れちゃった!

カリカリの皮の部分だけでなく、
お肉の部分もかなり入ってて
食べ応え充分です!

オプションを頼むと、これ以外にチャーハンやスープといった調理もしてくれるらしいです。
次回はそっちもチャレンジしてみたいですね。

他には前菜で春巻きと、こんなの↓頼んでみました。
レタスラップ

具材はホタテにしました。
ビーフやポークも選べます。

あと、写真はないですが小籠包(メニューでは小籠湯包)がすごく美味しかったです!
8個くらい出てくるから、大人数の時にお勧めかも。

締めは麻婆豆腐。スチームライスを一緒に頼んで、丼にして食べるとGood

デザートは、Rちゃんのお勧めはBanana Flambe だったんですが、時刻が遅すぎて頼めず。
代わりにRed Been Bans というのを頼んでみました。
小豆餡入りのお餅をパイ生地のようなので包んで揚げた(?)、温かい中華のお菓子。
これが意外にもイケました。別腹しっかり大活躍です。

美味しい料理を肴に話は尽きず名残も尽きず、閉店時間を大幅にオーバーしてしまいましたが、
お店の人たち、イヤそうな顔も見せず愛想よく応対してくれました。どうもありがとう!
また来るから許してね

【今日のお店】  Tri-Village 三家村
 1421 Jeffrey RD, Irvine CA92620
 TEL:949-857-8833
[営業時間]
 日-木:11:30am ~ 9:00pm
 金-土:11:30am ~ 10:00pm

“IKKO”違いです

2008-05-20 22:20:05 | グルメ
“IKKO”で検索すると、いの一番に某人名がヒットしてしまいますが、
今日の話はそっちではなく、Costa MesaにあるレストランIkko

日本人シェフ小林一考氏がプロデュースする創作和食のお店で、
日系コミュニティ誌では“オレンジカウンティで一番美味しい寿司屋”との触れ込みです。
最近ランチを始めたと聞いたので、ランチメイト達と行って来ました。

Ikkoのあるモールは小さくて、しかも間口が狭く奥に伸びる形なので、
表通りからはその店舗や看板を見ることができません。(知らない人は偶然ではまず行けないな)
店構えもはっきり言って地味。オレンジ色の看板はちょっとチープなイメージ?(^^;
でも、こういうお店こそ穴場だったりするのがロサンゼルスなのです。

店内は、白い壁に黒い卓&椅子、照明は一段落としてあって、お寿司屋さんって感じじゃない。
料理人たちも板前さん帽子を被ってないせいか、どちらかというと“シェフ”のイメージ。
こんな所もオーナーのこだわりでしょうか。

ランチのメニューは元が寿司屋だけあって、いくら鮭丼とかホタテ丼とか海鮮系が多いけど、
豚肉のしょうが焼き(柴漬けソースってどんなんだ~?)や牛タン焼きなんかもあります。

私はチラシ寿司/並($15.00)にしてみました。
(あまりアレンジのないシンプルなメニューが好きなもんで、無難に。。。)
大振りの海老が
目を引きますね~

他に帆立や赤身、鮭など
具沢山てんこ盛りです。
卵焼きも美味しかった。

寿司飯の具合も
ちょうどよかったな。

チップ込みで20ドル前後というと、ランチにしては若干お高めですが、
海鮮系が食べたい時にはまた来たいな。(ディナーは敷居が高そうだし(苦笑))

なお、ランチタイムが他所より短いのでご注意ください。[月-金の12:00-1:45pm]
【今日のお店】

Ikko

735 Baker St.
Costa Mesa, CA92626

TEL:(714)556-7822

話題のフローズンヨーグルト

2008-05-17 20:04:04 | グルメ
いきなり夏が来ました。

月曜日には小雨が降って、肌寒くてGジャン羽織ってたくらいだったんですが、
天候が回復したとたん、記録的な猛暑となっております。
5月中はエアコンを使うまい、と思っていたんですが、敢え無く挫折。
送風のみならず、クーラーの出番となってしまいました。。。

暑い時は冷たいものが美味しいよね♪
ということで、最近近所に開店したpinkberryでフローズンヨーグルトを食べてきました。

ベースのフローズンヨーグルトはOriginalの他、CoffeeGreen-Teaの3種類。
トッピングは20種類以上の中から3つ選べます。

ここはレジで先にトッピングまでオーダーしてお会計も済ませてから商品を受け取るスタイル。
初めてだったのでオーダーにはちょっと戸惑いましたが、何とかクリア。

出来上がり、こんなん↓なりました。

Mediumサイズ
 +3Toppings

Originalをベースに
 Strawberries
 +Chocolate Chips
 +Mochi(餅)

初めてだったし、ダンナも一緒だったので、
あまり冒険はせず、オーソドックスな感じにしてみました。(←小心者)
お餅(Mochi)は、他の人のブログを見て、有ることは知ってたんだけど、
ショーケースにもリストにも出てなくて「あれ?」っと思ってたら、
ちょうど運よく奥から出してきたのを、名前も分からず「それ下さい」って言ってオーダー。

んん~ん 冷たくって美味しい 甘すぎないのがいいですね。
トッピングの量が予想外に多くて、嬉しい驚きでした。
(チョコレートには最後ちょっとウンザリしましたが。)
次回はマンゴとかキウイといったフルーツ系で攻めてみようかな~

CREAM PANでランチ

2008-05-16 18:46:33 | グルメ
1年ほど前に紹介した日系ベーカリーCREAM PAN (→前の記事はこちら

日本人はもちろん現地の人たちにも人気のパン屋さんで、お昼時にはいつも行列が出来てた。
今年になって店舗を拡張し、Cafeを始めました。
小麦粉などの価格高騰の余波か、若干値上げをしたようですが、
パンのお味がよいので相変わらず盛況です。

カフェのメニューは豊富とは言えませんが、
ベーカリーで買ったパンをその場で食べることもできるので、
軽くランチしたいとかちょっとお茶したいなんて時には良いです。
近くのアダルトスクールの生徒さん達が授業の後ランチに寄ったりしているみたいで、
日本人女性の姿をよく見かけますよ。

こちらはCafe Menuの一つ、フレンチ・トースト

オーダーしてから出来上がりまで10分ちょっとかかりますが、
出来立てで美味しいし、盛り付けも可愛い。女性好みでしょ♪
スープとかサラダを頼んで、バターロールなんかと一緒に食べるのもいいですね。
サンドイッチも日本人好みの味、お昼時にはおにぎりもあります。

CREAM PAN

602 El Camino Real
Tustin, CA 92780
714-665-8239

[open]7:00am - 4:00pm
[closed]月曜・隔週火曜


ロスのチャイナタウンで飲茶

2008-05-11 20:26:22 | グルメ
去年の秋にサンフランシスコに旅行したときに行った飲茶。
とっても美味しかったんです。
ロスにもチャイナタウンがあるから、絶対また行こうねとダンナと言ってたんですよね。
そんなわけで今日は、朝ごはんもそこそこに、ロサンゼルスのチャイナタウンに向かいました。

目指すお店はEMPRESS PAVILION漢宮大酒楼
地元でNo.1の高級中華レストランですが、昼間だけの飲茶はお手頃で安心して楽しめるとの事。
1皿$2~4程度で、メニューは150種類以上との触れ込みです。

土日は朝8時からやっていて、早い時間からでもかなり混んでいるとの噂。
午後から別件があったので順番待ちはしたくないと思い、10時ごろに店に到着したんですが、
店の前には既に、入店を待つ人でごった返しています。うえぇ~、これじゃ無理かな。。。
受付で2名だと言うと、たまたまハンパな人数用の席が空いていて、すぐ通してもらえた。
超ラッキー
(飲茶は1皿4個が基本なので、たいてい4人で一緒に来るグループが多いの)

席に着くか着かないかのうちに、もうワゴンを押したおばちゃんが何処からともなく現れ、
テーブル脇に陣取るとさっそくトレイの中身の説明を始めました。早いなー

でも美味しそうだったので、(お腹も空いてるし)とりあえず1皿もらってみた。
それを受け取ってホッと一息ついたら、もう次のおばちゃんがやって来る。
考える余裕も無くて、とりあえずこれももらっておいた。
奥はBBQポークの肉まん

お腹が膨れるので、
皮は少し残しちゃった

手前のは
海老とホウレン草の餃子

ボリューム満点です!

ようやく椅子に座って、ウエイターさんにお茶をもらって、改めて“いただきます”


間を空けると満腹感が出てしまうので、ドンドン行きましょう~
海老と帆立の包み蒸し

好物の2連チャン、幸せです

椎茸たっぷりの
海老シュウマイ

具がビッシリ詰まってる。
香菜は好みが分かれるな

お口直しに
茹でブロッコリー

だいぶ育ってますね~


手前は骨付き鶏肉の炒め煮

場つなぎで頼んでみました。
食べるところ少ないです。

次のもちょっと目先を変えてみた2品。
左のは揚げ餅で中身は豚肉。かなり油っこい~です。
右のは魚介類の蒸し物。味はあっさりしてるけど結構ずっしりとお腹にたまります。

だいぶお腹も限界ですが、もう1品行きたい!というわけでこれ↓
海老とニラの包み蒸し

ニラの香りで
美味しさ倍増です。

最後の最後はこれ。デザートに杏仁豆腐。

コレを食べたら、重たくなったお腹がすっきりした気がしました。不思議。。。

食べた食べた、実に10皿!
朝食をほとんど食べてないとは言え、よく入ったもんです。
別腹フル稼働ですわ
でも、これだけ食べて一人$20でお釣が来るくらいですから、安いですよね。
4人で来れば、もっといろんな種類が食べられますよ! Let's Try!!

【今日のお店】

漢宮大酒楼
  EMPRESS PAVILION


988 N. Hill Street,
(The Bamboo Plaza 2F)
Los Angeles, CA 90012
Tel: (213) 617-9898
※飲茶は予約ができません

ホームページ→こちら

ペルー料理で送別会

2008-05-09 19:47:30 | グルメ
今日は、帰国が決まったRちゃんの送別会。
Rちゃんは、私がロスに来て最初にできた日本人の友達です。
海外生活の先輩で、年下なのに落ち着いてて、いろいろ習い事もしていて、教わることばかり。
彼女からこちらでの生活について情報をもらったり、お友達を紹介してもらったりして、
おかげで引き篭もりになることもなく、毎日楽しく過ごせるようになったのでした。
知り合って1年ちょっとでお別れとは淋しい限りです。

Rちゃんは結構エスニック料理が好きなイメージ。
なので、今日はロスでもちょっと珍しいペルー料理のお店INKASに行きました。
どんな料理が出てくるのか、楽しみです。

まずはお飲み物。
コーヒー・紅茶は無難で安心ですが、ここはひとつコレ、いっちゃって下さい。
インカコーラ(実は頼んだのは私じゃないんだけどね(^_^;))
お味はコーラと言うより、
レモンソーダとメロンソーダを
足して2で割った感じ。

なかなかイケルと思いますよ。

前菜はバナナとサツマイモのソフトチップス。
左がバナナ、
右がサツマイモ

ほとんど手を加えず、素揚げ。

素材自体の甘味だけなので
ほんのりとしてクセがなくて、
加工バナナが苦手な私も
美味しく食べられました。


メインはこんなの、頼んでみました。
まずはオーソドックスに
バーベキュービーフ

インカ風パエリア?

このグリーンライスが
すごく美味しくって、
この後チキンのを
追加注文しちゃった

シーフードサラダ

ちょっとピリ辛でした。

チキンソテー

カレー色だけど
全然辛くないです。

最後はデザート。

実は、お店の人に予め「今日はRちゃんが主役のパーティーだ」と言っておいたので、
特別にサプライズ・ケーキを、ロウソク付きで用意してくれたのでした。
お誕生日会になっちゃったね~

そんなこんなで、大盛り上がりの中(?)楽しい送別ランチ会となりました。
エスニック料理とはいえ食べやすくアレンジされていて本当に美味しかったし、
お店の人の親しみやすさと心遣いも嬉しかったです。
ちょっと分かりにくいところにあるのに、お昼時には満席になってたし、人気あるんだな。。。
きっとリピーターが多いんでしょうね。

ちょっと変わった料理に挑戦したいときに是非どうぞ!
【今日のお店】

INKAS

16277 Laguna Canyon Rd
Irvine, CA 92618
TEL: (949)753-1276

ホームページ
 →こちらをどうぞ

あやめでミセス会

2008-05-08 17:54:39 | グルメ
今日は、ダンナの会社の奥さん達で集まってのランチ会。
社長の交代に伴い、現社長が帰国されることとなったので、奥様の送別会を催したのです。

場所はアーバインにある和食レストランあやめayame
コスタメサにあるレストラン“ジパング”の系列だそうで、
「ちょっとお高いけど美味しい」という評判で、ミセス会などでよく利用されていると聞いてた。
比較的新しいお店だし、アーバインといっても北の端の方にあるので、
参加者みんな、来るのは初めてだと言ってましたね。
(私は一回ダンナと夜来たことがあったんですが、ディナーはやっぱりお値段張ります

本日のメニューは“シェフのおまかせコース”
では、その全貌をご覧いただきましょう~
まずは前菜

カツオのたたきのサラダ
ドレッシングは梅風味

添えられたあやめの花びらが
季節感を醸し出してますね

シーバスのソテー

バルサミコ酢でいただきます。

ホタテの牛肉巻き
マッシュポテト添え

何のソースか忘れたけど
美味しかった

お約束?のお寿司

シャリが小振りなので
女性でも楽に完食

デザートのアイスは
もちろん甘さ控えめ


日系だけあって、さすがに味、量とも日本人にちょうど良い。盛り付けも洒落てて女性好みです。
ミセス会でよく利用されるというわけが分かる気がしましたね。


【今日のお店】
あやめayame

Orchard Hills Village Center
3923 Portola Pkwy #200D,
Irvine, CA92602
TEL:(714)544-2800

ホームページ→こちらをどうぞ